advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2420 for ピボットテーブル (0.005 sec.)
[[20100627184311]]
#score: 4770
@digest: 1920a575ecf5355ac2a7cf5c159f45ed
@id: 50251
@mdate: 2010-07-04T02:34:05Z
@size: 9441
@type: text/plain
#keywords: コペ (30784), 銀行 (28240), 成先 (11984), ンコ (8928), 月9 (7345), サラ (6484), ピボ (6088), トテ (6001), 個数 (5297), タ] (4944), 総計 (3873), の個 (3617), ブル (3471), ーブ (3469), 既存 (3454), テー (3375), シン (3309), ボッ (2977), ィザ (2601), 月1 (2599), リッ (2442), クリ (2312), ラッ (2183), 金額 (1882), ット (1878), ルク (1853), 数」 (1753), ダブ (1698), ミス (1460), ドラ (1376), 集計 (1364), 状況 (1300)
ピボットテーブルでの個数』(シンコペ)
今晩は、お世話になります。 http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/pivot.html エクセル技道場 ピボットテーブル 個数をカウント 他のサイトで 申し訳ございません。 A B C 1 日付 金額 銀行 2 9月1日 1,000 A銀行 3 9月1日 5,000 A銀行 4 9月1日 20,000 A銀行 5 9月1日 9,000 B銀行 6 9月9日 2,000 B銀行 7 9月9日 5,000 B銀行 8 9月9日 6,000 C銀行 9 9月9日 10,000 C銀行 10 9月9日 20,000 C銀行 9月1日かつA銀行、9月9日かつB銀行といったように、複数の条件 を満たすものの数をカウントするにはどうしたら良いのでしょうか。 ↓データベース関数でしたら 分かるのですが、 15 日付 銀行 16 9月1日 A銀行 17 9月9日 B銀行 5 =DCOUNT(A1:C10,1,A15:C17) ピボットテーブルを勉強したいと思っておりますので 質問させていただきました。 ↓下記の状況までは 出来るのですが、 合計 / 金額 銀行 日付 A銀行 B銀行 C銀行 総計 9月1日26000 9000 35000 9月9日 7000 36000 43000 総計 26000 16000 36000 78000 [データ]にドラッグした 合計:金額 をダブルクリック [ 集計の方法]で 数値の個数 をダブルクリック ↑の説明が読解力がなくて 実現が出来ないのです。(苦笑 データの個数 / 金額 銀行 日付 A銀行 B銀行 C銀行 総計 9月1日3 1 4 9月9日 2 3 5 総計 3 3 3 9 2003XP です。宜しくお願い致します。 もう人方 フラムさんという方がいらっしゃいましたので 私は、フラム → 今日から シンコペ にします。^^ ---- 提示の表がズレているのでわからないのですが 最後の表は下のと同じでしょうか? 日付 A銀行 B銀行 C銀行 総計 9月1日 3 1 4 9月9日 2 3 5 総計 3 3 3 9 これと同じものなら、この表は何を意味しているのでしょう? このようになってほしいのに、こうならないということなら どうなってしまうのかを書いてください。 意図している表は別のものなのに、このようになってしまうということなら どのようになってほしいのかを書いてください。 ちなみに道場主さんが説明しているのはこの表のことだと思います。 ですから手順通りにやればできるのはこの表ですね。 日付の上は「数値の個数」となるはずなのに、提示の表では「データの個数」になっているのが不思議ですが。 (R) ---- R さん 始めまして お返事ありがとうございます。 >提示の表がズレているのでわからないのですが レイアウトが分かりづらくて済みません。。。これでも、、、 データを貼り付けして、スペースで調整しているのですけど。。。 >最後の表は下のと同じでしょうか? はい 同様でした。私の誤操作があるかもしれませんが。。。 >これと同じものなら、この表は何を意味しているのでしょう? >このようになってほしいのに、こうならないということなら >どうなってしまうのかを書いてください >意図している表は別のものなのに、このようになってしまうということなら >どのようになってほしいのかを書いてください 私事で 大変恐縮致しますが、ピボットテーブルの勉強を始めたばかりなので これで よい のか 確信が自分自身で持てずに質問をさせていただきました。 >ちなみに道場主さんが説明しているのは 『この表のこと』だと思います。 ですから手順通りにやればできるのはこの表ですね。 R さんの一番上にある表 =『 この表の事こと 』 と解釈して宜しいので しょうか。。。基本、当たり前の事かもしれないのですが、勉強のスタート 時に確認をさせていただきました。 >日付の上は「数値の個数」・・・・データの個数」になっているのが不思議ですが。 1.データの個数/金額 のセル をWクリック 2.画面が変わり ダイアログが表記され、 名前(W)データの個数、金額 集計方法 (S) データの個数 を選択 3.OK をクリック が 私が実施致しました 手順です。 たぶん、私の認識不足、誤りと推測しておりますが、それに気づかないのも 事実なのです。この情報で ご理解いただけるのか 不安ですが、お願い致します。 不足、不明な箇所がございましたら、お手数ですが、ご指摘してください。(シンコペ) ---- やはり 私のミス(大汗)でした。何回か確認をしたのですが。。。 1.データの個数/金額 のセル をWクリック 2.画面が変わり ダイアログが表記され、 名前(W)データの個数、金額 集計方法 (S) データの個数 を選択 ★ 「数値の個数」でした。。。 3.OK をクリック が 私が実施致しました 手順です。 5.[レイアウト]ボタンをクリック 6.[行]に 日付 をドラッグ、[列]に 銀行 をドラッグ、[データ]に 金額 をドラッグ 7.[データ]にドラッグした 合計:金額 をダブルクリック 8.[集計の方法]で 数値の個数 をダブルクリック ★ 9.[OK]ボタンをクリック 11.[既存のワークシート]をクリック。例えばセルF3をクリック。 12.[完了]ボタンをクリック 記載されていた内容を抜粋しました。 でも、11項目目のF3 を クリック の箇所 が何を伝えようとしているのかが不明です。(フラム) ---- ↑ 上の記載は、シンコペです。ハンドルネーム(重複がありまして今回から変更) 紛らわしくて 済みません。。。(シンコペ) ---- > でも、11項目目のF3 を クリック の箇所 が何を伝えようとしているのかが不明です。 それはピボットテーブルの作成先ですよ。ウィザードの3画面目にありますよね。 そこで「既存のワークシート」を選んで、例えば元表と同じシートのF3セルをクリックすれば そのシートのF3セルが左上隅になるピボットテーブルが作成されますよ、ということです。 もしかして、これまで作っていたピボットテーブルは全部新規シートだったんですか? で、ちょっと話が呑み込めないのですが 質問されているのは、ピボットテーブルがまだ影も形もない状態で、一から作成する場合ということでしょうか? それともピボットテーブルが既にあって、集計の方法を「数値の個数」に変更するだけの状況ですか? その場合は > 7.[データ]にドラッグした 合計:金額 をダブルクリック > 8.[集計の方法]で 数値の個数 をダブルクリック ★ > 9.[OK]ボタンをクリック この7〜9の操作を実行するだけですよ。 これで質問は万事解決ですか? 疑問は全部氷解しましたでしょうか? >>日付の上は「数値の個数」・・・・データの個数」になっているのが不思議ですが。 ここ(↑)は食いつくトコじゃないんです。 余計な重箱の隅つつきですから、笑ってウヤムヤにしてくれたらよかったんですよ。 > R さんの一番上にある表 =『 この表の事こと 』 と解釈して宜しいのでしょうか。。。 はい、その通りです。 > これで よい のか 確信が自分自身で持てずに質問をさせていただきました。 その表でいいのかどうかという確認だけの質問だったんですか? それなら、はい、間違いありません、その表でいいのです(キリッ)、安心して前にお進みください。 ・・・という回答でこの質問はすんなり解決だったということなんですね。 「実現が出来ないのです」と書いてあるし、DCOUNT関数の例から考えても 全く別の集計をしたいのだろうなと思っていたのですよ。 ここ(↑)食いつくトコじゃないです、サラッと流してください、サラッと。 (R) ---- R さん 再度 ありがとうございます。 会社ネットNGなものですので、今晩 返信致します。 済みません。。。(シンコペ) ---- >それはピボットテーブルの作成先ですよ。ウィザードの【3画面目にあります】よね >そこで「既存のワークシート」を選んで、例えば【元表と同じシートのF3セルをクリック】すれば >そのシートの【F3セルが左上隅になる】ピボットテーブルが作成されますよ 上記の 【】の 箇所が 自分のミスで 何度やっても出来ません。。。 >ピボットテーブルは全部新規シートだったんですか? はい、その通りです。 >ピボットテーブルが既にあって、集計の方法を「数値の個数」に変更するだけの状況ですか? 最初からではなく、 数値の個数 に変更 の状況です。 >全く別の集計をしたいのだろうなと・・・ サラッとだけ記載致します。ご想像の通りです。^^ 関数のスキルのもの凄く低いので、ピボットとか、関数を除く(マクロは、使用禁止♪) 一般機能で 補えるのかな〜 という甘い考えでした。 昨日 お返事を入れると約束しておいて 遅れて済みませんでした。 これでも、昨日、今日と 悪戦苦闘しております。 マクロ愛用者様から苦情が入らないように。自分のスキルでは という意味です。^^ 言葉の キャッチボールをさせてしまい、大変申し訳ございません。。。 (シンコペ) ---- > 最初からではなく、 数値の個数 に変更 の状況です。 その状況なら作成先を指定する必要はないと思いますが? 作成先を指定するのは、一からピボットテーブルを作成する場合 もしくは既存のピボットテーブルの位置を変更する場合です。 > 上記の 【】の 箇所が 自分のミスで 何度やっても出来ません。。。 自分のミスとは? どのようにして、どううまくいかないのか(どうなってしまうのか) を書いてもらわないと、コメントのしようがありませんよ。 クリックするというのがわかりづらいなら手入力でもかまいません。 既存のワークシートを選択して、ボックスに =F3 とか入力してもいいんです。 元表とは別の既存シートなら =Sheet2!A3 とかのように。 既存のピボットテーブルの位置を変更する場合は、ピボットテーブル上で右クリック ピボットテーブルウィザードを選択すれば、ウィザードの3画面目になります。 > サラッとだけ記載致します。ご想像の通りです。 どのような集計をしたいのかを書いていただかないと この話も先に進みませんよね? (R) ---- R 様 お返事が大変に遅くなり申し訳ございませんでした。 >どのようにして、どううまくいかないのか(どうなってしまうのか) >を書いてもらわないと、コメントのしようがありませんよ 仰るとおりです。済みません。。。。 全て問題は、私の文章読み違いです。再度 一句一句を読み そして、実行しましたら、本日出来ました。 説明文を読み違いをして 勝手にこうだろう(?)と解釈をして谷底に いってしまいました。(全く悪意はないのでしたが。。。) どうミスしたから、あまりにも恥ずかしいので 突っ込まないで いただけないでしょうか。。。(苦笑 赤面 → 反省 >この話も先に進みませんよね? この件につきましても、質問内容を再度精査し、そして、自分のスキルなりに 努力して そして、行き詰ったら 新たに 質問をさせていただきます。 こんな私に 何回も お返事をくださり、感謝しております。(シンコペ) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201006/20100627184311.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97006 documents and 608073 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional