[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『画像の貼付』(どびー)WindowsXP Excel2003 です
画像の貼付(挿入)についてご指導お願いします。
画像データをエクセルのシートに挿入してくのですが、
毎日同じ作業を繰り返すので、ボタン(マクロ)ひとつでできないものかと・・・。
シートでセルをひとつづつ選択した順番に、ナンバリングした画像をその順番に貼付していきたいのです。
つまり、Ctrlを押しながらセルを選択した順番に、
かつ、画像データのナンバー順に貼り付けたいのです。
よろしくご指導のほどお願いいたします
参考になりませんでしょうか? サイズ以外の部分がほとんど同じ動作をするコードです。 (momo)
Sub 画像貼付()
Dim pic As Picture
Dim crng As Range
Dim rng As Range
Dim ele As Variant
Dim flnm As Variant
Dim g0 As Long, g1 As Long
Dim radd() As Variant
Dim ff As Boolean
g1 = 0
flnm = Application.GetOpenFilename(, , "Select picture files", , True)
If TypeName(flnm) <> "Boolean" Then
On Error Resume Next
Set rng = Application.InputBox("ファイル数" & _
UBound(flnm) - LBound(flnm) + 1 & _
"個)を貼り付けるセル(セル範囲)を指定しください", , , , , , , 8)
If Err.Number = 0 Then
g0 = 0
For Each crng In rng
Err.Clear
ff = False
If g0 = 0 Then ff = True
If chk_rng(crng, ff) = 0 Then
Set pic = crng.Parent.Pictures.Insert(flnm(LBound(flnm) + g0))
If Err.Number = 0 Then
With crng.MergeArea
pic.Left = .Left
pic.Top = .Top
pic.Width = .Width
pic.Height = .Height
pic.Placement = xlMoveAndSize
g0 = g0 + 1
End With
Else
MsgBox Err.Description
Exit For
End If
End If
Next
End If
On Error GoTo 0
End If
End Sub
Function chk_rng(crng As Range, Optional first As Boolean = False) As Long
Static radd() As Variant
Static fcnt As Long
Dim ans As Variant
If first = True Then
Erase radd()
fcnt = 0
End If
If fcnt = 0 Then
ans = CVErr(1004)
Else
ans = Application.Match(crng.MergeArea.Address(, , , True), radd(), 0)
End If
chk_rng = 1
If IsError(ans) Then
ReDim Preserve radd(1 To fcnt + 1)
radd(fcnt + 1) = crng.MergeArea.Address(, , , True)
fcnt = fcnt + 1
chk_rng = 0
End If
End Function
が、質問にも書きましたが、
“シートでセルをひとつづつ選択した順番に、画像を選んだその順番に貼付していきたいのです”
上記のコードでは画像が選んだ順とは関係なく並んでしまうのです。
もうあと一息なのですが・・・、お助けください!!
(どびー)
σ(^o^;)には、難しすぎてわかりませんが、、、 スレを編集無しに一番上に上げているのは、どびーさんでしょうか? 他の方にも迷惑になりますし、「自分の質問を見て!」って言っているみたいで・・・ もう少し、気長に待ってみましょうよ^^ (キリキ)(〃⌒o⌒)b
GetOpenFileNameのMultiSelectですとソートされた順番になると思うので ファイル選択を選択順にするのでしたらループ内で GetOpenFileNameを使って1つづつコレクションなどに追加していくか ユーザーフォームなどでListBoxなどにフォルダ内の全てのファイルを表示しておいて 選択順にChangeイベントでコレクションに追加していくようにしないと難しいと思います。 (momo)
ここからの引用ですか? >画像を選んだその順番に貼付していきたいのです
リンクスレッドの最後のコードが仕様を満たしているはずです。 試してみてください。
ichinose
ありがとうございます。
ユーザーフォームでリストボックスで順番を変えることは上記のコードでできました。
でも、もっと単純な作業で「Ctrlを押しながらの選択順」での貼付というのは、できますでしょうか?
いろいろためしてはみるもののうまくいかず。
追加です。
ユーザーフォームでリストボックスで順番を選択する場合、
画像が格納されているフォルダが C→Group別→A→File.2→○○→a宦@
などとかなり層が厚くなり、リストボックス内に表示できないのです。
ユーザーフォームの幅を広げるにはどのようにすれば・・・
よろしくお願いします。
(どびー)
>「Ctrlを押しながらの選択順」 基本的な方法では思いつきませんし、私の想像するやり方もichinoseさんと同じでしたので
全く検証もしていませんが・・・ おそらくListViewコントロールやTreeViewコントロールを使って擬似的に GetOpenFileNameと同じような事をさせれば出来るかもしれません。
検証する時間も無いですしコードも結構面倒になりそうなので案だけですみませんが参考になれば。 (momo)
>いろいろためしてはみるもののうまくいかず。 何をしたのかを記述してください。 TreeViewコントロールを使う方法も考えられますが、momoさんの記述にもあるように FileやFolderのツリーの作成は、大変です。 ファイル選択ダイアログで一ファイル毎に選択する仕様にしてみては? 新規ブックにて試してみてください。
ユーザーフォームを使います。 ユーザーフォーム(UserForm1) コマンドボタン ファイル選択 リストボックス 選択したファイル名を表示 スピンボタン リストボックスのメンバの移動 コマンドボタン 画像貼付セル範囲選択 コマンドボタン 貼付実行
・ ファイル選択ボタンクリックでファイル選択ダイアログが表示されます。
貼り付ける画像をひとつ選択してください。OKをクリックすると、
選択ファイルがリストボックスに登録され、再び、ファイル選択ダイアログが表示されます。
これを繰り返して、複数ファイルをリストボックスに登録します。
キャンセルボタンでファイル選択ダイアログが表示が中止されます。
・ 選択したファイル名がリストボックスに表示されます。 スピンボタンを使って貼り付ける順序調節してください。 (リストボックス内のメンバを選択し、スピンボタンをクリックすると メンバが移動します)
・ 画像貼付セル範囲選択ボタンをクリックしてセル範囲を選択してください。
・ 貼付実行ボタンクリックで画像の貼り付けを開始します。
さてコードです。
ユーザーフォーム(UserForm1)だけを作成してください。
UserForm1に配置するコントロールは、コードで作成しますから、何も配置しないで下さい。
UserForm1のモジュールに
'===============================================================================
Option Explicit
Private WithEvents btn_fl_select As MSForms.CommandButton
Private WithEvents lst_fl_list As MSForms.ListBox
Private WithEvents spn_fl_list_set As MSForms.SpinButton
Private WithEvents btn_rg_select As MSForms.CommandButton
Private WithEvents btn_paste_exec As MSForms.CommandButton
Private lbl_rg_add As MSForms.Label
Private Sub btn_fl_select_Click()
Dim flnm As Variant
flnm = ""
With lst_fl_list
.Clear
Do Until TypeName(flnm) = "Boolean"
flnm = Application.GetOpenFilename(, , "Select one file", , False)
If TypeName(flnm) <> "Boolean" Then
.AddItem flnm
End If
Loop
.Height = 252
.Visible = False
DoEvents
.Visible = True
.SetFocus
End With
End Sub
Private Sub btn_rg_select_Click()
On Error Resume Next
Dim rng As Range
lbl_rg_add.Caption = ""
Me.Hide
Set rng = Application.InputBox("ファイル数 (" & _
lst_fl_list.ListCount & _
" 個)を貼り付けるセル(セル範囲)を指定しください", , , , , , , 8)
If Err.Number = 0 Then
lbl_rg_add.Caption = rng.Address(, , , True)
End If
Me.Show vbModeless
End Sub
Private Sub spn_fl_list_set_SpinDown()
Dim wk As Variant
With lst_fl_list
If .ListCount > 0 And .ListIndex + 1 < .ListCount Then
wk = .List(.ListIndex)
.RemoveItem .ListIndex
.AddItem wk, .ListIndex + 1
.ListIndex = .ListIndex + 1
End If
End With
End Sub
Private Sub spn_fl_list_set_SpinUp()
Dim wk As Variant
With lst_fl_list
If .ListCount > 0 And .ListIndex > 0 Then
wk = .List(.ListIndex)
.AddItem wk, .ListIndex - 1
.ListIndex = .ListIndex - 2
.RemoveItem .ListIndex + 2
End If
End With
End Sub
Private Sub UserForm_Initialize()
With Me
.Width = 360
.Height = 400
Set btn_fl_select = .Controls.Add("Forms.CommandButton.1", , True)
With btn_fl_select
.Caption = "ファイル選択"
.Left = 30
.Top = 12
.Width = 72
.Height = 24
End With
Set lst_fl_list = .Controls.Add("Forms.LIstBox.1", , True)
With lst_fl_list
.Left = 30
.Top = 48
.Width = 264
.Height = 252
End With
Set spn_fl_list_set = .Controls.Add("Forms.SpinButton.1", , True)
With spn_fl_list_set
.Left = 294
.Top = 48
.Width = 18
.Height = 252
.ControlTipText = "選択ファイルを上下に移動"
End With
Set btn_rg_select = .Controls.Add("Forms.CommandButton.1", , True)
With btn_rg_select
.Caption = "画像貼付セル範囲選択"
.Left = 30
.Top = 312
.Width = 114
.Height = 24
End With
Set btn_paste_exec = .Controls.Add("Forms.CommandButton.1", , True)
With btn_paste_exec
.Caption = "貼付実行"
.Left = 144
.Top = 312
.Width = 72
.Height = 24
End With
Set lbl_rg_add = .Controls.Add("Forms.Label.1", , True)
With lbl_rg_add
.Caption = ""
.Font.Size = 16
.Left = 30
.Top = 342
.Width = 282
.Height = 24
.SpecialEffect = fmSpecialEffectSunken
.BackColor = &H80000009
.ForeColor = &H80000006
End With
End With
End Sub
Private Sub btn_paste_exec_Click()
Dim pic As Picture
Dim crng As Range
Dim rng As Range
Dim ele As Variant
Dim flnm As Variant
Dim g0 As Long, g1 As Long
Dim ff As Boolean
g1 = 0
If lst_fl_list.ListCount > 0 Then
On Error Resume Next
Set rng = Application.Range(lbl_rg_add.Caption)
If Err.Number = 0 Then
flnm = lst_fl_list.List()
g0 = 0
For Each crng In rng
Err.Clear
ff = False
If g0 = 0 Then ff = True
If chk_rng(crng, ff) = 0 Then
Set pic = crng.Parent.Pictures.Insert(flnm(LBound(flnm) + g0, 0))
If Err.Number = 0 Then
With crng.MergeArea
pic.Left = .Left
pic.Top = .Top
pic.Width = .Width
pic.Height = .Height
pic.Placement = xlMoveAndSize
.Parent.Hyperlinks.Add _
Anchor:=pic.ShapeRange.Item(1), _
Address:="", SubAddress:=.Address(, , , True), _
ScreenTip:=flnm(LBound(flnm) + g0, 0)
g0 = g0 + 1
End With
Else
MsgBox Err.Description
Exit For
End If
End If
Next
End If
On Error GoTo 0
End If
End Sub
Function chk_rng(crng As Range, Optional first As Boolean = False) As Long
Static radd() As Variant
Static fcnt As Long
Dim ans As Variant
If first = True Then
Erase radd()
fcnt = 0
End If
If fcnt = 0 Then
ans = CVErr(1004)
Else
ans = Application.Match(crng.MergeArea.Address(, , , True), radd(), 0)
End If
chk_rng = 1
If IsError(ans) Then
ReDim Preserve radd(1 To fcnt + 1)
radd(fcnt + 1) = crng.MergeArea.Address(, , , True)
fcnt = fcnt + 1
chk_rng = 0
End If
End Function
標準モジュールには、
Sub 画像貼付()
UserForm1.Show vbModeless
End Sub
これだけ・・・。
画像貼付を実行して試してみて下さい。
>リストボックス内に表示できないのです。 UserForm1のモジュールの UserForm_Initialize() でコントロールの作成や位置やサイズの 設定を行っています。ここのコードを調べて、調節してみてください。 この仕様でもわずらわしさは残りますが、この程度で妥協してみては?
ichinose
すごいです!!
もう一点、お教えいただければと思い、投稿させていただきます。
画像を貼付する結合セルは7箇所なのですが、セルは固定になることになりました。
(A22、Y22、A10、D10、C32、K32、Q35)の7箇所です。
この場合のコードは、どうなりますか?
>リストボックスのサイズの変更は解決し、 でしたら、その変更箇所を提示してください。
>画像を貼付する結合セルは7箇所なのですが、セルは固定になることになりました。
私が提示したコードは、貼り付けセル範囲は、自由に選択できるようになっていますよね?
これをどのような仕様にすればよいと思いますか?
ichinose
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.