advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 0 - 1 of about 0 (0.000 sec.)
[[20020617152259]]
@digest: 7ca1d1a0c7d4fac2902eae8e5ccd613c
@id: 179
@mdate: 2003-04-29T06:42:30Z
@size: 5414
@type: text/plain
#keywords: △▼ (85785), 守10 (54706), ▼△ (49020), イセ (29302), ●○ (28421), ○● (28321), 考金 (19398), ス20 (17635), 額集 (15725), 保守 (14067), 計額 (12370), 名備 (10769), 客名 (8927), 字空 (8696), 名商 (8506), 名参 (7971), 品c (7290), 顧客 (6956), 品b (6414), 品a (6384), ア? (6334), 商品 (5944), abb (5870), タメ (4680), セン (4532), ○○ (4421), 下期 (4319), △△ (4083), ンス (3772), 計方 (3737), subtotal (3479), 集計 (3138)
『集計方法を教えてください』(yukkey)
下期の受注が顧客名、商品名、金額でリストがあるのですが 同じ顧客からの下期の受注合計と3種類の商品別合計の 値を知りたいのですがどうすればよいのですか? しかも商品はさらにライセンス、保守に分かれています。 ----- データメニューの【フィルタ】、【集計】、【ピボットテーブル】などで、調べますが、 一番簡単な操作で、データメニューの【フィルタ】⇒【オートフィルタ】で説明します。 仮に下の表の例で、E2に =subtotal(9,d:d)と入力します。 次にA3:D3を選択し、データメニューの【フィルタ】⇒【オートフィルタ】をONにすると、 各標題にリスト選択ボタン▼が表示されます。 A B C D E 1 集計額 2 160,000←=subtotal(9,d:d) 3 顧客名 商品名 備考 金額 4 ○○ △▼ abc-12 ライセンス20,000 5 ○● ▼△ abb-01 保守 10,000 6 ●○ △△ abd-01 保守 10,000 7 ○● ▼△ abc-13 ライセンス20,000 8 ○● ▼△ abb-02 保守 10,000 9 ●○ △△ abd-02 保守 10,000 10 ○● ▼△ abc-12 ライセンス20,000 11 ○● ▼△ abb-01 保守 10,000 12 ○○ △▼ abb-01 ライセンス20,000 13 ○○ △▼ abb-01 保守 10,000 14 ○○ △▼ abd-01 ライセンス20,000 顧客名で○○ △▼を指定すると、次の表になり、表示されているデータの集計金額が求められます。 A B C D E 1 集計額 2 70,000 3 顧客名 商品名 備考 金額 4 ○○ △▼ abc-12 ライセンス20,000 12 ○○ △▼ abb-01 ライセンス20,000 13 ○○ △▼ abb-01 保守 10,000 14 ○○ △▼ abd-01 ライセンス20,000 更に備考のライセンスを選択すると、集計金額が求められます。 A B C D E 1 集計額 2 60,000 3 顧客名 商品名 備考 金額 4 ○○ △▼ abc-12 ライセンス20,000 12 ○○ △▼ abb-01 ライセンス20,000 14 ○○ △▼ abd-01 ライセンス20,000 元に戻すには指定した各フィルタリストの「すべて」を指定すれば、すべてのデータが表示されます。 要領が判れば、各顧客名を選択し、商品名で絞れば、求めたい金額を知ることが出来ます。 更にデータメニューの【集計】や【ピボットテーブル】などでも試してみて下さい。 (シニア?) すごいです。感動しました!! ちなみに=subtotal(9,d:d)の9ってなんですか? あと、この集計結果を別シートに自動的にいれることは 可能ですか? 顧客名 商品A 商品B 商品C ○○ △▼ 集計額 集計額 集計額 ○● ▼△ 集計額 集計額 集計額 ----- =subtotal(9,d:d)はD列の合計を求めます。=subtotal(1,d:d)は平均を求めます。説明は次の通りです。 SUBTOTAL(集計方法, 範囲1, 範囲2, ...) 集計方法 リストの集計に使用する関数を、1 〜 11 の番号で指定します。 