[[20090502131407]] 『個人用マクロブックの非表示』(くぅ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『個人用マクロブックの非表示』(くぅ)
 個人用マクロブックを通常は開かない設定にしておいて、
必要なときだけ、開くということは可能でしょうか?
エクセル2000以上で使用よてい


 レスが付かないですね。
 なさりたいことのイメージがつかないからかもしれません。

 御質問時は、「××をしたい」だけでなく
  ○○を叶えるために
  ××をする方法を知りたい
 の様に順番に書いておかれるのが良いと思います。

 ちなみに
 >必要な時
 と言うのは、どうやって見分ければ良いのですかね?

 御質問文を読んだイメージでは
  Alt + F8 で開くダイアログに、
  個人用マクロブックに登録されているマクロ名まで
  全て表示されるのがうざいので、
  要らないときは一覧に表示されないようにしたい
 と言う印象ですが。。。。

 取りあえず、「マクロの保存先(A)」でブック名を指定すると
 そのブックに保存されているマクロだけを表示させる事が出来ますが。

 ちなみに私は、マクロが入っているだけのブックを作成しておいて
 (例えば、印刷マクロ.xls  ファイル名変更マクロ.xls 等)
 必要な時は、処理をしたいブックと共に
 そのブックを開いて使用して居ます。

 外してるかな〜。

 (HANA)

 私も外しているかもしれませんが、
 (tp0011)毎回personal.xls が表示される↓
 を参考にしてください。

https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0011/

 (kazu)

 >個人用マクロブックを通常は開かない設定にしておいて、
 >必要なときだけ、開くということは可能でしょうか?
 ということは、個人用ブックにVBAコードがあるので必要な時だけ開いて実行したいということですよね?
 私は、個人用ブックにコードを置くのではなく、アドインブックにコードを配置して必要に応じて、
 アドインを登録するという方法を取っています。個人用ブックで汎用的なコードを配置して運用しているのなら、アドインを利用した方が便利だと思います。

 ichinose


 ありがとうございます。
よくある質問のほうは、すべて拝見させて時々見直しもしています。
最近レイアウトもかわったように思いますが、。

汎用的なものはアドインにするようにします

 ichinoseさま、ありがとございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.