advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 406 for kazu 条件付書式 (0.004 sec.)
kazu (7739), 条件付書式 (2650)
[[20070808151623]]
#score: 6689
@digest: 53ab9b6b94cb6a9bbc6ea059c71f16ae
@id: 32569
@mdate: 2007-09-06T14:29:25Z
@size: 20645
@type: text/plain
#keywords: 1806 (145813), 元表 (11333), 貴方 (5887), 行目 (5174), 表示 (5149), 正常 (4892), 照先 (4623), 算方 (4353), sheet1 (4021), column (4010), ohagi (3907), countif (3651), 列番 (3169), トル (2916), く表 (2894), ト1 (2730), index (2557), match (2524), 行番 (2513), 改行 (2465), タイ (2319), 示さ (2160), row (1995), シー (1882), 手動 (1876), ト2 (1871), イト (1857), が表 (1851), 一行 (1834), 番号 (1808), 業列 (1786), 行が (1697)
『関数について』(覚えたて)
次のような結果が出るように関数を使いたいのですがどのようにすればよいでしょうか。 A列にNo、B列に氏名、C列に住所が入力されている一覧があります。 A列のNoは連番ですが複数個存在します。 <例> A B C 1 山田 東京 1 岡田 千葉 2 山本 名古屋 2 佐藤 岐阜 2 鈴木 三重 この場合、A列のNoが“1”であれば、“1”のABC列すべてがシート2に コピーされ、A列のNoが“2”であれば、“2”のABC列すべてがシート3 に表示されるようにするにはどうすればよいでしょうか。 ---- 例としているシートが「シート1」として D列に作業列を作成 =A1&"-"&COUNTIF(A1:$A$1,A1) シート1のD列をキーに抽出 シート2 =IF(COUNTIF(シート1!$D:$D,"1-*")<ROW(),"",INDEX(シート1!$A$1:$C$5,MATCH("1-"&ROW(),シート1!$D$1:$D$5,0),COLUMN())) シート3は、「1-」を「2-」と置き換えてください (Ohagi) ---- Ohagiさんありがとうございました。 うまくできました。 もう一つ質問なのですがよろしいでしょうか。 「シート2」、「シート3」へコピーする際に、列の並びを ABCからACBに変えて貼り付ける方法はありますでしょうか。 ---- COLUMN() → 列番号ですので、この部分を変えてあげればいいと思います ABC → 123(列番号) 参照元と同じ列番号なので 「COLUMN()」でOK ACB → 132(列番号) (Ohagi) ---- ありがとうございます。 不具合があるのですがどうすればよいでしょうか。 最初にお尋ねした方法でシート2へ表示できたと思ったのですが 最後の一行が表示漏れとなります。シート3でも同じように最後 の一行が表示漏れとなります。どのように変えればすべて表示さ れますか。また、氏名のところがブランクの場合「0」が表示さ れます。ブランクにするにはどうすればよいですか。 ---- >最後の一行が表示漏れとなります 「$A$1:$C$5」と1行目〜5行目までの式になっていますが こちらは、変更されましたか? >氏名のところがブランクの場合「0」が表示 式で対応する以外なら、条件付書式で「0」を白文字にして見えなくする ツール→オプション→表示→ウィンドウオプション「ゼロ値」のチェックを外す 式が長くなるより、「条件付書式」でやった方がシンプルな気がします… (e2qw)条件付き書式 http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2qw/e2qw.html (Ohagi) ---- >氏名のところがブランクの場合「0」が表示 については条件付書式で対応できました。 >最後の一行が表示漏れとなります の方ですが、変更はしていませんのでこの例で作成すればすべて表示されます。 しかし、実際に作業するデータはA列が同一番号のものは、それぞれ30前後あ り、ご教示いただいた関数式の一部を修正しています。ただ、列番号や行番号の範囲が 違うだけなので、その部分のみ修正していますから誤表示となるとは思えないのですが。 ちなみに、1行目に題目があるため2行目からの表示としています。 ---- >変更はしていません 範囲を変更されていないのですか? 変更しなければ、当然対応されません =A1&"-"&COUNTIF(A1:$A$1,A1) として、A列の数字と個数を連番で表示させています 一行目がタイトルであれば =A2&"-"&COUNTIF(A2:$A$2,A2) から始まりますよね? どのような修正をしたのでしょうか? サンプルで対応できていれば、あっていると思うのですが… (Ohagi) ---- 言われるとおり =A2&"-"&COUNTIF(A2:$A$2,A2)から始めています。 ちなみにシート2には以下のように修正作成しています。 =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(),"",INDEX(Sheet1!$A$2:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$3:$N$1806,0),COLUMN())) シート1のN列にキーを作成し、A列が19と表示されている行すべてをシート2に表示するようにしました。 実際のデータは、列:AからK、行:1行目はタイトルで2行目から1806行目までです。 なお、MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$3:$N$1806,0)のところは$N$2にすると2行目が表示されなくなります。 ---- >INDEX(Sheet1!$A$2:$K$1806,… の部分は、INDEX(Sheet1!$A$''1'':$K$1806, ではないでしょうか? ROWやCOLUMNは、行番号と列番号です それを利用して抽出する場合、対象の表内の「1行目」と実際の行番号の「1行目」が 同じになるようにならないとダメですよね? でなければ、「ROW()」を「ROW()-1」などとしてあわせてあげる必要があると思います (Ohagi) ---- 忘れた頃に再度お尋ねしてすみません。 1行目にタイトルを入れても2行目から表示できるようになりましたが 相変わらず最後の行のみ未表示となります。1行目にタイトルを入れな ければすべて表示されます。なにが問題なのか判りません。 ご教示ください。 ---- 範囲を確認されましたか? A3のセルでは、3の値が「ROW()」で、返されますが INDEXの「範囲」で「A3〜A15」となっていれば、「1」となるようにして あげなければなりません また、その「範囲」に「タイトル行」を含めるか含めないかでも 指定する「行番号」が変ってきますよね? (Ohagi) ---- 小さなサンプルを作成し 各データ(数式の戻り値まで表示されているもの) とそれぞれのセルに入力している数式を ご提示して頂くのが良いかもしれませんよ。 式の主要部分の仕組みを理解して頂くのが先決かと。 また、コメント記入の際は、その都度 ご署名をお願いしますね。 (HANA) ---- 元となるシート1には1行目にタイトル行があり、表示先のシート2にも1行目にタイトル行があります。 したがって、範囲をご指摘どおり修正したためシート1の2行目がシート2の2行目に表示されています。 ただし、A列に「19」の表示があるにも関わらず最終行のみ表示されません。念のためシート3に次の A列に「20」の表示があるものとして関数を作成しましたがやはり最終行が非表示となります。 ちなみに、 シート1のセル「N2」には =A2&"-"&COUNTIF(A2:$A$2,A2) シート2の各セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(),"",INDEX(Sheet1! $A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$2:$N$1806,0), COLUMN())) (覚えたて) と入力しました。 ---- >Sheet1!$N$2:$N$1806 Sheet1!$N$''1'':$N$1806 ではないでしょうか? (Ohagi) ---- Sheet1!$N$2:$N$1806 を Sheet1!$N$1:$N$1806 にすると 表示先シートの2行目と3行目に同一の内容で表示されます。 したがって、Sheet1!$N$2:$N$1806 としています。 ちなみに元となるシート1のセルN1は空白でセルN2から 入力しています。 (覚えたて) ---- ご本人さんと衝突してしまいましたがそのまま載せます。 たぶん以下の推測であっていると思いますが・・・。 ・・・いろいろ不可解なのですよね・・・。 以下、衝突前の文章です。 この式は、いろいろ問題のある式だと思いますが・・・ 私の想像力の至らないせいですかね? まず、Ohagiさんご指摘の部分に関して この様なサンプルで試してみましょう。 数式内のMATCH関数の参照先と INDEX関数の参照先のずれに関してです。 このサンプルは、B2セルと同じ値が 範囲の何番目にあるかMATCH関数で特定し INDEX関数でその値を取り出す事を目的とします。 B4セルに =INDEX($A$1:$A$5,MATCH(B2,$A$2:$A$5,0)) と言う数式を入れると「ロ」と言う結果が返ります。 [A] [B] [1] 見出し 検索値 [2] イ ハ [3] ロ 結果 [4] ハ ロ [5] ニ 「ハ」を検索したのに、その一行上の「ロ」が 返されるのは、「ハ」をA2:A5から検索し「3」 と言う数字を求め、A1:A5の上から3番目の値を 取り出しているためです。 この2カ所の参照先が同じ行から始まらなくては ならない必要が分かりますか? 私が不思議に思うもう一点ですが、例えば 数式を入れる一番最初の行が2行目だった場合 "19-"&ROW() は 19-2 と言う値を返します。 これではどう頑張ってもA列が19となっている 一番最初のデータは持ってこれないと思うのですが その点は、上手く表示されているのですか? ・・・・両方が問題ですね。(笑) 2回目に出てくる行番号を求め、その一つ上を引っ張って来ているので 1回目から表示できるが、一番最後が表示されない。 ROW()に関しては、ROW(A1)に変更してみて下さい。 参照先は、Ohagiさんのご指摘の通りに変更です。 >2行目と3行目に同一の内容で表示されます。 これはよく分かりませんが、取り敢えず上記試してみて下さい。 駄目なら確認していただきたいことがありますので その様に仰って下さい。 (HANA) ---- HANAさんに先を越されましたね(^_^;) >"19-"&ROW() は 19-2 と言う値を返します。 これにさっき気づいてカキコミしようとしたのですが… >表示先シートの2行目と3行目に同一の内容 となるのがとおっしゃられていますので… 私も良く分からず、躊躇しておりました 出来たら、「表内の1行目なのか」「シート上の1行目なのか」 あたりをハッキリさせたほうが、見通しが付く様な… >ちなみに元となるシート1のセルN1は空白でセルN2から入力しています って事は、データはシート上の3行目(N3)からですよね? INDEX(Sheet1!