[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『リンク先のファイル名の変更について』(うっちー)
[ファイル1.xls]sheet1!A1 ← このような場合 ファイル1を指定先のセルで操作できないでしょうか。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
>ファイル1を指定先のセルで操作v 具体的にどのようなことですか?
(INA)
>説明不足ですいません。
同じ様式の複数のファイル(ファイル1・・・10)を 一覧表を作成するファイル(ファイル一覧)で読み込む その際、参照先のファイル名を簡単に変更したい。
ファイル一覧にはリンク先が多数あり すべてのリンク先を修正するのは大変なため
ファイル1を指定した時はファイル1のデータを ファイル2を指定した時はファイル2のデータに なるようにしたい。
簡単に説明しますと [ファイル1.xls]sheet1!A1 ← この数式の ファイル名だけを、数式や、参照先セルなどで 変更できないでしょうか。
ファイル名なので数式などで変更できないと思いますが もしできるのならば、とても助かります。 よろしくお願いします。
>同じ様式の複数のファイル(ファイル1・・・10)を >一覧表を作成するファイル(ファイル一覧)で読み込む これは、どのような操作のことでしょうか?
まだ理解できていませんが、 ファイル2を対象にしたいときは、一般機能の「置換」で ファイル1.xls → ファイル2.xls とすれば出来ませんか?
(INA)
=INDIRECT("[ファイル"&A1&".xls]Sheet1!A1") ~~~~ セルA1に1又は2の入力で ファイル1又はファイル2のSheet1!A1のセルを参照しますが。
(アットホーム)
INAさん、アットホームさん、どうもありがとうございました。 2つともやってみました。どちらも成功です。 私の説明が分かり辛かった様で、どうも申し訳ありませんでした。
(うっちー)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.