集計方法 関数 1 AVERAGE 関数 2 COUNT 関数 3 COUNTA 関数 4 MAX 関数 5 MIN 関数 6 PRODUCT 関数 7 STDEV 関数 8 STDEVP 関数 9 SUM 関数 10 VAR 関数 11 VARP 関数 次の表の顧客別各商品の合計金額を求めるには B16セルに =SUM(IF($A$2:$A$12=$A16,IF($B$2:$B$12=B$15,$C$2:$C$12,0)))の式を入力します。 確定する時に、CtrlとShiftを押しながらEnterキーを押すと{}で囲んだ配列数式になります。 {=SUM(IF($A$2:$A$12=$A16,IF($B$2:$B$12=B$15,$C$2:$C$12,0)))} Enterで確定すると、#value! とエラー値が返されます。 このようになった時は、ファンクションキー(F2)を押してから、Ctrl+Shift+Enterで確定して下さい。 この式をB17:B18にコピー、更にC16:D18にコピーすれば求まります。 A B C D 1 顧客名 商品名 金額 2 ●○ △△ 商品C 10,000 3 ●○ △△ 商品C 10,000 4 ●○ △△ 商品C 20,000 5 ○○ △▼ 商品A 20,000 6 ○○ △▼ 商品A 20,000 7 ○○ △▼ 商品A 10,000 8 ○○ △▼ 商品B 20,000 9 ○● ▼△ 商品B 10,000 10 ○● ▼△ 商品A 20,000 11 ○● ▼△ 商品B 10,000 12 ○● ▼△ 商品B 10,000 13 14 15 顧客名 商品A 商品B 商品C 16 ●○ △△ 0 0 40,000 17 ○○ △▼ 50,000 20,000 0 18 ○● ▼△ 20,000 30,000 0 以上の例で確認して出来れば、自作の表に応用して下さい。 (シニア?) 関数の件、わかりました。ありがとうございます。 顧客別商品の集計ですが、金額がすべて"0"になってしまします。 計算式の理解としては、「もしリストの顧客列の顧客が●○ △△で リストの商品列が商品Aだったら、リストの金額をたしなさい」 ということですよね?そうなると、 集計表の商品A(C16)には=SUM(IF($B$2:$B$12=$B16,IF($C$2:$C$12=C$15,$D2:$D$12,0))) 商品B(D16)には=SUM(IF($B$2:$B$12=$B16,IF($C$2:$C$12=D$15,$D2:$D$12,0))) 商品C(E16)には=SUM(IF($B$2:$B$12=$B16,IF($C$2:$C$12=E$15,$D2:$D$12,0))) でよろしいのでしょうか? ----- A列は空で、元の表はB1:D12であり、集計表の範囲がB15:E18になっていれば、 正しく入力されています。 元表の顧客名と集計表の顧客名は一致していますか?●○ △△の前後に空白文字が入っていませんか? ●○__△△、●○_△△姓と名の空白が半角二文字空白と、全角一文字空白では別人になってしまいます。 もう一度確認して下さい。 (シニア?) ようやくできました。ありがとうございました。 ただ、完成した式のセルをコピーすると中の式の数字も1つずつずれてしまします。 式だけのコピーをすると{}で囲んだ配列数式がコピーできないのですが どうしたらいいですか? ------ C16の式が{=SUM(IF($B$2:$B$12=$B16,IF($C$2:$C$12=C$15,$D2:$D$12,0)))}となっていれば、 配列数式でコピー貼り付けされます。 コピーすれば相対的に変化するように設定してあります。 顧客名参照は$B16で列固定ですから、行は相対で変化します。 商品名参照はC$15で行固定ですから、列は相対で変化します。 もう一度完成するまで挑戦して下さい。 (シニア?) 不思議です。今日はできました。 エクセルってすごいですね。上司は簡単にいろんな数字を出せといいますが、周りにエクセルを使いこなせる人がいなく困っていました。意外にも早く解決し私の評価も上がったのでは? ほんとうに助かりました。ありがとうございました。 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200206/20020617152259.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97032 documents and 608010 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional