[[20071127093443]] 『表をタックシール風に配列する方法』(ミヤ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『表をタックシール風に配列する方法』(ミヤ)

以前縦書きの表を横書きに変換する関数について質問したものです。
その節は適切なアドバイスありがとうございました。
教えていただいた関数を元に応用してみましたがどうもよく分かりません。
表示したい内容は以下のとおりです。

元データ

    A    B       C       D     E     F
 住所 氏名 生年月日 年齢 職業 性別
1
2
3
4
5

これを

  A     B      C
1性別  氏名 生年月日
2住所 年齢
3   職業
次の行の
4性別 氏名 生年月日
5住所 年齢
6   職業
以下順次次の行へ
7
8
のように配列する関数を教えていただきたいのです。
具体的な関数と,できれば関数の法則も教えていただきたいと思います。


 こちらが、参考になるかもしれません。↓ (#REF!MAN)
[[20050118103137]] 『シールをつくりたい』(合同)

 参考までに以前のです
[[20071124141612]]『表の縦横変換について』

 無理やりですが・・・
 性別=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,5)
 氏名=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,1)
 生年月日=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,2)
 住所=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,0)
 年齢=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,3)
 職業=OFFSET(Sheet1!$A$1,COUNTA($A$1:$C3)/5-1,4)
 あとは、A1:C3 を選択してコピー、A4 に貼付、A7に貼付・・・の繰り返し

 (1or8) 


早速アドバイスありがとうございます。
しかしながら,下記のようになってしまいます。
再度アドバイスをお願いします。

元データ

    A      B         C       D     E      F
1 住所   氏名  生年月日 年齢  職業 性別
2  東京   田中  平成元年  29  なし  男
3  名古屋  佐藤   平成2年    31    あり    女 

関数入力後

  A     B      C     
1性別 氏名 生年月日
2住所 年齢 
3   職業
4男  田中 平成元年
5東京 29
6   なし
7男    田中  平成元年
8東京  29
9      なし

7行目以降が元データの次の行のデータをひろってくれません。
よろしくお願いします。


すみません。訂正します。

元データ

    A      B         C       D     E      F
1 住所   氏名  生年月日 年齢  職業 性別
2  東京   田中  平成元年  29  なし  男
3  名古屋  佐藤   平成2年    31    あり    女 
4  大阪    鈴木   平成3年    41    不明    男

関数入力後

  A      B      C     
1性別  氏名 生年月日
2住所  年齢 
3    職業
4女   佐藤  平成2年
5名古屋  31
6    あり
7女   佐藤  平成2年
8名古屋  31
9    あり

下データの2行目が表示されず,4行目以降下データの3行目が表示されます。
よろしくお願いします。


 以下のような手順ですが、参照先とほぼ同様ではないでしょうか?

 Sheet2のA1に=INDEX(Sheet1!F$2:F$10,D1)、
 B1に=INDEX(Sheet1!B$2:B$10,D1)、
 C1に=INDEX(Sheet1!C$2:C$10,D1)、
 D1に1、
 A2に=INDEX(Sheet1!A$2:A$10,D1)、
 B2に=INDEX(Sheet1!D$2:D$10,D1)、
 B3に=INDEX(Sheet1!E$2:E$10,D1)。
 として、A1:D3を選択し、D3セル右下フィルハンドルを下にフィルドラッグして、
 連続データを作成。                   (#REF!MAN)

 見出しも出力するのでしたら、このようになると思います。

 Sheet2のA1に=INDEX(Sheet1!F:F,D1)、
 B1に=INDEX(Sheet1!B:B,D1)、
 C1に=INDEX(Sheet1!C:C,D1)、
 D1に1、
 A2に=INDEX(Sheet1!A:A,D1)、
 B2に=INDEX(Sheet1!D:D,D1)、
 B3に=INDEX(Sheet1!E:E,D1)。
 として、A1:D3を選択し、D3セル右下フィルハンドルを下にフィルドラッグして、
 連続データを作成。                   (#REF!MAN)


 衝突です。

 コピペの方法が間違っていませんか? こちらではちゃんと表示されますよ!
 提示の数式をA1、A4、A7に貼り付けるのではなく A1:C3までの該当セルに、

 @まず提示の数式をそれぞれ貼付
 A貼付後のA1:C3を選択してコピー
 BA4セルを選択して貼付

 の手順です。

 おそらく、A4に数式を貼り付けているのでしょう。
 最初の提示の表ではタイトル行がなかったため、A1セルをスタートとして貼り付けるように考えてあります。

 (1or8)

 衝突×2!!

 無理やりひとつにしました。

 A1=IF(COUNT(CHOOSE(MOD(ROW()-1,3)*3+COLUMN(),6,2,3,1,4,"","",5,"")),
    INDIRECT(ADDRESS(INT((ROW()+2)/3),CHOOSE(MOD(ROW()-1,3)*3+COLUMN()
    ,6,2,3,1,4,"","",5,""),,,"Sheet1")),"")&""

 C列までフィルドラッグ、必要分下にフィルドラッグ。
 (ROUGE)

皆様ありがとうございました。
何とかできました。
今後ともよろしくお願いします。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.