[[20140723080802]] 『条件をクリアした公差を表示させるマクロ』(アリエル) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件をクリアした公差を表示させるマクロ』(アリエル)

マクロ初心者の為、きちんとした質問ができないと思いますが
よろしくお願い致します。

機械の設計をしていて、上型・下型で分かれています。
その設計図には寸法と公差も記載されていて、その図を元に1枚の書類を作成します。
excelで作成していくのですが、各部分の寸法と公差が自動で反映されるマクロが組まれています。
そして、1ヶ所だけ公差の変更がでて編集することになりました。
その一部分のマクロコードを作りたいのですが・・・

条件は

設計図番号:APP-1000-3

(下型)内径:リングスター径

段差がない場合:公差 +0.5

                        +0.3

段差がある場合:公差 +0.3

                        0

かなり説明が分かりにくいかと・・・申し訳ありません。
ご指摘ください。よろしくお願い致します。

         
                 

< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >


設計図番号:APP-1000-3のものみ、段差がある場合、+0.3→+0.0、段差がない場合、+0.5→+0.3に変更するんですよね?

他の設計図番号は +0.3、+0.5のままなんですか?

全ての設計図番号で同じ公差なら、+0.5、+0.3されている箇所があると思いますのでそれを探して修正すればよいと思います。

設計図番号:APP-1000-3のみの場合は +0.5、+0.3されている箇所にIF分で条件を書き、その中で +0.3、0と交差をしてやればよいと思います。

まずはマクロの中から公差しているところを探してみてはいかがでしょうか?
それがわからないとマクロは修正できないと思います。

(やすいぞNo1) 2014/07/23(水) 09:18


すいません。
今、見直してみたら公差のみしか設計図には記載されていませんでした。
そういうわけで、寸法が記載されている設計図と公差が記載されている設計図、2枚を使います。
その寸法の設計図に対応する公差の設計図を2種類の中から選びます。

1種類:設計図番号:APP-1000-3
2種類:設計図番号:APP-1000-4

作業手順としては、寸法の設計図をみてエクセルシートに値(寸法)を入力していきます。
そして、【書類作成スタート】というコンボボックスをクリックすると、寸法の設計図に対応する公差の設計図番号を選べるリストが出てきて、どちらかを選んでスタートをクリックします。
すると、エクセルシートに入力した寸法が反映されて1枚の書類が作成されます。
その1枚の書類のひな型には公差はすでに入っていて、寸法だけを反映させる感じです。

公差はすでに入っているのですが、1部分(内径:下型)だけ公差を場合によって変更させたいのです。

今現在、ひな型に入っている公差は  0〜+0.3 となっています ← 現在

変更させたい条件は

入力するエクセルシートの【C24】に値が入力されている場合 → 変更なし(今現在のまま、ひな型のまま)
入力するエクセルシートの【C24】に値が入力されていない場合 → +0.3〜+0.5 に変更
対応する公差の設計図番号:APP-1000-3のみ

※書類のひな型の1部分のセルは【C18】です。 この【C18】に入る公差を条件によって変更させたいです。

細かく書きましたが、わかっていただけるか心配ですが、ご指摘お願い致します。
説明不足で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

(アリエル) 2014/07/23(水) 11:06


一度マクロが起動し出来上がった雛形の公差を変更してもいいと思います。

既存のマクロが起動した後に、新たなマクロをはしらせ、選択された設計図の値を変数に格納し、それがAPP-1000-3の時でかつセルC24の値=''の時は雛形の公差の値を+0.3〜+0.5に変更すればよいのではないでしょうか?

あまり、状況がわかりませんが、どうでしょうか?
(やすいぞNo1) 2014/07/23(水) 12:37


既存のマクロのコードに追加したいのですが・・・

その条件のコードを教えて頂きたいのですが・・・

(アリエル) 2014/07/23(水) 15:28


いちばんいいのが、ソースをupできるといろんな人から回答がもらえると思います。
業務の関係で内容によってはあげてはいけないものもありますが・・・・・。

ちなみに、失礼な事を聞きますが、公差を雛形に書き込んでいる箇所はわかりますか?

わかっていることを前提に参考までにupします。

設計図は選択式ということで、コンボボックス、か、セルの入力規規制かで値の取得方法がかわります。

コンボボックスの場合:コンボボックス名.value セルの場合:sheets("シート名").range("A1")等で取得できます。

この取得をスタートを押したら起動するマクロの先頭に書きます。

あとは、公差を書いているところで、IF文を使用して、条件を書きます。

if 設計図(マクロの最初に取得した変数) = APP-1000-3 and sheets("シート名").range("C24")='' Then 公差=+0.3〜+0.5
End if

ざっくりとこんな感じです。

(やすいぞNo1) 2014/07/23(水) 17:01


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.