advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2420 for ピボットテーブル (0.004 sec.)
[[20090422141823]]
#score: 4770
@digest: 4096c2316bd8ed3ba671c2abea306766
@id: 43078
@mdate: 2009-04-22T07:44:46Z
@size: 9658
@type: text/plain
#keywords: 料4 (83193), 払管 (67213), r2000c10 (57279), 日払 (39971), 払") (34454), scrollcolumn (33241), 給料 (30601), 料シ (27830), 月! (27689), rngpvt (26533), ル4 (23989), r3c12 (21479), 月給 (20068), 払", (19771), pivottables (16959), j1000 (15725), pivotfields (15313), rngdata (13793), 表. (13718), activewindow (12819), r2c1 (12110), createpivottable (10536), 赤]- (10195), defaultversion (9771), xlcount (9419), ピボ (9292), トテ (9001), tabledestination (8929), position (8776), pivotcaches (8112), sourcetype (8054), xldatabase (7772)
『マクロでピボットテーブル』(ちるちる)
マクロの記録でピボットテーブルを登録しました。 Sub 集計2() ' ' 集計2 Macro ' マクロ記録日 : 2009/4/22 ユーザー名 : ' ' Columns("L:BD").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Range("A2:J2000").Select ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "給料4月!R2C1:R2000C10").CreatePivotTable TableDestination:= _ "[日払管理表.xls]給料4月!R3C12", TableName:="ピボットテーブル4", DefaultVersion:= _ xlPivotTableVersion10 With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("氏名") .Orientation = xlRowField .Position = 1 End With With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("日") .Orientation = xlColumnField .Position = 1 End With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").AddDataField ActiveSheet.PivotTables( _ "ピボットテーブル4").PivotFields("支払"), "データの個数 / 支払", xlCount ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("データの個数 / 支払").Function = _ xlSum Columns("L:AJ").Select Range("L2").Activate ActiveWindow.ScrollColumn = 21 ActiveWindow.ScrollColumn = 20 ActiveWindow.ScrollColumn = 19 ActiveWindow.ScrollColumn = 18 ActiveWindow.ScrollColumn = 17 ActiveWindow.ScrollColumn = 16 ActiveWindow.ScrollColumn = 15 ActiveWindow.ScrollColumn = 14 ActiveWindow.ScrollColumn = 13 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Columns("L:BQ").Select Range("L2").Activate Selection.Interior.ColorIndex = xlNone Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Application.CutCopyMode = False Selection.Style = "Comma [0]" Range("L3").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R[-2]C[-11]" Range("L4").Select Range("L3").Select End Sub このシートをコピーして5月、6月とシートを増やして使いたいのですが どのように直したらよいのか分かりません。 ---- こんにちは。かみちゃん です。 > このシートをコピーして5月、6月とシートを増やして使いたいのですが > どのように直したらよいのか分かりません。 まず短くまとめると以下のような感じになります。 Sub 集計2() Columns("L:BD").Delete Shift:=xlToLeft ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "給料4月!R2C1:R2000C10").CreatePivotTable TableDestination:= _ "[日払管理表.xls]給料4月!R3C12", TableName:="ピボットテーブル4", DefaultVersion:= _ xlPivotTableVersion10 With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("氏名") .Orientation = xlRowField .Position = 1 End With With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("日") .Orientation = xlColumnField .Position = 1 End With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").AddDataField ActiveSheet.PivotTables( _ "ピボットテーブル4").PivotFields("支払"), "データの個数 / 支払", xlCount ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル4").PivotFields("データの個数 / 支払").Function = _ xlSum With Columns("L:BQ") .Interior.ColorIndex = xlNone .Value = .Value .NumberFormatLocal = "#,##0;[赤]-#,##0" End With Range("L3").FormulaR1C1 = "=R[-2]C[-11]" Range("L3").Select End Sub > このシートをコピーして5月、6月とシートを増やして使いたい どのように使いたいのでしょうか? "給料4月!R2C1:R2000C10" と "[日払管理表.xls]給料4月!R3C12" の部分を修正するといいと思うのですが、 セル範囲は、どのシートも固定なのでしょうか? (かみちゃん) 2009-04-22 14:32 ---- こんにちは。かみちゃん です。 > まず短くまとめると以下のような感じになります。 申し訳ありません。訂正です。 L列〜は、ピボットテーブルになっているので、 With Columns("L:BQ") .Interior.ColorIndex = xlNone .Value = .Value .NumberFormatLocal = "#,##0;[赤]-#,##0" End With の部分は、以下のようにしないといけません。 With Columns("L:BQ") .Interior.ColorIndex = xlNone .Copy .PasteSpecial Paste:=xlPasteValues .NumberFormatLocal = "#,##0;[赤]-#,##0" End With (かみちゃん) 2009-04-22 14:46 ---- かみちゃんさん セル範囲は同じです。 4月給料シートをコピーして5月給料シート、6月給料シートと毎月 シートを増やして使いたいのですが、 "給料4月!R2C1:R2000C10"この部分がシート名を変え るとエラーになるので、シート名を指定しないで今開いているシート?みたいなコードに直したいです。 説明が下手ですみません。 (ちるちる) ---- こんにちは。かみちゃん です。 > まず短くまとめると以下のような感じになります。 たびたび申し訳ありません。 提示されたコードにおいて、 "[日払管理表.xls]給料4月!R3C12" となっているのですが、 Excel2003 SP3 で、サンプルシートを作って、 "給料4月!R2C1:R2000C10" のセル範囲が含まれるブックをアクティブにした状態で コードをそのまま実行すると、 ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "給料4月!R2C1:R2000C10").CreatePivotTable TableDestination:= _ "[日払管理表.xls]給料4月!R3C12", TableName:="ピボットテーブル4", DefaultVersion:= _ xlPivotTableVersion10 の行で、 「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」 というエラーになります。 CreatePivotTable メソッドのヘルプを見ると、 TableDestination には、 「PivotCache オブジェクトが含まれているブックのワークシート上を指定してください」 となっています。 つまり、マクロ実行時は、日払管理表.xls をアクティブにしておく必要があり、 そうなると、 "給料4月!R2C1:R2000C10" も、 "[Book1.xls]給料4月!R2C1:R2000C10" と、ピボットテーブルの元データのセル範囲をブック名から指定しないといけないのではないでしょうか? 以上のことから、私なら、以下のようにします。 Sub 集計4() Dim rngData As Range Dim rngPVt As Range Dim pvt As PivotTable Set rngData = ThisWorkbook.Worksheets("給料4月").Range("A2:J1000") Set rngPVt = Workbooks("日払管理表.xls").Worksheets("給料4月").Range("L3") rngPVt.Parent.Parent.Activate Set pvt = ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rngData).CreatePivotTable(rngPVt) With pvt With .PivotFields("氏名") .Orientation = xlRowField .Position = 1 End With With .PivotFields("日") .Orientation = xlColumnField .Position = 1 End With .AddDataField .PivotFields("支払"), "データの個数 / 支払", xlCount .PivotFields("データの個数 / 支払").Function = xlSum With .TableRange2 .Interior.ColorIndex = xlNone .Copy .PasteSpecial Paste:=xlPasteValues .NumberFormatLocal = "#,##0;[赤]-#,##0" .Cells(1, 1).FormulaR1C1 = "=R[-2]C[-11]" End With End With MsgBox "終了しました" End Sub (かみちゃん) 2009-04-22 15:40 ---- かみちゃんさん たびたびすみません。ThisWorkbook.Worksheets("給料4月").Range("A2:J1000") この部分は5月給料シートだと5月給料シートのA2:J1000になり6月給料シートのA2:J1000 と各シート内のA2:J1000になります。 (ちるちる) ---- 範囲が固定の様ですので、毎回ピボットテーブルを作成しなくても ピボットテーブルが作成されているシートを一枚作っておいて 1.ピボットテーブルのあるシートのデータを 集計したいデータに変更する 2.ピボットテーブルを更新する 3.ピボットテーブルをコピーする 4.元のシートに貼り付ける と言う流れにしても良さそうに思います。 例えば、ピボットテーブルの有るシートを 「ピボットシート」とし、「ピボットテーブル4」と言う名前の ピボットテーブルが作ってあった場合 '------ Sub 結果だけ() With Sheets("ピボットシート") .Range("A2:J2000").Value = Range("A2:J2000").Value .PivotTables("ピボットテーブル4").PivotCache.Refresh Columns("L:BQ").Delete Shift:=xlToLeft .Range("L1:BQ" & .Range("L" & Rows.Count).End(xlUp).Row).Copy Range("L1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Application.CutCopyMode = False Columns("L:BQ").Style = "Comma [0]" Range("L3").FormulaR1C1 = "=R[-2]C[-11]" Range("L3").Select End With End Sub '------ (HANA) ---- こんにちは。かみちゃん です。 > シート名を指定しないで今開いているシート?みたいなコードに直したい 一例として、 2009-04-22 15:40 で提示した Sub 集計4() をベースにするならば、 Set rngData = ThisWorkbook.Worksheets("給料4月").Range("A2:J1000") Set rngPVt = Workbooks("日払管理表.xls").Worksheets("給料4月").Range("L3") の部分を Set rngData = ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A2:J1000") Set rngPVt = Workbooks("日払管理表.xls").Worksheets(rngData.Parent.Name).Range("L3") とすれば、できると思います。 なお、マクロを記述するのは、ピボットテーブルの元データがあるシートのブックに しています。 日払管理表.xls に記述するならば、 ThisWorkbook の部分を修正することになります。 また、2つのブックには、同じ名前のシートが必ず存在することが必要です。 (かみちゃん) 2009-04-22 16:44 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200904/20090422141823.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97040 documents and 608045 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional