advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 4502 for 条件付き書式 (0.007 sec.)
[[20190827103831]]
#score: 3708
@digest: 70bcc47e0715bec5305940cea2942280
@id: 80579
@mdate: 2019-08-28T23:34:56Z
@size: 3859
@type: text/plain
#keywords: み汁 (13266), 汁) (9933), 用範 (8512), 入コ (7736), 正他 (6721), 件付 (4104), 適用 (2913), 渡辺 (2689), き書 (2230), ルア (2223), 書式 (2211), 太字 (1966), 条件 (1818), 付き (1774), 、$ (1758), 辺ひ (1600), (渡 (1598), じ内 (1483), ドレ (1306), 気持 (1261), 行挿 (1226), 挿入 (902), 設定 (792), 範囲 (787), 増え (749), 火) (747), 2019 (722), レス (721), アド (641), 内容 (641), 管理 (618), 行目 (575)
条件付き書式付きの表の行挿入コピーについて』(しじみ汁)
いつもお世話になっています。 現在条件付き書式の設定されている表を運用しています。 行ごとの合計を最終行に記入するため、行を追加する場合には先頭から2列目の行を最終行の一行上に行を挿入し 合計行のSUM関数が破綻しないようにしているのですが、挿入するごとに条件付き書式が増えてしまい困っています。 当初$B2:$C10に条件付き書式を設定している表で、3行目を9〜10行目の間に挿入コピーをすると、 同じ内容の条件付き書式が$B2:$C9、$B10:$C10、$B11:$C11にそれぞれ設定されている状態になってしまいます。 これを$B2:$C11一つにできるようにするには、あとから条件付き書式の範囲を再設定して 余計な条件付き書式を削除するしかないのでしょうか? より良い、かんたんにできる方法がありましたらご教示お願いします。 よろしくお願いします。 < 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 > ---- >同じ内容の条件付き書式が$B2:$C9、$B10:$C10、$B11:$C11にそれぞれ これと >これを$B2:$C11一つにできるようにするには これの違いが判らないのですが・・・ (渡辺ひかる) 2019/08/27(火) 11:03 ---- 回答ありがとうございます。 わかりづらい内容ですみません。 言い換えると、「条件付き書式の管理」ダイアログでワークシート内にある条件付き書式を見ると 同じ内容で範囲だけ異なる条件付き書式が際限なく増えていくのを直したいのです。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (しじみ汁) 2019/08/27(火) 11:09 ---- 書かれているセルアドレスは 条件付き書式が設定されているセルアドレスではなく 条件付き書式で参照しているセルアドレスということですか? まず、 条件付き書式が設定されているセルアドレスと 条件付き書式に設定している数式を提示してみてください (渡辺ひかる) 2019/08/27(火) 11:13 ---- 再度回答ありがとうございます。 1:$B$2:$C$10に「新しいルール」で 「数値の値を含むセルだけを書式設定」「最小値1」「最大値10」「太字」「文字色を赤」を設定します。 2:3行目を行ごとコピーし、9行目に「コピーしたセルを挿入」します。 「条件付き書式」の「ルールの管理」で「このワークシート」を確認すると、 「2〜8,10〜11」行目と「9」行目に別々に設定された同じ内容の条件付き書式ができています。 2の操作を繰り返すことで、同じ内容で範囲の違う条件付き書式がどんどん増えていきます。 これを一つにまとめたい、というか増えないようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? (しじみ汁) 2019/08/27(火) 11:26 ---- こちら Excel2010 なので 微妙に違うかもしれません 質問者さんが言っているのは 参照範囲ではなく適用範囲のことでしょうか? であれば、作業上は問題ないと思いますが・・・ ルールの管理で開いたとき気持ち悪いということですか? 提示された条件は、該当セルが、1以上10以下だったら、太字 赤 にするということですよね? であれば B2セルを選択 条件付き書式で 数式を利用して書式設定するセルを決定 を選択して 数式を =AND(B2>=1,B2<=10) として、希望する書式を設定 この後、B2セルをC10までコピー そのあと行挿入をやってみてください (渡辺ひかる) 2019/08/27(火) 12:03 ---- 調べてみたら、既知の問題のようですね 「条件付き書式 適用範囲 増える」 で検索するといろいろ出てきます。 MSも仕様だと認めているようです 対応策ですが、条件付き書式のセルを一つだけ残して、適用範囲を修正 他のセルはルールのクリアを行い 残したセルを再度 適用範囲に貼り付ける という作業を行うしかないようです。 (渡辺ひかる) 2019/08/27(火) 12:24 ---- 丁寧にご回答いただきありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありません。 ご指摘の通り、適用範囲が増え続けて気持ち悪いというのが今回の相談の趣旨です。 私は「適用範囲」という言葉が思い浮かばず見当違いの検索をしていたため答えにあたることができませんでした。 教えていただいた検索ワードで調べるとマクロで解決する方法も紹介されていたので挑戦してみたいと思います。 自動マクロ記録で条件付き書式の適用範囲の変更だけを記録しようと試みましたが何も記録されず困っていたのでこちらも助かりました。 また何かありましたらよろしくお願いします。 本当にありがとうございました! (しじみ汁) 2019/08/29(木) 08:34 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201908/20190827103831.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97028 documents and 607994 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional