advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 779 for シリアル値 とは (0.008 sec.)
シリアル値 (1875), とは (29349)
[[20081213200335]]
#score: 8288
@digest: b4805361a8a7e4f6a5c8f0d2d2269c3f
@id: 41299
@mdate: 2008-12-18T04:15:27Z
@size: 16370
@type: text/plain
#keywords: ト31 (76960), lastsh (45938), ト0 (43738), ト30 (34258), のf1 (13515), shiojii (12665), 計シ (10193), 、超 (7639), 計用 (7221), 上司 (6740), 超初 (6440), ・、 (6225), シー (5793), 計結 (5236), 用シ (4811), ート (4760), 集計 (4366), 御座 (4351), 当日 (3988), リア (3952), シリ (3082), 月末 (3053), モリ (2698), に成 (2673), ・・ (2666), 有難 (2465), う御 (2276), 本来 (2063), 座い (2057), の月 (1997), ブッ (1973), メモ (1965)
『30枚のシートに』(とく、超初心者)
30枚のシートは、1日から30日の意味で各シートに簡単にシリアス値を 連続で表記する事は可能でしょうか? 本来は1シートのみでするべきの事と思いますが・・・、 よろしくお願いします。 ---- >本来は1シートのみでするべきの事と思いますが・・・、 理由があればかまいませんが・・・ >1日から30日の意味で各シートに簡単にシリアス値を 各シートのどこに? シリアス値?? シリアル値?? (SHIOJII) ---- 返答有難う御座います、』(とく、超初心者) シリアル値でしたね 汗、 全シートF1と考えてました、 シート名はシート0〜シート30にしてましたぁ、 お手数お掛けしますが、 ---- シート0のF1に=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()),1) シート1のF1に=Sheet1!F1+1 シート2のF1に=Sheet1!F1+2 ・ ・ ・ として、書式を日付にすれば、日付。数値にすれば、シリアル値になりますが・・ こういうことでは、ないのですか? (SHIOJII) ---- 解答有難う御座います、SHIOJIIさん 訂正 シート0のF1に=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()),1) シート1のF1に=Sheet1!F1+1 以上までは良いですが シート2のF1に=Sheet1!F1+2で1日飛んで4日に成りますが・・・ EX2007(とく、超初心者) ---- おかしいなぁ・・・?こちらではそんなことないですが。 =Sheet1!F1+2 が=Sheet1!F1+1 +2になっていませんか? (SHIOJII) ---- 遅く成りました、前の書き込み間違ってました、やはり シート1のF1に=Sheet1!F1+1で1900/1/1で シート2のF1に=Sheet1!F1+2でも1900/1/1に成りますね これでは不味いでしょうか? =Sheet0!F1+1 =Sheet1!F1+1 =Sheet2!F1+1 . . . . =Sheet29!F1+1 今更ですが起動時当日のシートを開きたいのですが・・爆汗、 ---- そうかそうか。シート名が間違ってました。失礼しました。 >今更ですが起動時当日のシートを開きたいのですが・・爆汗、 マクロになりますが・・・ (SHIOJII) ---- もし可能でしたらお願いしたいのですが・・ 甘えてばかりでごめんなさい。 コードのコピーペ位は可能だと思いますので・・・、 遅い時間にお付合い有難う御座いました、 明日日曜日は仕事の為・・・、お休みなさい コードはゆっくりでいいです(とく、超初心者) ---- 横から失礼しますが、このシートは毎月繰り返し使用するものなのでしょうか。 (それでしたら、31は必要ない?) 左から順番に1〜31日に対応するシートがあることが前提ですが、 今日の日付のシートを開くのは、ThisWorkbook モジュールに Private Sub Workbook_Open() Worksheets(CInt(Day(Date))).Activate End Sub でよいかと思います。 (Mook) ---- SHIOJIIさん、Mookさん、有難う御座います。 Mookさんへ、コードの書き込みで上手く当日のシートを開く事が出来ました、 初心者の私にとって感謝、感激です、有難う御座いました、 本来は別に書き込みする事なのでしょうが・・・、 別件でシート0〜シート30は同じレイアウトで毎日記録、数字(0.5〜5)を入力 シート月計(シート31)で、集計します、 そこで質問ですが、月末にその月計シートの記録内容は残しシート0〜シート30の入力箇所をクリアーしたいと思います・・・8名で入力するのですが私も含め 全員がアナロク世代で、何分、解りにくい説明ですが・・、 シート0〜シート30のクリア箇所はC8〜K44とC54〜K92とC102〜K111とC121〜M140に 成ります 宜しくお願いします、(とく、超初心者 ---- いくつか知りたい点があるのですが、 シート名はなぜ1〜31ではなく 0〜30なのでしょうか? 0起算ではわかりずらいと思うのですが。 毎日数値を入力しているセルは、クリアしたいと言っているセルと同じ場所でしょうか。 また、月末に集計する方法と、集計位置、集計結果はどのようになってるのでしょうか。 クリアを指定された範囲のデータが消去されても、集計結果は残るのですか? 直接関係ないかもしれませんが、複数の方で利用されているとのことですが、 どのような方法で使用されているのでしょう。 最後に、どうでもよい揚げ足取りで申し訳ありませんが、「アナログ」ですね^^。 (Mook) ---- Mookさん、コードの件は本当に有難う御座いました、 シート名はなぜ1〜31ではなく 0〜30なのでしょうか?0起算ではわかりずらいと思うのですが。 はい、未だ確定はしていません・・・、当初は1シートで自分成りに色々とやってみたのですが (なにも出来ませんでしたが 汗、)シート名を変えたり、シート削除したりして何故かシート0からに・・・、 毎日数値を入力しているセルは、クリアしたいと言っているセルと同じ場所でしょか。 はい、飛び々に成ってますが上司が見ても解りやすい様に見出し等を入れた為です 素人考えで また、月末に集計する方法と、集計位置、集計結果はどのようになってるのでしょか。 クリアを指定された範囲のデータが消去されても、集計結果は残るのですか? あっ、御免なさい!、未だ会社では手書きで・・・、 自分で作成中で合計数がわかればOKと単純に考えてました、 シート0〜シート30の入力数がシート31の同じセルに合計数が記録される(SUM) このシート31はこれでお終いで、このシート31かコピーか、のどちらかを残し他のシートをボタンか何かでクリア出来ればと考えてましたが・・・、なんか質問の答えに成ってないですね アナログ」ですね^^。 函館のナマリでしたぁ ---- こんばんは。 Mookさんの回答で解決できてよかったです。 >そこで質問ですが、月末にその月計シートの記録内容は残しシート0〜シート30の入力箇所をクリアー >したいと思います・・・8名で入力するのですが私も含め >全員がアナロク世代で、何分、解りにくい説明ですが・・、 >シート0〜シート30のクリア箇所はC8〜K44とC54〜K92とC102〜K111とC121〜M140に成ります 以下のマクロを考えてみました。希望に沿うでしょうか? 標準モジュールにコピペしてみてください。 (SHIOJII) Sub test() Dim LastSH As Worksheet Dim i As Long '集計用シート31を変数LastSHに格納 Set LastSH = Sheets(Sheets.Count) '集計用シート31において With LastSH '集計用シート31のコピーを一つ前に作って .Copy before:=LastSH '集計用シートの数式を値に置き換える(0から30までをクリアすると値がなくなるので) .UsedRange.Value = .UsedRange.Value End With '1から31まで繰り返し For i = 1 To 31 'シートiにおいて With Sheets(i) '"C8:K44"、"C54:K92"、"C102:K111"、"C121:M140"の値をクリアする。 Union(.Range("C8:K44"), .Range("C54:K92"), .Range("C102:K111"), .Range("C121:M140")).ClearContents End With Next Sheets(1).Range("F1").Value = "=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()),1)" End Sub ---- >シート0〜シート30の入力数がシート31の同じセルに合計数が記録される(SUM) ってことは、シート31には合計しか残らないのですよね。 でしたら、このブックはこれで保存しておいて 新しい月は新しいブックを使用するのではダメなのでしょうか? シート31の数が出てきた由来がなくなってしまうのは 後々検証(することがあるかどうかはわかりませんが)が 難しくなってくるのではないかと思います。 日付の数式等、入力する部分以外が完成しているブックを作成し 読み取り専用にしておく。 新しい月になったら、そのブックを開きシート0のF1に年月日を入力。 ブックを名前を付けて保存し日々のデータを入力する。 新しい月になったら、読み取り専用にしたブックを開き シート0のF1に年月日を入力。名前を付けて保存・・・。 という流れにしておけば、今回のように 「前の月のデータを消す」必要もありませんし 値がおかしかった時に、どこの日付で入力を間違えたのか あるいは、間違っていないのかの検証もできるようになると思います。 もちろん、一月分の集計シートがそれぞれのブックに ばらばらにあるのが問題なら、ひとつにまとめることを する必要が出てくると思いますが。 (HANA) ---- 最初の質問だけでは内容や前提が不明確な部分もあり 希望どうりでなないかもしれませんが。 (途中は良く読んでいません。 ) マクロで,シリアル番号をセルのA1に順に1から順につける マクロです。 ただし,シートは順にならんで必要なだけ(30枚30日分以下) 存在している前提です。(夕焼) Sub test() wn = Worksheets.Count For i = 1 To wn Worksheets(i).Cells(1, 1) = i Next End Sub ---- こんばんは、 SHIOJIIさん、バッチリ!です。 有難うです!、なんか遅い時間に返答貰ったみたいで 今朝にSHIOJIIさんの返答が合ったのは知ったのですが 動作確認までの時間が無くて、今確認してみたら・・・good でしたぁ、質問を書くのも難しいですが、それを読んで解釈 するのも本当に大変な事と思います・・・、 これでやっと万年係長から・・ステップアップ出来そうかな・・笑 本当に、どうも有難う御座いました、 HANAさんへ シート31には合計しか残らないのですよね はい、そうでしたぁ。 今までは、記録紙(手書きの)を上司に渡すだけだったもので・・・、 保存の件は上司と相談して決めますねェ、 上司にusbメモリーでも買わせますね、 夕焼さんへ、 返答ありがとう、 シート1〜シート30のA1に1.2.3.4.5.6.7.・・・・30とは表示してますが これをどうにかしないと動かないですょね、 取り合えず、私の悩みを皆さんが解決してくれましたので・・・、 有難う御座いました とく、超初心者 ---- 解決できて何よりですが、 上記のマクロは、sheet0からsheet31までが きちんと並んでいる場合のみ有効です。 Sheetnameを使っていないので、 つまりそれ以外の場合のエラー対策は一切していませんので 運用におかれましては、十分注意の上活用してください。 (SHIOJII) ---- はい、ありがとう御座いました、何とお礼を言ったら良いか・・・、 何分、作文が苦手で・・・、ラブレターも一度も書いた事が無くて 汗、 とく、超初心者 ---- 問題ないのかもしれませんが気になったので。 シート31には 何年何月の集計をしたものなのか 年月情報が表示されるセルはないのでしょうか? ある場合で、それ以前のどこかのシートのF1セルから 参照して作成している場合は マクロを実行するタイミングに気をつける必要があると思います。 >上司にusbメモリーでも買わせますね このお言葉は全くよくわかりません。 一月分を一つのブックにすると12月ブック必要になるので USBメモリが必要になる という事? (HANA) ---- こんばんはHANAさん、色々と有難う御座います、 シート31には 何年何月の集計をしたものなのか 年月情報が表示されるセルはないのでしょうか? はい、シート30のF1からシリアルをyyyy"年"m"月""分"で 2008年12月分としてました、 マクロのタイミングでしたか? >上司にusbメモリーでも買わせますね これはパソコンに保存してても誤ってデータを壊したり、紛失しも 責任逃れの逃げ道としてでした。 ---- >上司にusbメモリーでも買わせますね は、今まで紙でやっていたことをデータでする事にしたので必要な事で、 私が書いた「月に一つのブック」に成るから必要になってくる と言う事では無かったのですね。 さて、運用方法が分かりませんので、勝手な推測です。 ですので「その様な運用はしないから」や 「イレギュラーなパターンだからその都度訂正する」 と言う事で有れば読み流して下さい。 1.マクロのタイミング シート30のF1セルの元に成っているのは シート0のF1セルの日付です。 ここには TODAY関数が使用されていますので 月が変わると勝手に今月の日付に変わります。 必ずその月の月末にこの処理を行い、集計表の日付部分を 値にして仕舞うのなら、問題は有りませんが 何か訳が有って次の月の月初にこの処理を行った場合 本来は2008年12月のデータなのに2009年1月となって仕舞います。 2.シートの数 このブックには1日から31日までのシートと、計算式の入った集計シート それから、過去の月の集計結果のシート(最大12シート)の合計44シートが 存在する事に成ります。 データを入力する際は、マクロに依って当日のシートが表示されるので良いと思いますが 集計シートだけがみたい上司は44シートの中から目的のシートを 「開く度に」探す必要が出てきます。 3.誤入力 これまでも書いてきていますが、月が変わった後に「この数字おかしいよ」なんて言われた時に せっかく入力したデータが無くなっていれば、再度入力&計算が必要に成ります。 (エクセルを使わず、電卓で計算するとしても 打鍵は必要に成ってきます。) もしも元となるデータを残しておくなら、入力された数字を確認するだけで 入力ミスが有ったのか、無かったのか 判定する事が出来るでしょう。 現在の方法で問題無いのなら良いですが、私なら ○月々の入力が無いブック(入力シート31枚+集計シート1枚)を テンプレートとして作成しておく。 ○最初のシートのF1セルには1日の日付を手入力する ○ブックを開いた日がその日付の年月内なら、 当日のページをアクティブにして開きそれ以外なら 集計シートをアクティブにして開く ○ブックは月に一つずつテンプレートから作成する とすると思います。 状況によってどうするのが良いかは 変わってくると思いますけどね。 (HANA) ---- HANAさんの言われる通りだと思いますが、 運用方法や他のセルの内容が全くわかっていないものですから、 普段は回答した後に注意なんかしないのですが、今回は気になっていました。 (SHIOJII) ---- >HANAさん、SHIOJIIさん、こんばんは。 心配してくれて、有難う御座います、 >上司にusbメモリーでも買わせますね は、今まで紙でやっていたことをデータでする事にしたので必要な事で、 私が書いた「月に一つのブック」に成るから必要になってくる と言う事では無かったのですね。 はい、そうでしてぁ・・、説明が悪くて・、 >1.マクロのタイミング シート30のF1セルの元に成っているのは シート0のF1セルの日付です。 ここには TODAY関数が使用されていますので 月が変わると勝手に今月の日付に変わります。 必ずその月の月末にこの処理を行い、集計表の日付部分を 値にして仕舞うのなら、問題は有りませんが 何か訳が有って次の月の月初にこの処理を行った場合 本来は2008年12月のデータなのに2009年1月となって仕舞います。 はい、=DATE(2008,12,1)にしてました、←毎月手打で修正して行こうと思いますが・・・、 >このブックには1日から31日までのシートと、計算式の入った集計シート それから、過去の月の集計結果のシート(最大12シート)の合計44シートが 存在する事に成ります。 データを入力する際は、マクロに依って当日のシートが表示されるので良いと思いますが集計シートだけがみたい上司は44シートの中から目的のシートを 開く度に」探す必要が出てきます。 色々と心配してくて・・・、有難うです、そうですよね44枚にも成りますよね シート31(月計シート)にも内訳を転き出来る様にしてました >現在の方法で問題無いのなら良いですが、私なら ○月々の入力が無いブック(入力シート31枚+集計シート1枚)を テンプレートとして作成しておく。 はい、バックアップ用と言うか、そうしますね、 >○最初のシートのF1セルには1日の日付を手入力する ○ブックを開いた日がその日付の年月内なら、 当日のページをアクティブにして開きそれ以外なら 集計シートをアクティブにして開く ○ブックは月に一つずつテンプレートから作成する とすると思います。 はい、先ずは日付の確認の徹底と誤入力(入力規則設定中と条件付)で 誤入力には、注意しますね >HANAさんの言われる通りだと思いますが、 運用方法や他のセルの内容が全くわかっていないものですから、 普段は回答した後に注意なんかしないのですが、今回は気になっていました。(SHIOJII) ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ご心配ありがとう御座います。 どうか、又ここの学校に来たときは宜しくお願いしたいです、 初心者への説明は大変だと思いますが・・・、 ---- こんばんは、(とく、超初心者 シート保護を設定して マクロを実行しますとシート31(月計シート)がクリアされずに コピー(エラー1004 保護を解除してください)されるのですが なに良い方法が有ればと思いまして、 是非、お願いしたいのですが何度も済みませんが。 ---- どのシートでしょうか? すべてのシートですか? (SHIOJII) ---- 返答ありがとう、 何度も済みません、 すべてのシートでした、どれか一枚でも保護が掛っているとですが、 ---- シートの保護を解除して、作業 再びシートの保護をするコードを追加しました。 パスワードはないものとしています。 (SHIOJII) Sub test() Dim sh As Worksheet '追加 Dim LastSH As Worksheet Dim i As Long For Each sh In ThisWorkbook.Worksheets '追加 sh.Unprotect '追加 Next '追加 '集計用シート31を変数LastSHに格納 Set LastSH = Sheets(Sheets.Count) '集計用シート31において With LastSH '集計用シート31のコピーを一つ前に作って .Copy before:=LastSH '集計用シートの数式を値に置き換える(0から30までをクリアすると値がなくなるので) .UsedRange.Value = .UsedRange.Value End With '1から31まで繰り返し For i = 1 To 31 'シートiにおいて With Sheets(i) '"C8:K44"、"C54:K92"、"C102:K111"、"C121:M140"の値をクリアする。 Union(.Range("C8:K44"), .Range("C54:K92"), .Range("C102:K111"), .Range("C121:M140")).ClearContents End With Next Sheets(1).Range("F1").Value = "=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()),1)" For Each sh In ThisWorkbook.Worksheets '追加 sh.Protect '追加 Next '追加 End Sub ---- 確認出来ました、凄いです! 完璧です、有難う御座います、 自分のパソとは思えません・・・汗 (とく、超初心者) ---- シート保護をしても、VBA による処理を可能にするモードもあります。 ただ、ファイルを閉じてしまうと無効になるので、毎回開くときに 設定の必要がありますが。 http://www.asahi-net.or.jp/‾ef2o-inue/vba_o/sub05_030_040.html ご参考までに。 (Mook) Mookさん、提案有難う御座います、 (とく、超初心者) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200812/20081213200335.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97045 documents and 608223 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional