[[20131108152616]] 『数値のコピーで小数点をコピーしない』(にゃおん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数値のコピーで小数点をコピーしない』(にゃおん)

 Excelの表で、例えば

   A   B    C 
 1 200  15   13  ←Cには =A列/B列 の数式が入っている
 2 450  19   24

 このような表があり、C列の書式設定は「数値」で「小数点0桁(四捨五入)」になっていたとします。

 このC列は、見た目は「13」「24」という整数に見えますが、実際には小数点が含まれているので、
 C1は「13.3333333333333」、C2は「23.6842105263158」のような値になっています。

 このC列の「見た目の値」(小数点を四捨五入して整数にした値)を別のセルにコピーしたいのですが、
 今のところ作業列を作ってROUND関数で整数に丸めてから値のみをコピー、というやりかたをしています。

 これが結構面倒なのですが、コピー&ペーストで整数値にして別のセルに貼りつける方法は何かありませんでしょうか。

 Excelのバージョンは2010ですが、97-2003互換ブックのものもあります。

 よろしくお願いします。

 ひと手間には変わりないが。
 セル範囲を選択して「コピー」
 それを「メモ帳」などのテキストエディタに貼り付ける。
 テキストエディタにはセルの見た目の状態で貼りつくのでメモ帳で「すべて選択」「コピー」
 そしてExcelの貼り付け先で「貼り付け」ではどうか?

 あるいはC列の
 =A列/B列
 を
 =ROUND(A列/B列,0)
 にしておくことはできないのか?
(ねむねむ) 2013/11/08(金) 16:32

 ねむねむ様

 ありがとうございます。
 やはり直接は無理ですか。。。

 C列の数式は、私ではない人が大抵作成するので、結局私がROUND関数を作らなきゃいけないんです。

(にゃおん) 2013/11/11(月) 13:51


 C列をコピーして適当なセルへ値貼り付け
 範囲を選択してから下記マクロを実行

 Sub Macro1()

     Dim r As Range

     For Each r In Selection
        r.Value = Application.Round(r.Value, 0)
     Next

 End Sub

 ・・・面倒ですかね?本当はすべての工程をマクロでできればいいのですが、私には
 そのような能力はないので。
(se_9) 2013/11/11(月) 14:35

 見た目を同じようにしたいという話であれば、
 コピー元で Ctl+C
 コピー先で  形式を選択して貼り付け  ⇒  「値と数値の書式」 を選択で OK
 でどうでしょうか。

 本当に整数にしないとまずい場合は読み飛ばしてください。
(Mook) 2013/11/11(月) 14:40

こんにちは。

◇ C列の数式は、私ではない人が大抵作成するので
そのかたたちは、自分の作った数式がそのままでは不十分なものだと知っておられるのでしょうか。
もしご存知ないなら、ちゃんと知らせて対応していただくべきだと思います。

どれほど初心者であろうと、自分の作った数式は自分で責任をもたないといけません。
まわりは、当人に責任を持たせないといけません。

( 佳 ) 2013/11/11(月) 22:44


[ファイル]タブ>[詳細設定]>[オプション] で
計算方法の[表示桁数で計算する]にチェックを入れた状態で
コピー、値貼り付けを行うとセルに表示されている桁数の数値が
値貼り付けされます。

ただし、設定時に表示されるメッセージのとおり、ブック全体の
計算に対して影響が及びます。
正確な計算が必要な部分も表示桁数での計算が行われるようになるので、
扱いに注意が必要です。

(みやほりん) 2013/11/12(火) 09:31


 皆様ありがとうございます。

 (se_9)様

 マクロを使えば簡単なんですが、以前ものすごく複雑な表の集計ができるようにしてくれと言われて、関数ではどうにもならなかったので
 マクロを使って「集計」用のボタンを配置したのですが、何しろ職場がExcel超初心者ばかりで
 ・ファイルを開いたら「セキュリティの警告」が出た!ウィルスに感染した!と大騒ぎ
 ・マクロを無効にしたまま「集計」ボタンを押して「集計できないんだけど!?」と大騒ぎ
 ・そもそも「集計」ボタンを押さずに「集計ができないんだけど!?」と大騒ぎ
 という事態になったのでできるだけマクロは避けたいです…

 (Mook)様

 すみません、「整数」でなければいけないもので…

 ( 佳 ) 様

 > そのかたたちは、自分の作った数式がそのままでは不十分なものだと知っておられるのでしょうか。 
 > もしご存知ないなら、ちゃんと知らせて対応していただくべきだと思います。 

 職場の人は「Excelでセルのコピーができる人ってすごい!」というレベルの方々ばかりで、簡単な加減乗除が出来る人は社内では「上級者」なんです。
 (オートSUMも使える人がいないぐらいです)
 今回の質問も、C列の「隠れた小数点」のせいでC列の合計式の結果と見た目の数値の合計が違う、という事態が頻発したので何とかならないかと思ったのですが…
 私が例えば最初からC列にROUND関数を入れておく、などということをしたら
 「知らない関数を使うな!他の人が使えないだろう!」
 と社長が怒り狂ったので…(もちろん関数の意味は説明しましたが最初から理解する気が無いので無駄でした)
 他の人も「分からない時はあなたに聞くからいいわ」という感じなので、自腹でExcel初心者向けの解説本を買ってきて
 数冊社内に置きましたが、やはり無駄でした。

 (みやほりん) 様

 小数点で計算しなければならない部分と整数でなければならない部分が混在しているので微妙かもしれないです…
( にゃおん) 2013/11/13(水) 15:39

こんにちは。コメントありがとうございます。

現在の状況は分かりました。
その中で、( にゃおん)さんが黙ってraound関数を補うことは
「現状の追認」になると思います。ことばではなく行動でもって
「今後もぜひ今の状態を続けて行きたい」と言っているのです。

( にゃおん)さんにそんなつもりはない、という前提でコメントします。

◇分からない時はあなたに聞くからいいわ
これを突破口にしましょう。
聞かれたら教えましょう。
わからないことがわかるようになって 嬉しくないひとはいません。
(間違えても代わりにしてあげてはいけません。それは現状追認です。)
理解できなかったら? その機能はあきらめていただくしかありませんね。
ないものはないのです。
いつまでもできないままでいるのはこの覚悟がないからです。

◇セルのコピーができる人ってすごい!
じゃあ、教えた内容が分かったら大絶賛してあげてください。
そのひとは同じくらいすごいことができたのですから。
そして、べつのひとから同じ質問をされたら、そのひとに振りましょう。
「その件なら○○さんがオーソリティだから」
やがてその知識は職場に定着するでしょう。

ところで最初から気になっているのですが、
「コピーができるってすごい」レベルのひとたちが
割り算の端数を表示形式でごまかそうなんて高度なテクニックを
どうして知っているのでしょう。
そのルートを利用できれば、もしかしたら、思っている以上に簡単に
職場のレベルアップを実現できるかもしれません。

( 佳 ) 2013/11/14(木) 07:13


 ( 佳 )様、再びありがとうございます。

 >割り算の端数を表示形式でごまかそうなんて高度なテクニックを 
 >どうして知っているのでしょう。 

 私もよく分からないのですが、考えられる可能性は
 ・今の社長は親会社から出向してきた人で、親会社が使っているファイルを使って文字などだけを書き換えて再利用したりしているので、親会社のファイルがそのように設定されていた
 ・Excelの画面上にある小数点を増やしたり減らしたりするボタンを使った(社長は結構あれこれボタンなどをいじってはいるようです)

 ほとんどのファイルは社長が原本を作っているので、考えられるのはこのくらいです…

 社長は「自分はExcel上級者」と思っているので、計算式がおかしいと指摘しても絶対に聞き入れないんです…

 中には私が持ってきた本を読んで自分でできるようにしようとしている人もごく稀にいます(というか一人だけですが)

 ただやはり平均年齢が全体的に高いのでなかなか難しいみたいです…(私と営業の男性二人以外は全員60歳前後です)

( にゃおん) 2013/11/15(金) 11:45


にゃおんさん、こんにちは。
やはり、社長がポイントですね。

◇社長は結構あれこれボタンなどをいじってはいるようです
えっ、やる気はあるってことじゃないですか。
スレッドを見ていて、まるっきりの能無し(失礼)の印象を持っていましたが
やる気はあるのですね。
要件に合うボタンを自力でみつけたのなら、やる気に加えて才能もありますよ。
潜在能力は高いです。

そうすると、
◇知らない関数を使うな!他の人が使えないだろう!
の他の人とは、社長自身のことなのですね(笑
プライドが高いですね〜。プライドはむちゃくちゃ高いですね。

そういうひとに、あなたの計算式はおかしいと指摘したら、そりゃあ 反発されますって。
自分の人格を全否定されたように感じて、、、、そんなの受け入れられるはずありません。

◇社長は「自分はExcel上級者」と思っているので
まず、褒めましょう!!
よいところを丹念に探して、本気で(←重要)褒めましょう。
社長のファイルに新しいテクをみつけたら、さっそく質問して、褒めましょう。

そうするうちに、社長の認識は
「にゃおんくんはエクセルをなかなか分かっている」となり
「にゃおんくんのアドバイスに耳を傾けてみようか」となり
そうなって初めて、ことばが届くようになります。

本当はにゃおんさんのほうが ずっとずっと上級なのに不本意でしょうが
社長にはそれを受け入れる準備が整っていないのですから、やむを得ません。
まずはふたを開けなくては。

( 佳 ) 2013/11/18(月) 07:26


ちなみに、わたしの勤務先も社員の多くは60歳前後ですが
みんな普通にパソコン・エクセルを使っています。
「高齢だからできない」などと考える者はおりません。

なまじ、若くて優秀なかたが目の前におられるから
高齢を理由にしよう と思いつくのでしょうね。

ああ、そういえば、20年前には、
「男性だからできません」などという、今となってはわけの
分からない理由もまかり通っていました。

( 佳 ) 2013/11/18(月) 07:34


横から失礼します。

私の場合、ちょっと面倒ですが、マクロだけを別途保存しておきます。(例えば se_9さんが作られたマクロ)

そうすれば、皆さんが実行されるときは、マクロなし、
あなたが実行されるときに、マクロを読み込んで実行(これがちょっと面倒かもですが。。。)すれば、
あとはスイスイです。  (^^ゞ

もし、それを再度皆さんにお渡しになるときには、マクロを消してしまえば良いと思います。
手順は以下の通りです。

1 マクロの編集で、マクロの編集画面を出します。
2 モジュールを選んで、右クリック、Module○の解放 を選択します。
3 削除する前にModule○をエクスポートしますか? の問いに対し、
  初回は 「はい」を選択し、適当な場所に、適当な名前を付けて (○□△.bas とか)保存します。
  2回目移行は「いいえ」を押して単に消します。

この保存したマクロを読み込むには、
1 マクロの編集画面を開きます。(ってこの方法がよく分からないので、わたしの場合、
  「マクロの記録」を選択し、つづいて 「記録終了」 を選択してむりやりマクロ編集画面を開きます。(どなたか良い方法をご存じの方は、ご教示下さい)
2 マクロの編集画面で、ファイルーファイルのインポートを選択し、先に保存したマクロ ○□△.bas を指定します。
3 消すときは、無駄に作ったマクロ等々、全てのモジュールを1個1個選択して削除して下さい。

う〜む、かなり面倒かな〜  (^^ゞ
(パオ〜〜ン) 2013/11/18(月) 17:28


マクロはアドインにしてはどうでしょうか。そして右クリックメニューから実行できるようにしておきます。

メリット?
・セキュリティの警告がでない。
・標準の機能と勘違いしてもらえるかも。(社長に怒られない)
・場合によっては右クリックの便利さに気づいてもらえるかも。

(マナ) 2013/11/18(月) 22:12


こんにちは。

マクロは、隠れてこっそり使うならお勧めできません。
社長に知れたときどういう反応をされるか、、、推して知るべしです。

堂々と使えるなら、他の人に迷惑をかけないためには
個人用マクロブックに保存でしょう。


◆標準の機能と勘違いしてもらえるかも。
たとえばこんなことが想像されます。
・あっちのファイルを右クリックしたときと こっちのファイルを右クリック
 したときで表示される項目が違うと気づき、エクセルが壊れたと大騒ぎ。
・手がすべるなどしてマクロをクリックしてしまい、思ってもいないことが
 起こり、エクセルが壊れたと大騒ぎ。

通常と違うことをするときは、事前に十分説明して なにか不都合があったら
すぐ自分に知らせてもらえる体勢にしておかないと、騒ぎの元です。

( 佳 ) 2013/11/20(水) 07:05


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.