advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 71 for ExecuteExcel4Macro 閉じた|開いて|開かず (0.012 sec.)
executeexcel4macro (140), 閉じた (629), 開いて (4904), 開かず (263)
[[20100129104731]]
#score: 14119
@digest: 75f6bd93b36db8318f6c92c9429ea6f6
@id: 47482
@mdate: 2010-01-29T12:09:57Z
@size: 4558
@type: text/plain
#keywords: 友") (51267), 愛. (51267), 知") (43943), 仁. (30995), 友" (28639), o378 (22862), 囲"$ (15497), ル" (9340), 象フ (9284), 義" (6176), executeexcel4macro (5972), ト" (4938), 示唆 (4911), xlvalues (3488), pastespecial (2302), ファ (2288), 一フ (2147), 職員 (2129), ァイ (1771), worksheets (1732), イル (1483), paste (1404), (開 (1379), 対象 (1369), elseif (1216), 転記 (1045), モリ (899), 開か (880), 開い (839), rouge (809), 、対 (735), メモ (655)
開いていないファイルからのデータ転記マクロ』(あらくま)
当学校を通じて、少しずつ、少しずつ、イメージを形にしてくることができま した。今まで、ご指導くださった皆様にお礼申し上げます。 さて、次のような壁にぶち当たっています。 同一フォルダ内にある ファイル"愛.xls"のシート"義"の範囲"$F$5:$O$378" にあるデータを ファイル"仁.xls"のシート"友"の範囲"$F$5:$O$378"に転記 するマクロ考えています。なお、ファイル"愛.xls"のシート"義"の転記対象 範囲は、ファイル"仁.xls"のシート"友"のセル"A3"のデータによって変化す るようにしたいとも考えています。 転記元のファイル"愛.xls"は開いていない状態でファイル"仁.xls"のシート "友"上でマクロを実行して、目的どおりの結果を得るにはどのようなマクロ を組めばよいのでしょうか? ちなみに、ファイル"仁.xls"のシート"友"上で実行して同一ファイルのシー ト"知"から転記するマクロは次のように作成しました。 ファイル"愛.xls"を開いた状態で、マクロの自動記録を使って得られた記述 をそのまま応用してもうまくいかないように思います。 マクロ実行時にファイル"愛.xls"に対して何らかの働きかけ?をしないとい けないのだろうとは思うのですが??? 知識不足で、困り果てています。 どなたか、ご教授願えませんか。 Sub Test1() Dim G As Integer If MsgBox("指定に間違いはありませんか?転記してよろしいですか?", vbYesNo) = vbNo Then End G = Worksheets("友").Range("A3").Value If G = 6 Then Worksheets("知").Range("F5:O378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues ElseIf G = 5 Then Worksheets("知").Range("P5:Y378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues ElseIf G = 4 Then Worksheets("知").Range("Z5:AI378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues ElseIf G = 3 Then Worksheets("知").Range("AJ5:AS378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues ElseIf G = 2 Then Worksheets("知").Range("AT5:BC378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues Else Worksheets("知").Range("BD5:BM378").Copy Worksheets("友").Range("F5:O378").PasteSpecial Paste:=xlValues End If End Sub ---- 素直に開いてから処理をし、閉じれば良いと思います。 どうしても開きたくない!というのであれば、ExecuteExcel4Macroを使う方法もありますが。。。 (ROUGE) ---- ROUGEさん、早速のご回答ありがとうございます。 ファイルのリンクというものを知り、便利さを享受してきたものですから、 今回の問題も対象ファイルを開かなくてもできるのではないか・・・と考え たのです。開かなくてもできれば、対象ファイルを開いているかどうかを 気にしなくてよいことになり、他の職員が使い易いいだろうなあと思ったの です。 ExecuteExcel4Macroを使用するとすると、どのようになりますか? フォルダ名を"勇"とすると・・・ ご示唆いただければ幸いです。 (あらくま) ---- > 開かなくてもできれば、対象ファイルを開いているかどうかを > 気にしなくてよいことになり、他の職員が使い易いいだろうなあと思ったの > です。 Dim wb As Workbook, flg As Boolean Const bn As String = "C:¥test¥愛.xls" On Error Resume Next Set wb = Workbooks("愛.xls") flg = (wb Is Nothing) If flg Then Set wb = Workbooks.Open(bn) '処理 If flg Then wb.Close False などとすれば、気にしなくてもOKですが。 ExecuteExcel4Macroについては、下記リンクを参考にどうぞ。 '' ''http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips28.htm (ROUGE) ---- ROUGEさん、ご示唆ありがとうございます。 ExecuteExcel4Macro関連情報では、セルのアドレスをR1C1形式で指定したり、 対象ファイル(ブック)のありかを予め指定しておかなくてはならなかったり、 対象ファイルやシートがなかったりした場合エラーになったりと・・・ (理解に間違いがあるかもしれませんが) 少々、面倒な条件が課されるようですね。 単純に対象ファイルを開くよう(開いているか確認するよう)、MsgBoxで呼び かけることにします。 なお、対象ファイルを開くということはメモリーを使用するということ・・・ 条件にもよりますが、メモリーに余裕のない状況ではファイルを開かずにセル 情報を取得する(ExecuteExcel4Macroを活用して)ことも有効と言うことでし ょうか。勉強不足で、とんちんかんなことを言っているかもしれませんが。 (あらくま) ---- > 単純に対象ファイルを開くよう(開いているか確認するよう)、MsgBoxで呼び > かけることにします。 そんなことしなくても良いようなコードにしています。 勝手にそのBookが開いているかどうか調べて、なければ開いて、処理を実行し、 元々開いていないものであれば勝手に閉じる という手順です。 (ROUGE) ---- ROUGEさん、恥ずかしいです。 よく、コードを読み解かないで・・・ まさに、とんちんかんなことを書いてしまいました。 利用してみます。 (あらくま) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201001/20100129104731.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97056 documents and 608292 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional