[[20040527120117]] 『一つ飛ばしの足し算』(いけち) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『一つ飛ばしの足し算』(いけち)

  A B C

1 100 200 300

2 150 250 350

3 300 200 100


  こんな表があったとします。A4にA1とA3の合計を出したいときは
 =SUM(A1,A3)や、=A1+A3と指定してやるしかありませんか?
 もっとたくさんの数字を一つおきに足したときど一行いらなくなって
 削除するとエラーになってしまって、毎回直すのが面倒・・・・。
 何かいい方法はありませんか???

 同じ様な質問がありましたので参考にしてみて下さい。↓
[[20030313102046]] 『一行おきの足算方法』(トップ)
 (koko) 

 合計セルに =SUMPRODUCT((MOD(ROW(A$1:A$100),2)=1)*(A$1:A$100)) をコピー・貼り付けして下さい。
【説明】SUMPRODUCT((条件)*(範囲))のSUMPRODUCTは()内の積の合計を求めてくれます。
 (MOD(ROW(A$1:A$100),2)=1)は条件でMODは(行数A1:A100を2で割った余りが1)の条件でTRUEは1FALSEは0です。
(条件)*(A$1:A$100)の範囲の積を求めると条件がTRUEの(A$1:A$100)の範囲の積が格納されます。
SUMPRODUCT(格納された値)・・・・・・積(PRODUCT)の合計(SUM)が求められます。
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(A1:A100),2)=1)*(A1:A100)) を行固定して次の式にすれば、
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(A$1:A$100),2)=1)*(A$1:A$100)) この式を右側にコピーしてB,C列の奇数行合計の式になります。
序でに、偶数行の計算は =SUMPRODUCT((MOD(ROW(A$1:A$100),2)=0)*(A$1:A$100)) になります。
範囲内の2行を削除するとエラーになりませんが、 =SUMPRODUCT((MOD(ROW(A$1:A$98),2)=1)*(A$1:A$98)) になります。
当然のことですが、範囲内に行挿入すれば式は自動的に範囲拡張されます。
どう見ても、分かりづらい説明ですが、マ〜イ〜か 次の例題で納得して下さい。
【例題】一組〜八組の男女別身長、体重の測定値データがあります。学年の平均身長、体重を求める式は?
ヒント説明の式を8で割れば、求められる・・・どの式を応用すれば良いのでしょう?(シニア)
  A   B     C     D  
   性別 身長 体重
 一  男    C2    D2
 組  女
 二  男
 組  女   
 三  男
 組  女
 ・  ・
 ・  ・  
 八  男
 組  女   
 平  男   C18    D18
 均  女   C19    D18

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.