[[20060217102301]] 『四捨五入』(T) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『四捨五入』(T)
関数計算した答えを2捨3入、7捨8入して

0または5にしたいんですが、どぉすれば良いですか?

教えてください。


 こちら↓と同じでしょうか? (Hatch@Excel2002)
[[20060210095720]]『繰り下げ繰り上げ』(名無し0210)


すみません。ちょっと理解できなかったんですが。。。
例えば、1360+338.8=1698.8 の10の位を2捨3入、7捨8入して
0または5に末尾を丸めたいんですけど。。。

 7.5を5とする場合
 =ROUND(ROUNDDOWN(A1,0)*2,-1)/2
 7.5を10とする場合
 =ROUND(A1*2,-1)/2

ありがとうございます。
なんとなーく理解してきたんですが、いまいち解りません。
初心者なのでホント申し訳ないんですが
例えをそのまま使って説明して頂けますか。
お願いします。

 10の位を対象とされているのですよね?
 1698.8はあまりいい例ではないので、
 1675.5としましょうか。

 ROUND関数は四捨五入する関数です。
 ROUNDDOWN関数は切り捨てする関数です。

 =ROUNDDOWN(1675.5,-1)
 としますと、1670が答えとなります(1675.5の5.5の部分を切り捨て)。

 これを2倍してから10の位を四捨五入してあげると
 =ROUND(ROUNDDOWN(1675.5,-1)*2,-2)
 3300となります(3340を10の位で四捨五入)。

 これを2で割ると
 =ROUND(ROUNDDOWN(1675.5,-1)*2,-2)/2
 1650となります。

 もし最初の切捨てを行っていないと、3351を10の位で四捨五入→3400→1700が答えとなってしまいます。
 10の位が2,7で公差5だったので、2倍してから2で割りました。

>10の位を2捨3入、7捨8入して
 同時にこれはできませんよね

 =MROUND(A1,50)
 で問題ありますか?
             (kym)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.