advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 655 for 時間の計算 (0.002 sec.)
[[20021017193618]]
#score: 5673
@digest: aa03fb26319585a9cf4eb239d0dc2b2b
@id: 655
@mdate: 2003-04-29T06:44:55Z
@size: 4412
@type: text/plain
#keywords: 食休 (13911), ア様 (12559), 正時 (8326), 退勤 (7005), 間何 (5501), 務時 (4585), 昼食 (4488), 終業 (4471), 始業 (4326), シニ (4156), 補正 (4139), 時間 (4015), ニア (3905), 勤者 (3902), 出勤 (3827), 憩時 (3817), 休憩 (3783), 昼休 (3756), 業時 (3461), お昼 (3262), 勤務 (3177), 間勤 (3128), 間" (3060), 間終 (2656), 分単 (2292), 準" (2197), ア) (2114), 勤時 (1759), time (1656), 何時 (1460), 間を (1411), トロ (975)
『勤務時間を割り出すには?』(トロ)
質問なんですが、勤務時間を割り出すのはどのような方法がありますでしょうか? 例えば、Aのセルに9:00 Bのセルに5:00と入力するとCのセルに勤務時間を表示させてなおかつ、お昼休みの1時間を引いた7時間と出す方法です。出来るならば、会社が30分単位の計算なので、Aのセルに9:20 Bのセルに5:00と入力するとCのセルにはお昼休みの1時間を差し引いた6.5時間と表示させる、Aのセルに11:00 Bのセルに4:50と入力するとCのセルにはお昼休みは無い時間の5.5時間と表示させるにはどのようにすればよろしいのでしょうか?かなりわがままなんですが、どなたかお教え頂けませんでしょうか?お願いします。 ------ 時間入力は24時間で入力します。 C列を選択して右クリックメニューの「セルの書式設定」で表示形式の【ユーザー定義】で G/標準"時間" とします。 @昼食休憩時間を除く場合とA11時以降の始業時間の場合は休憩時間を除かない入力式C2は =IF(A2>=TIME(11,0,0),(IF(MOD(B2-A2,"1:00")>=TIME(0,30,0),ROUND((B2-A2)/"1:00","1:00")-0.5,ROUND((B2-A2)/"1:00"-"0:30","0:30"))),(IF(MOD(B2-A2,"1:00")>=TIME(0,30,0),ROUND((B2-A2)/"1:00","1:00")-1.5,ROUND((B2-A2)/"1:00","0:30")-1))) A B C 1 始業時間 終業時間 勤務時間 2 9:00 17:00 7時間 3 9:20 17:00 6.5時間 4 11:00 16:50 5.5時間 としました。表示結果は上の表のようになります。 例の式をコピーして、C2に貼り付けてから、下方コピーして、確かめて下さい。 (シニア) ---- こちら事務局です。こちらに移動しました。 トロさんシニアさんは『一覧(最新更新順)』をいつもみていますから大丈夫です。 (kazu) ---- 『シニア様 追加でよろしいでしょうか?』(トロ) シニア様、ありがとうございました。とても参考になりました。活用させて頂きます。 大変ご迷惑かと思いますが追加で質問よろしいでしょうか? 先ほどの数式をいれてやると、9:00出勤 12:00退勤の計算が2時間になってしまいます。これは修正できますでしょうか? それと、前回の質問で30分単位と説明したのですがちょっと説明が悪かったようですので追加します。 出勤・退勤時間で30分単位になります。出勤が9:15なら30分差し引いて、退勤が17:31なら30分上乗せします。なので9:15に出勤・16:45に退勤の場合は6時間になります。(休憩は抜いています)わかりますでしょうか?かなり無理なことばかりをお聞きしていますが宜しくお願いします。 ---- 終業時間は条件設定してありません、11:00以降の勤務者は昼食休憩なし、 それ以前の出勤者は休憩時間を差し引いています。従って9:00〜12:00は2:00と表示されてしまいます。 条件式をOR(A2>=TIME(11,0,0),B2<=TIME(13,0,0))とすれば、3:00になります。 休憩時間を除く時間帯は始業時間何時〜終業時間何時までですか? 前回の式は勤務時間を30分で丸めてあります。 『出勤が9:15なら30分差し引いて、退勤が17:31なら30分上乗せします。』とありますが、 9:15-0:30で8:45,17:31+0:30で18:01が補正時間ですか? これであれば、8:45〜18:01で勤務時間は9:16となり、休憩時間を引き30分で丸めても8:00になります。 具体的に補正時間を知らせて下さい。 (シニア) ---- シニア様へ お返事ありがとうございます。 具体的な勤務時間になりますが、お昼は9:00〜14:00までの方は取らないことになっています。 ちょっとややこしいのですが、出勤が8:31〜8:59までなら9:00からの計算になります。9:31〜10:00なら10:00、10:01〜10:30なら10:30みたいな感じです。退勤は17:00〜17:29なら17:00、17:30〜17:59なら17:30、18:00〜18:29なら18:00のような感じです。なので私の会社では9:15出勤17:15退勤では8:50が9:30扱い、17:15が17:00扱いになります。出勤は繰下げ、退勤は繰上げみたいな感じでしょうか。 このような計算はエクセルで出来ますでしょうか?宜しくお願いします。 ------- 上記条件であれば、14:00までの退勤者は休憩時間をとらない設定で、 前回の式で対応していると思いますが如何ですか? C2セルに =(IF(B2<=TIME(14,0,0),(B2-MOD(B2,"0:30"))-(A2-MOD(A2,"0:30")),(B2-MOD(B2,"0:30"))-(A2-MOD(A2,"0:30"))-"1:00")/"1:00") で確かめて下さい。 この式を簡単にするために、C列とD列に補正時間を表示させ、E列で勤務時間を算出する方法 A B C D E 1 始業時間 終業時間 出勤時間 退勤時間 勤務時間 2 9:15 16:45 9:00 16:30 6.5時間 C2セルに =A2-MOD(A2,"0:30") D2セルに =B2-MOD(B2,"0:30") E2せるに =(IF(D2<=TIME(14,0,0),D2-C2,D2-C2-"1:00"))/"1:00" と入力してE2セルの書式設定を「ユーザー定義」で G/標準"時間" と設定します。 以上の方法が理解しやすいと思います。 (シニア) ---- シニア様ありがとうございます。会社に出勤して今見せていただきました。 初心者の私にはかなり難しく感じる式でした。後は出来るだけ自分で修正してみたいと思います わからなくなったらまた質問させていただきますのでお願いします。 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200210/20021017193618.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97036 documents and 608022 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional