[[20081121150649]] 『IFの複数条件』(OP) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『IFの複数条件』(OP)

 ABCDのセル1〜50に、0〜100までの数字が入っていてEセルに、ABCDのセルの中で
 1つでも70以上の数字が入っていたら1のフラグをたてたいです。Eセルにはどんな数式
 ですか?

 =--(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)

 (ROUGE)

さっそくありがとうございます。
 =--

 ↑の--の部分の意味は、数式ではどのようないみなのですか?

 こちらをご参考に。
 
[[20040530061813]]『「--」と「!」の意味?』(masabou5)
 
=N(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)
=VALUE(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)
=(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)*1
=(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)/1
=(COUNTIF(A1:D50,">=70")>0)-0
 
などでも同様の結果が得られます。
(ROUGE)

なるほどー!ありがとうございました!助かりました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
(OP)

追記です。

質問が間違えていました・・

 ABCDのセル1〜50に、0〜100までの数字が入っていてEの1〜50のセルに、ABCDのセルの中で
 1つでも70以上の数字が入っていたら1のフラグをたてたいです。Eの1〜50のセルにはどんな数式
 ですか?

 というかんじでした ・・

 範囲を変えればOKですよ。

 E1=N(COUNTIF(A1:D1,">=70")>0)
 フィルダウン。

 (ROUGE)

質問がかなりずれていました・・
すいません。

 ABCDEFGのセル1〜50に、0〜100までの数字が入っていて、 A,C,E,Gのセルの中から70以上の
 数字が一つでもあればフラグの1をHの1〜50のセルに、たてたいです。
 当初のしつもんとだいぶずれました・・。よろしくお願いできればと思います。

 H1=N(MAX(A1,C1,E1,G1)>=70)
 フィルダウンします。

 (ROUGE)

ありがとうございます。これでフラグがたたない場合は、空欄にしたいのですが、単純に、,""をたすだけというわけにはいきませんかね?

 IF関数で場合分けします。

 =IF(MAX(A1,C1,E1,G1)>=70,1,"")

 (ROUGE)

あああそうか。ROUGEさん長時間にわたりありがとうございました!(OP)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.