[[20100329190241]] 『休暇経理簿(残日時数の計算)について』(まめ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『休暇経理簿(残日時数の計算)について』(まめ)

 お世話になっております。
次年度より有給休暇(以下「年休」とさせていただきます)が時間単位でも取得できるようになり、その休暇経理に頭を悩ませております。

 今年度までの年休の内容としては↓

@「発給日」と「発給日数」が勤務年数によって異なる

A前前年度・前年度の2年間繰り越せる

B年休の取得は1日単位

でしたので、現在は以下のような休暇経理簿を使っています。

例)4月1日に年休を1日取得し、5月1日に10日の年休を発給された場合

「前前年度繰越日数をD1」、「前年度繰越をE1」とする

         A               B          C              D           E   

1                         

2 付与(発給)月日 発給日数  付与日数   残日数         

3                            =D1+E1

4                           =D2+B2-C2

5 2010/4/1             1日

6 2010/5/1      10日

 ですが来年度より

C時間休の取得も可能(ただし、最高で5日分=40時間まで)

という条件が増え、現在使用している休暇経理簿では残時間数の計算が出来ません。

↑の休暇経理簿でC2「付与日数」の隣に「付与時間数」を加え

D2「残日数」とともに「残時間数」を表示するにはどうすればよいのでしょうか??

 Excel初心者のため説明に分かりにくいところが多々あると思いますが、
どなたか教えて頂けると大変助かります。

 よろしくお願いいたします。


 私の会社では、年休を使うのは「取得する」と表現していたのですが、
 まめさんのとこでは「発給」と云うのですか?

 今年度以後、時間単位での繰越も可能になったのですか?

 可能な場合、上限の40時間の考え方はどうなるのですか?

 (半平太) 2010/03/29 20:41

 あれ? 数式をみると逆ですか?

 「付与」が使うってことですか? 

 言葉の主体が、雇用主側なのか、社員側なのか分かりにくいですね。

 (半平太) 2010/03/29 20:53

 半平太さん

 表現がややこしくてすみません。 雇用主側からの書き方になっています。

「付与」→年休を使う(取得)の意味です。

 また今年度以降、時間単位の繰越も可能になるとのことです…

半平太さんからご指摘頂いてから気づいたのですが

そうですね、時間単位の繰越が可能となると40時間の上限の考え方がでてきますね…

明日、会社に確認してみます!


 とりあえず、たたき台を作っておきます。

 E1:前々年繰越日数、F1:前々年繰越時間
 G1: 前年繰越日数、H1: 前年繰越時間

 (1) E2セル =E1+G1
 (2) F2セル =F1+H1

 (3) E3セル =IF(A3="","",((E2+B3-C3)*8+F2-D3-F3)/8)
 (4) F3セル =IF(A3="","",MOD((E2+B3-C3)*8+F2-D3,8))
 (5) G3セル =IF(A3="","",IF(SUM(D$3:D3)>40,"上限オーバー",TEXT(40-SUM(D$3:D3),"あと0時間")))

 (6) E3:G3を一括選択して、下へフィルコピー

 <結果図>
 行  ________A________  ____B____  ____C____  ____D____  _E_  _F_  ______G______  _H_
  1                                                       15    0            17     0
  2  付与(発給)月日   発給日数   付与日数   付与時間    32    0  時間上限まで      
  3  2010/4/1                             1               31    0  あと40時間        
  4  2010/5/1                 10                          41    0  あと40時間        
  5  2010/5/5                             1          3    39    5  あと37時間        
  6  2010/5/9                                        4    39    1  あと33時間        
  7  2010/5/13                                       2    38    7  あと31時間        
  8  2010/5/14                            1          7    37    0  あと24時間        
  9  2010/5/15                            1          7    35    1  あと17時間        
 10  2010/5/16                            1          7    33    2  あと10時間        
 11  2010/5/17                            2          7    30    3  あと3時間         
 12  2010/5/18                            1          5    28    6  上限オーバー      

 (半平太) 2010/03/29 21:35

 半平太さん

 すごいです!まさに私が作りたかった表です!

あの分かりにくい説明でこんなにあっさりとつくって頂けるなんて…ビックリです。

お忙しいところ本当にありがとうございました!!

 ちなみになんですが、昨日ご指摘頂いた上限40時間の件なんですが

会社で確認してきたので一応ご報告しておきます。

●時間単位の端数を繰り越した場合でも、翌年度に取得可能な時間単位年休は年に5日が限度となるので

残時間があっても40時間を超えての時間単位年休は取得できないそうです。

(その時間数は翌年に繰越となります)

 
 お世話になりました。
ありがとうございます!


