[[20050119094627]] 『とびとびの足し算について』(ごうや) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『とびとびの足し算について』(ごうや)

おはようございます。
セルA1、A5、A9、A13にそれぞれ数値が入っていて
A14に足し算結果をもってきたい場合、
いちいち一つずつ足さなければいけませんか?
よろしくお願いします。


[[20030313102046]] 『一行おきの足算方法』(トップ)
 ご参考
 (代奈)

 古いというか懐かしいというか・・・
自分のは、今読むと訳分らないし、あんな発想も今は、出来ません。
配列数式に真面目(?)に取り組む切っ掛けになったスレでした。
初心に立ち帰れ! って事で、代奈さんに感謝!!!
でも、シニアさんどうしてるかなぁ? (sin)

 >自分のは、今読むと訳分らないし、あんな発想も今は、出来ません。
 発想の柔軟さの保持とスキルアップって、バランスが難しいのですね(*^^*)

 >でも、シニアさんどうしてるかなぁ?
 本当ですね。。。
 いつでしたか、リウマチ?が痛むのだという書込みをお見かけしてましたよね。。。
 (代奈)

 >発想の柔軟さの保持とスキルアップって、バランスが難しいのですね(*^^*)
なんとなくorz  (近頃やっと意味が分かったので、使ってみただけ)
上記LINKを元にやってみると、
 sin式:作業列を使う方法
B1セルに =MOD(ROW(A1),4) とし、B13までコピー。
A14セルに =SUMIF(B1:B13,1,A1:A13)
 シニア式:配列数式にする方法
A14セルに =SUM(IF(MOD(ROW(A1:A13),4)=1,A1:A13,0)) とし、
CtrlとShiftとEnterのキーを同時に押して配列式として確定。

 シニアさん、待ってますよー。。。 (sin)

有難うございます。
ですが、連絡おそくてすいません。
作業進めるために、今回は、ひたすら足し算をしました。
リンクされているところを見て、そのとおりして感激でした。
CtrlとShiftとEnterで意味が変わってくるのですね!
まだ私の知らない世界でした。
あの方法ですと、奇数列、偶数列の足し算はできますけど、
列が3こや4ことびとなるとどうするのですか?
もういっこの方法を見ていたのですが、どうすればいいのかわかりませんでした。
例えば
  A
1 10
2  20
3  30
4  40
5  50
6  60
7 70
8 80
9

上記のようなとき、
A4とA8を足した値をA9にもってくるにはどうしたらいいですか?
それと、CtrlとShiftとEnterとする技術はどういった系統の技術なのですか?
本当にすいませんが教えてください。


 勉強中の身で解説するのはおこがましいのですが、判っていることを少しだけ。
 まず一定行ごとの合計を求めるために使っている考え方ですが

 =ROW(セル)という関数はそのセルの行番号を返す関数です。
 =MOD(a,b)はaをbで割った余りを求める関数です。これを使うと、bの数を変更してやることで
 パターン分けすることができますよね?例えばbを4とした場合
 余り1グループ・・・1、5、9、13、17・・・
 余り2グループ・・・2、6、10、14、18・・・
 余り3グループ・・・3、7、11、15、19・・・
 余り0グループ・・・4、8、12、16、20・・・
 これを利用すると
 =MOD(ROW(セル),割る数)
 と組み合わせることで、何行おきに計算するかを指定することができますね。

 次にCtrl+Shift+Enterでの入力ですが、これは配列数式と言うものです。さすがにこちらは
 荷が重いので、以前ここで教えていただいた日経PC21さんのサイト
http://pc21.nikkeibp.co.jp/special/hr/hr1.shtml
 こちらで軽く勉強されれば、概要はつかめると思います。ご参考まで。
 (shouta)

 解説は、shoutaさんにおまかせでーす。 ありがとうございました。
規則性や関連性を計算式に反映させているだけですから、
まず条件を整理して考えてください。
A4とA8セルの場合を例にすると、
A1:A8の範囲内で行ナンバーが4の倍数。とすれば
4の倍数は、4で割った時の余りが0を探すに行き当たります。
あせらないで、考え方をまとめてからでも遅くないでしょ。
なんだこんな事か! って、きっと思われるはずです。。。  (sin) 

shoutaさん、sinさん、本当にありがとうございました。
感激の連続でした。
エクセルは深すぎますね!
仕事で2年間使ってきて、だいぶできるようになったと
思ったら、ぜんぜんですね。
そう思った自分が恥ずかしいです。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
(ごうや)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.