[[20040309184157]] 『1 3 6ヶ月後を求める数式について』(ピートダイ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『1 3 6ヶ月後を求める数式について』(ピートダイ)

 こんにちは、いつも拝見させていただいております。
 この数式は正確に出来ていますか?

 A2、A3、A4に使用開始日を入力
 自動的に1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の終了日を表示させたいんですが
 =DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1,DAY(A2)-1)
 =DATE(YEAR(A3),MONTH(A3)+3,DAY(A3)-1)
 =DATE(YEAR(A4),MONTH(A4)+6,DAY(A4)-1)

 宜しくお願いいたします
 (ピートダイ)


 1,3,6ヶ月後を求める数式でEDATE関数に対応する値を求める式は下記のようになります。
 =EDATE(A2,1)・・・・・・→=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1,DAY(A2))
 =EDATE(A3,3)・・・・・・→=DATE(YEAR(A3),MONTH(A3)+3,DAY(A3))
 =EDATE(A4,6)・・・・・・→=DATE(YEAR(A4),MONTH(A4)+6,DAY(A4))
 (シニア)


シニア様ありがとうございました

 しかしこれですと、同日の1ヵ月後になりますよね。
定期券の場合だと、同日の1ヵ月後−1日になります
例えば 4月 1日なら4月30日まで
    4月 2日なら5月 1日まで
    4月30日なら5月29日まで
    5月 1日なら5月31日まで
    5月 2日なら6月 1日まで
そんな関係で−1日としたんですが、大丈夫でしょうか?
質問が上手く出来なく申しわけありません。
(ピートダイ)


 定期券などの有効期間を算出する場合指定月の一日前の日付ですから、最初に求められた式が正しいことになります。
 (シニア)

 注意:
 =EDATE(A2,1) と、=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1,DAY(A2)) は、結果が異なる場合が
 あります。例えば A2 に2004年1月31日を入力してみてください。
 定期の開始日から終了日を求めるには、少し工夫が必要そうです。
 (ちゅうねん)

ちゅうねん様シニア様ありがとうございました
 確かに違う回答が出ました
もう少し工夫がひようのようですね
私には到底考えられません、、、
(ピートダイ)

 下記スレッドも参考になるかもしれません。
 
[[20040219101310]] 『半年先の日にちを表示させたい』(チェン)
(KAMIYA)

ありがとうございました
 遅くなり申し訳ありません
 時間を置き考えさせてください
 宜しくお願いいたします
 (ピートダイ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.