[[20040316211408]] 『標準偏差は2つの値から計算できますか?』(サイ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『標準偏差は2つの値から計算できますか?』(サイ)

標準偏差(STDEV)はサンプル数が2つであっても、
出すことは可能なのでしょうか?

3つ以上でないと、計算できないと聞いたのですが、
Excelでは計算できるようです…。

Excelの使い方の質問からは外れてしまってすみませんが、
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。。。


 >3つ以上でないと、計算できないと聞いたのですが、
これは「母集団から抜き出した標本が3っつはないと統計
的な意味で計算の正確さを期待できない」というイミでは?
 
高校時代に「こけた」分野なので、あまり突っ込まれると
フォローできなくなりますが、ヘルプ読む限りではできそ
うですが・・・

STDEV
STDEV 関数は、引数を母集団の標本であると見なします。指定する数値が母集団全体である場合は、STDEVP 関数を使って計算します。

STDEVP
STDEVP 関数は、引数を母集団全体であると見なします。指定する数値が母集団の標本である場合は、STDEV 関数を使って計算します。

 となっていることから、母集団そのものの数値の数が少
ない場合はSTDEVP関数を使用するものと想像します。
実際計算させてみると、
=STDEV(90,110)=14.1421356
=STDEVP(90,110)=10
どちらが妥当であるかはサイさんのご判断におまかせする
しかありませんが。
(KAMIYA)

 [KAMIYA]さんに補足します。
 2つのサンプルがあれば、STDEVは計算できます。
 でも、計算された結果は統計学的には使い道がありません。
 (ちゅうねん)
 追加補足
 統計学的に使い道がないと記述しました。これはサンプルが『少ない』場合のことで、
 2個の時に限定したわけではありません。(数個の場合は殆ど意味をなさないと思います)
 STDEVとSTDEVPは式の意味が異なります。サンプル数の多い/少ないで使い分けるものでは
 ありません。
 (ちゅうねん)

 ということは、標本すべてを対称にするか、一部を対象にするか、
その手法の違いで関数を使い分けるということなのですね。
また、STDEVとSTDEVPは標本の数が多いほど両者の値の差は少な
くなるような記述はヘルプにありましたが、母集団の数の問題で
もない、ということですね。
それと、冷静に考えると、「統計」という意味で2とか3という
数は精度云々する前にたしかに少ない気がします。
今朝はちゅうねんさんに教えてもらいっぱなしです。
(KAMIYA)

KAMIYA 様、ちゅうねん 様、

丁寧に教えてくださってどうもありがとうございました。
2つだとSTDEVを計算することはできるけれど、その計算結果は、
あまり信頼できるものではないかもしれない、ということですね。
STDEVとSTDEVPについても勉強になりました。
数学も統計も弱い分野で、ひとりで困っていたのでとても参考になりました。

お二人とも、どうもありがとうございました。
(サイ)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.