[[20080331074619]] 『オートフィルについて』(うさぎいぬ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートフィルについて』(うさぎいぬ)

 初歩的なことで申し訳ないのですが、全文検索で見つけることができなかったので質問させてください。

       [A]     [B]     [C]    ……    [AA]     [AB]
 [1]        (文字列)
 [2]          =AA1
 [3]     (文字列)
 [4]          =AB1
 [5]
 [6]           ↓ オートフィルをすると…
 [7]
 [8]

       [A]     [B]     [C]    ……    [AA]     [AB]
 [1]        (文字列)
 [2]          =AA1
 [3]     (文字列)
 [4]          =AB1
 [5]    (文字列)
 [6]          =AA5
 [7]        (文字列)
 [8]          =AB5    になるのですが、

 これを…

       [A]     [B]     [C]    ……    [AA]     [AB]
 [1]        (文字列)
 [2]          =AA1
 [3]     (文字列)
 [4]          =AB1
 [5]    (文字列)
 [6]          =AA2     ←
 [7]        (文字列)
 [8]          =AB2     ←

 となるように、オートフィルをかけることはできないでしょうか?

 つたない説明ですが、どなたか教えていただけませんか?
 よろしくお願いいたします。


 こちらが、参考になるようにお見受けします。↓ (#REF!MAN)
[[20040816213147]]『2列に分かれているデータを一列にしたい。』(kayo)

 #REF!MANさま

 教えていただいてありがとうございます。
 早速拝見させていただいたのですが、この方法では解決が難しいように思えます。

 せっかく教えていただいたのに、申し訳ございません…。

  (うさぎいぬ)

 4行進んで、1行増える関係になりますので、

       [A]     [B]     [C]    ……    [AA]     [AB]
 [1]        (文字列)
 [2]          =INDEX(AA:AA,ROW(A4)/4)
 [3]     (文字列)
 [4]          =INDEX(AB:AB,ROW(A4)/4)

 (半平太)

 (文字列)というのがよく判りませんが、AA、BBと繰り返すものとしますと、
 このようにリンクできます。                  (#REF!MAN)

 == 途中図 ==
 	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	'=D1			20	120
 3	BB			30	130
 4	'=E1				
 5	AA				
 6	'=D2				
 7	BB				
 8	'=E2				
 9	AA				
10	'=D3				
11	BB				
12	'=E3				

 == 完成図 ==			
 	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	 10			20	120
 3	BB			30	130
 4	110				
 5	AA				
 6	 20				
 7	BB				
 8	120			
 9	AA				
10	 30				
11	BB				
12	130				


 (文字列)が既に入力済みということですと、このように別な列に連続番号で作成し、
 コピーして、形式を選択して貼り付け(空白セルを無視する)とします。(#REF!MAN)

 == 途中1図 ==
 	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2		'=D1		20	120
 3	BB			30	130
 4		'=E1			
 5	CC				
 6		'=D2			
 7	DD				
 8		'=E2			
 9	EE				
10		'=D3			
11	FF				
12		'=E3	

 == 途中2図 ==
 	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	'=D1	'=D1		20	120
 3	BB			30	130
 4	'=E1	'=E1			
 5	CC				
 6	'=D2	'=D2			
 7	DD				
 8	'=E2	'=E2			
 9	EE				
10	'=D3	'=D3			
11	FF				
12	'=E3	'=E3		

 == 完成図 ==			
 	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	 10			20	120
 3	BB			30	130
 4	110				
 5	CC				
 6	 20				
 7	DD				
 8	120			
 9	EE				
10	 30				
11	FF				
12	130				


 #REF!MANさま、半平太さま

 ありがとうございます。

 教えていただいた方法をそれぞれ試したのですが、うまくいきません;
 #REF!MANさまの方法で、

  	A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	'=D1	'=D1		20	120
 3	BB			30	130
 4	'=E1	'=E1			
 5	CC				
 6	'=D2	'=D2			
 7	DD				
 8	'=E2	'=E2			
 9	EE				
10	'=D3	'=D3			
11	FF				
12	'=E3	'=E3

 B列の数式を、A列の文字列(すでに入力済みのセルです)の間に連続して貼り付けるにはどうすればいいのでしょうか?
 また、数式の前の「'」(シングルクォーテーション)で文字列と認識されるのですが。

 下記完成図の結果になるまでの過程が、よくわかりません…(汗。

 	 A	B	C	D	E
 1	AA			10	110
 2	 10			20	120
 3	BB			30	130
 4	110				
 5	CC				
 6	 20				
 7	DD				
 8	120			
 9	EE				
10	 30				
11	FF				
12	130

 お手を煩わせて申し訳ないですが、ご迷惑でなければ教えてください。

 (うさぎいぬ)

 以下の手順で作成します。不明の点は、番号で教えてください。 (#REF!MAN)

 1.B2に'=D1(セルの表示は、=D1です)、B4に'=E1とする。

 2.B1:B4を選択して、B4のセル右下のフィルハンドルをB14までフィルドラッグし、
   連続番号で増殖させる。(== 途中1図 ==)

 3.B1:B12をコピーして、A1に形式を選択して貼り付け(空白セルを無視する)とし、
   A列の間に挿入させる。(== 途中2図 ==)

 4.A1:A12を選択し、データ、区切り位置、完了として、文字列を数式にさせる。

 5.B1:B12をクレアする。(== 完成図 ==)


 下記のようにB列
	A	B
1	A	
2	B	AA1
3	C	
4	D	AB1       B2にAA1 B4にBB1  B1〜B4選択で下へフィールコピー 
5	E             左の表に	
6	F	AA2
7	G	
8	H	AB2       B列選択 コピー
9	I	
10	J	AA3
11	K	
12	L	AB3
13	M	
14	N	AA4
15	O	
16	P	AB4
17	Q	
18	R	AA5
19	S	
20	T	AB5
21	U	
22	V	AA6
23	W	
24	X	AB6
25	Y	
26	Z	AA7
27	A	
28	B	AB7
29	C	
30	D	AA8
31	E	
32	F	AB8
33	G	
34	H	AA9
35	I	
36	J	AB9
37	K	
38	L	AA10
39	M	
40	N	AB10

 	A	B
1	A	        A列に形式を選択して貼り付けで空白を無視にチェックでOK
2	AA1	AA1  左の表
3	C	     (文字列)の部分はそのままです。
4	AB1	AB1   で置換
5	E         検索する文字 AA 置換後の文字列 =AA  	
6	AA2	AA2    検索する文字 AB 置換後の文字列 =AB で数式に 
7	G	
8	AB2	AB2
9	I	
10	AA3	AA3
11	K	
12	AB3	AB3
13	M	
14	AA4	AA4
15	O	
16	AB4	AB4
17	Q	
18	AA5	AA5
19	S	
20	AB5	AB5
21	U	
22	AA6	AA6
23	W	
24	AB6	AB6
25	Y	
26	AA7	AA7
27	A	
28	AB7	AB7
  (馬鹿なSSS)
検証済み


 #REF!MANさま

 とても丁寧に説明いただき心から感謝しております。
 上記のサンプルで、教えていただいた手順をおこなうと、理想の形になりました!

 ですが、実際の数式に当てはめて同じ手順(B列のオートフィル)を踏むと以下のようになります。

       [A]     [B]     [C]    ……    [D]     
 [1]          
 [2]        '=IF(D1=0,"",D1)
 [3]     
 [4]        '=IF(E1=0,"",E1)
 [5]
 [6]           ↓ B1からB4まで範囲指定し、B8までオートフィルをすると…

       [A]     [B]     [C]    ……    [D]     
 [1]          
 [2]        '=IF(D1=0,"",D1)
 [3]     
 [4]        '=IF(E1=0,"",E1)
 [5]
 [6]        '=IF(D1=0,"",D2)
 [7]             ~~
 [8]        '=IF(E1=0,"",E2)
                 ~~

 どこか私が操作ミスをしているのでしょうか?
 重ねがさね、申し訳ございませんがお教えいただけないでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

 SSSさま

 教えていただいた方法はまだ試しておりませんが、当面のわからないことが解決次第こちらも実際に
 試してみます。無知ですので、ひとつのことにずいぶん時間がかかってしまい申し訳ありません。
 とにかく解決策を提示いただけたことに感謝しております。

  (うさぎいぬ)

 私が書いたものは、1セルに1セル参照のものです。(連続番号採番の制限)
 0を空白に変換する必要がある場合には、参照ものとセル範囲を別にコピーして、
 編集、置換で、0を空白に変換してからにする必要があります。
  
 もしも参照もとの未入力セルをリンクさせると0となるということでしたら、
 参照もと範囲を選択し、編集、ジャンプ、セル選択、OK、として、数式バーに
 'と入力し、Ctrl+Enterとしますと、未入力セルを参照しても0になりません。(#REF!MAN)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.