[[20140724083849]] 『subtotalの範囲の仕方について』(もも) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『subtotalの範囲の仕方について』(もも)

subtotal関数についてアドバイスをお願いします。
1行目にsabutotal関数で出した合計、
2行目は表のタイトル行です。
3行目以降に数字が入っています。
タイトル行にはオートフィルタを設定し、
条件によってsubtotal関数で取得した数字を見れる表を作っています。

計算の範囲は条件によって毎回変わります。
データも追加することがよくあります。

その場合、範囲指定を多くとっておく以外に方法はないでしょうか。

今は、1000行くらいの量なのでC3:C1500としています。
C1500を自動で可動にする方法ありますか?

うまく説明できなくてすみません。
よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 いつも最下段にデータが入っている列は何列ですか?

 (それもC列ですか? それとも、列は一定していないですか?)

(半平太) 2014/07/24(木) 10:23


半平太様

C列とD列です。
列は一定しています。
データを追加削除するので、行数は一定でないです。
(もも) 2014/07/24(木) 10:30


 >C3:C1500としています。 

 そこを(↓)へ変更

  C3:INDEX(C:C,LOOKUP(8^16,C:C,ROW(C:C)))

(半平太) 2014/07/24(木) 10:39


半平太様

ありがとうございます。
Lookup内の 8^16 とはどういう意味なのでしょうか。
勉強不足ですみません。

(もも) 2014/07/24(木) 11:20


 >勉強不足ですみません。

 これは勉強不足と云うような事柄ではありません。

 8の16剰 つまり 281,474,976,710,656 というすごく大きな値です。

 検索値が、それでなければいけない訳ではないです。
 C列に入っているより大きい値であれば何でもいいです。

 そう云う値を検索値にするとLookup関数は最終入力行をヒットしてくれます。
 

(半平太) 2014/07/24(木) 13:29


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.