 お世話になっております。

 以前、半平太さんに教えて頂いたExcelで無事残日時数の表が出来たのですが

また疑問に思うことが出てきてしまいました。

 一覧の残日時数の表をつくりたいのですが…

 

 時間休が導入されるまでは以下のような表を使っていました。
D1=前々年度繰越日数
E1=前年度繰越日数

1sheetを10行までとした場合

sheet@

     ----A----         ----B----    ----C---   --D--    --E--
  1                                             10       11 
  2  付与(発給)月日   発給日数   付与日数   残日数(=D1+E1)
  3  2010/4/1                             1   =D2+B3-C3        
  4  2010/5/1                 10              =D3+B4-C4                   
  5  2010/5/5                             1   =D4+B5-C5               
  6  2010/5/9                                 =D5+B6-C6               
  7    
 8
 9
 10                                           
 11                                           =D10

 D3の式をD10までコピーしてD11には常に現在の残日数を出す

 D11の値を別sheetAの残日数一覧表にとばす

sheetA
 

 山田一郎   =sheet@!D11

 このように一番下のセルに常に現在の残日時数(時間上限も含む)を表示させることは

可能でしょうか?

 分かりにくい点が多々あるとは思いますが、どなたか教えて頂けると大変ありがたいです。

よろしくお願い致します。

 


 > D3 の式をD10までコピーしてD11には常に現在の残日数を出す
 > D11の値を別sheetAの残日数一覧表にとばす

 D10までコピーするなら、いっそのこと、D11までコピーすればいいのではないですか?
 D10までコピーするとは限らないのでしたら、D11セル =LOOKUP(999,D2:D10) と云う定番な裏技があります。

  (半平太) 2010/04/05 20:15

半平太さん

アドバイスありがとうございます!

D3 の式をD10までコピーしてD11には常に現在の残日数を出す D11の値を別sheetAの残日数一覧表にとばす D10までコピーするなら、いっそのこと、D11までコピーすればいいのではないですか?

例にあげた表は「時間単位年休」導入前に使用していたもので…
あの表だと時間単位での残数が計算出来なかったので
現在は半平太さんに教えて頂いた表を使わせてもらっています。

↓以前教えて頂いた表

 E1:前々年繰越日数、F1:前々年繰越時間
 G1: 前年繰越日数、H1: 前年繰越時間

 (1) E2セル =E1+G1
 (2) F2セル =F1+H1

 (3) E3セル =IF(A3="","",((E2+B3-C3)*8+F2-D3-F3)/8)
 (4) F3セル =IF(A3="","",MOD((E2+B3-C3)*8+F2-D3,8))
 (5) G3セル =IF(A3="","",IF(SUM(D$3:D3)>40,"上限オーバー",TEXT(40-SUM(D$3:D3),"あと0時間")))

 (6) E3:G3を一括選択して、下へフィルコピー

 <結果図>
 行  ________A________  ____B____  ____C____  ____D____  _E_  _F_  ______G______  _H_
  1                                                       15    0            17     0
  2  付与(発給)月日   発給日数   付与日数   付与時間    32    0  時間上限まで      
  3  2010/4/1                             1               31    0  あと40時間        
  4  2010/5/1                 10                          41    0  あと40時間        
  5  2010/5/5                             1          3    39    5  あと37時間        
  6  2010/5/9                                        4    39    1  あと33時間        
  7  2010/5/13                                       2    38    7  あと31時間        
  8         
  9                                    
 10     
 11           

 ↑このように8行目以降に入力がない場合でもE11・F11・G11へ
一番新しいデータ(ここでいうとE7・F7・G7です)が反映されるようにしたくて。
11行目までのコピーでは表示されなかったので、どうすればいいのかと思いまして…

D10までコピーするとは限らないのでしたら、D11セル =LOOKUP(999,D2:D10)と云う定番な裏技があります。

こちらの裏技をやってみたところ
残日数と残時間数はでました(ありがとうございます!)が
「あと何時間」のところは「♯N/A」となってしまいました。
この「あと何時間」というのも表示することは可能でしょうか?

長々としてしまい申し訳ありません。
お答え頂けるとありがたいです。


 =LOOKUP(999,D2:D10) は数値用です。

 「あと○○時間」と云うのは、文字なので文字用にする必要があります。

 数値用より危なっかしい裏技 → =LOOKUP("ー",D2:D10)
 まぁ、本問の場合なら大丈夫だと思います。

 (半平太) 2010/04/06 19:33

半平太さん

ご返答ありがとうございます。

今やってみたのですがエラー表示も何も出ず
白い空白のままになってしまいます…。


 >まぁ、本問の場合なら大丈夫だと思います。

 やってみたらダメでした。トホホ m(__)m

 こっちにして下さい。文字または数値をヒットします。(空白文字列は無視します)
  ↓
 =LOOKUP(1,0/(D2:D10<>""),D2:D10)

 (半平太) 2010/04/06 19:52

半平太さん

出来ました!!
最初から最後まで半平太さんに
頼りっきりになってしまいすみません…

本当にありがとうございます!!


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.