$A$''2'':$K$1806 (@_@;)? (Ohagi) ---- INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$1:$N$1806,0)としますと 表示したい行の1行目が表示されません。 (表示したい行の総数が10行の場合、2行目から10行目まで表示) INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$2:$N$1806,0)としますと 表示したい行の最後の行が表示されません。 (表示したい行の総数が10行の場合、1行目から9行目まで表示) ちなみに "19-"&ROW(A1)とした場合は表示したい行の最後の行が表示されません。 (表示したい行の総数が10行の場合、1行目から9行目まで表示) シート1にもシート2にも1行目にはタイトルがあり、実質2行目以降が対象となって います。 キーとする関数はシート1の2行目より1806行目まで入力しています。 なんども申し訳ありません。 (覚えたて) ---- >表示したい行の1行目が表示されません。 検索する為の連番が「19-2」からになるためです 「ROW()-1」として「19-1」から始まるようにしてあげなくてはなりません >表示したい行の最後の行が表示されません。 「Sheet1!$A$1:$K$1806」「Sheet1!$N$2:$N$1806」 開始行が「1行目」と「2行目」になるのはおかしいです [A] [B] [1] 項目1 項目2 [2] あああ 19-2 ←="19-"&ROW() [3] いいい 19-3 [A] [B] [1] 項目1 項目2 [2] あああ 19-1 ←="19-"&ROW()-1 [3] いいい 19-2 (範囲に項目行を含む) (含まない) [A] [B] [1] 項目1 項目2 1行目 [2] あああ 19-2 2行目 1行目 [3] いいい 19-3 3行目 2行目 (Ohagi) ---- ご指摘のとおり 「Sheet1!$A$1:$K$1806」「Sheet1!$N$1:$N$1806」とし 「ROW()-1」に修正しましたが、表示したい行の最後の行が表示されませんでした。 (表示したい行の総数が10行の場合、1行目から9行目まで表示) (覚えたて) ---- COUNTIF(シート1!$D:$D,"1-*")<ROW() → COUNTIF(シート1!$D:$D,"1-*")<ROW()+1 としたら、どうなりますか? (Ohagi) ---- INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$1:$N$1806,0)の &ROW() を &ROW()-1 にして、COUNTIF(シート1!$D:$D,"1-*")<ROW() の <ROW() を <ROW()-1 にすることですべて表示させることができました。 &ROW() のみを &ROW()-1 にしていたためのようです。 (Ohagi)さん、(HANA)さん 大変お世話になり、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 ---- もう見て居られないかもしれませんが 私は上で >この式は、いろいろ問題のある式だと思いますが・・・ と書きました。 それは、修正なさって上手く表示されている 現在の式も同様です。 ROW関数の戻り値に「1」を得たいはずが その数式を入力した場所によっては 希望する値を得られないためです。 現在2行目に入力するので「-1」の調整で良いですが 今後、何かの拍子に3行目から表示したくなったとき また式の訂正が必要です。 先の書き込みで >ROW()に関しては、ROW(A1)に変更してみて下さい。 >参照先は、Ohagiさんのご指摘の通りに変更です。 この様に書きました。 これは、この式を >=IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(),"",INDEX(Sheet1! $A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(),Sheet1!$N$2:$N$1806,0), COLUMN())) ↓‾‾‾ =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1! $A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(A1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0), COLUMN())) ↑ ‾‾‾ この様に変更してやってみて下さい。 と言う事です。ROW関数は2カ所で使われていますから。 ROW関数の中にA1を入れることにより、この式をどの行に入力しても 一番最初の「19-1」を検索出来るようになります。 現在の式では、入力する行が特定されてしまいますので 他への流用を考えたとき、入力行が2行目でない場合は 式を変更する必要があります。 その辺りは、ご理解いただけてますかね? (HANA) ---- MATCH関数側のROWの説明と思い込んでいましたのでCOUNTIF関数側の修正を していませんでした。 やっと理解できました。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。 (覚えたて) ---- HANAさんのご指摘が気になりテストしましたら、ROW関数の中にA1を入れたとしても、最初のセルをA2からB2に変更するとどのセルも正しく表示されなくなることが判明しました。行だけでなく列を変えても対応できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。 (覚えたて) ---- B2に入れた式は、上で私が載せたのと同じ式ですか? それとも、どこか変更しましたか? また >どのセルも正しく表示されなくなる そのセルには、何が表示されているのですか? もう一度、 元表のタイトルが入っているセル番地 作業列に使用した列 作業列に入れてある数式 表示用のB2に入れた式 あわせて教えてください。 (HANA) ---- 元表は上で使った表と同じものです。(1行目はタイトルで2行目以降に項目が入力されています。) 作業列は N 数式は =A2&"-"&COUNTIF(A2:$A$2,A2) 表示側のB2セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1! $A$1:$K$1806,MATCH("19-"&ROW(A1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN())) ただし、これではB2セルに元表のB2がそのまま表示されるので COLUMN() を COLUMN(A1)としましたらB2には元表のA1が正しく表示されます。 しかし、C2、D2もすべてB2と同じ元表のA1が表示されます。 したがって、これまでと違っている点は表示側の起点となるセルがA2からB2に変わった 点のみです。 ---- B2セルに作成したその式を、横にコピーしましたか? 確認してもらいたい事が2点あります。 一つは、現在C2に入って居る式の COLUMN関数の参照先が B列になって居るかどうか。 もう一つは、計算方法が 手動 になっていないか。 です。 計算方法は F9 を押して、正しい答えになるかで 確認できます。 (HANA) ---- ↑は携帯からだったので 確認事項だけ書きましたが INDEX関数について少しだけ補足しておきます。 今回の式で使っているINDEX関数は INDEX(配列,行番号,列番号) このような書式になっています。 配列 は、元表の範囲「$A$1:$K$1806」 行番号は、MATCH関数で見つかった行「MATCH("19-"&ROW(A1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0)」 列番号に、COLUMN関数「COLUMN(A1)」 この「列番号」とは、元表の行番号で指定された行の 何列目を表示するか を指定するものです。 1列目(A列)が表示したければ「1」となる、COLUMN(A1) 2列目(B列)が表示したければ「2」となる、COLUMN(B1) 3列目(C列)が表示したければ「3」となる、COLUMN(C1) を指定する必要があります。 「常に1列目を表示している」と言うお話ですので このCOLUMN関数の参照先が 全てA1になっているのではないか と言う思いから、 COLUMN関数の参照先がどの様になっているのか確認して下さい と言う発言です。 また、計算方法が「手動」になっていた場合 数式をフィルドラッグしただけでは計算が行われず コピーしたセルと同じ物が表示されます。 「B2と同じ結果がC2,D2・・・にも表示されている」 と言うお話ですので、こちらも疑ってみます。 COLUMN関数の参照先が、正しいのに 表示されている結果がおかしい場合は ツール→オプションの[計算方法]タブで 「自動」が選択されているか確認してください。 一つ御願いがあります。 文章の最初に半角スペースを入れると コメント欄での改行が、そのまま改行として表示されますので 適度に改行を入れながら (なるべく前詰めで) コメントを書いてもらいたいと思います。 (実は、非常に読みにくいのですよね。) _←この部分に半角スペース です。 (HANA) ---- B2セルは =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A1))) C2セルは =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(B1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(B1))) と入っていますが、計算方法が「手動」となっていたため「自動」にしたところ 正常に表示されました。 ただ、横には正常に表示されますが縦には正常に表示されません。 B3セルは =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A2),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A2),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A2))) B4セルは =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A3),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A3),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A3))) と入っています。 ---- 私は、貴方のシートは見えません。 「正常に表示されない」と言うご報告だけでは 何が起きているのか、推測することすら出来ません。 貴方が先に >どのセルも正しく表示されなくなる と仰ったとき、私は何と聞きましたか? 「式を載せて下さい」ともう一つ 聞いたことがありますよね? また >_←この部分に半角スペース です。 こちらの記述は読んでいただけておりますか? 改行を行っただけでは、改行してくれません。 文頭に半角スペースを入れて下さい。 この行は、半角スペースが入っていません。(改行) ここで改行していますが、改行されません。 (HANA) ---- 大変不慣れなため申し訳ありません。 もう一度お答えします。 B2セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A1))) C2セルは =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(B1),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(B1))) と入っていますが、 計算方法が「手動」となっていたため隣のセルも同じ表示となっていました。 「自動」にしたところ正しく表示されました。 ただ、横には正しく表示されるようになりましたが、縦には正しく表示されません。 B3セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A2),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A2),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A2))) B4セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A3),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806, MATCH("19-"&ROW(A3),Sheet1!$N$1:$N$1806,0),COLUMN(A3))) と式を入れています。 >元表のタイトルが入っているセル番地 作業列に使用した列 作業列に入れてある数式 表示用のB2に入れた式 元表のタイトルは A2からK2 作業列に使用した列 N列 作業列に入れてある数式 =A2&"-"&COUNTIF(A2:$A$2,A2) 表示用のB2に入れた式 上の式です。 ---- すみません。 元表のタイトルはA1からK1の誤りです。 ---- そこは変更して無いのですよね? >また >>どのセルも正しく表示されなくなる >そのセルには、何が表示されているのですか? 「何が表示されていますか?」です。 これに関して、貴方は私に情報をくれましたか? >C2、D2もすべてB2と同じ元表のA1が表示されます。 A3,A4,A5も全て、B2と同じ元表のA1が表示されているのですか? 焦らなくて良いですからね。 ゆっくり、教えて下さい。 (HANA) ---- セルに表示されているのは「#VALUE!」です。 この件はこちらで気づきました。 これまでは同一ファイルのシート間で表示させる式でしたが、今使って いるのはファイルが別なのでどちらのファイルも開いていないと正しく 表示されないことに気づいていなかったのが原因でした。 この点を守ればうまく表示されました。 つまらないことですみませんでした。 ただ、新たな問題としてファイルが別では常にどちらのファイルも開か なくてはならないため表示されている側のファイルのみ開くことが出来 ません。 あらたにファイルを作成しそのファイルのシートに値のみ貼り付ければ いいのですがこれを簡単にできる方法はあるのでしょうか。 ---- 貴方が私に教えてくれた情報です。 [1]これまでと違っている点は表示側の起点となるセルがA2からB2に変わった点のみです。 [2]計算方法が「手動」となっていたため「自動」にしたところ正常に表示されました。 ただ、横には正常に表示されますが縦には正常に表示されません。 [3]B2セルには =IF(COUNTIF(Sheet1!$N:$N,"19-*")<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$K$1806,・・・ どれが正しい情報でしたか? (HANA) ---- どれも正しい情報です。 元表のA列からK列までのセル内容を表示側表の B列からL列に表示させるということです。 BからLにセルの内容を見ていくとROWとCOLUMNの()の中が A1、B1、C1・・・と変わっていきます。 縦の場合も同様にA1、A2、A3・・・と変わっていきます。 これに計算方法が「自動」にすることですべてうまく表示され ています。 正常に表示されなかったのはよくわかりませんが、現在はすべて 正常です。 (覚えたて) ---- 貴方は上で >[2]計算方法が「手動」となっていたため「自動」にしたところ正常に表示されました。 ただ、横には正常に表示されますが縦には正常に表示されません。 と書いて居られます。 この時点で、正常に表示されて居なかったのですよね? そして、私は 「何が表示されていますか?」 と言う質問をしました。 それに対する貴方の答えが >セルに表示されているのは「#VALUE!」です。 >今使っているのはファイルが別なので・・・ です。 [1][2][3]の情報が全て正しいなら このお答えにはならないと思いますが? [1]ブック間参照に変更 [2]全ての行列が上手く表示されない [3]式はブック間参照の物 これが、貴方のお答えから導き出される状況ではないですか? 主張することは大切です。 ですが、聞かれた事に答えること。 現在質問している事が解決したなら その時点でその旨発信すること。 これらも大切なことですよ。 最新の御質問に関しては、 「ブック間参照はお薦め出来ません。」 これは、先に言っておきます。 どうしてもそうする必要があるので有れば 現在エラー処理に、COUNTIF関数が使ってありますが これを使わない式にしてみてください。 ISERROR関数で処理しても良いと思いますし エラー値はそのままで、条件付き書式で「見えなくする」 と言う方法でも、良いかもしれません。 INDEX関数もMATCH関数も、参照先ブックが閉じている時でも 「更新する」を選択すれば、正しい答えを返してくれると思います。 (HANA) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200708/20070808151623.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97047 documents and 608232 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional