[[20140815122136]] 『パターン判定』(みりん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『パターン判定』(みりん)

表2に表1に該当するタイプを関数で表示させたいのですがどうすればよいでしょうか?
表1のタイプは実際には16パターンです。
よろしくお願いします。

表1 A列 B列 C列 D列
1行目 A ○ ○ ×
2行目 B ○ × ○
3行目 C × ○ ○
4行目 D × × ○
5行目 E ○ ○ ○

表2 A列 B列 C列 D列 E列
10行目 品番 1 2 3 該当パターン
11行目 品番1 ○ ○ ○ E
12行目 品番2 ○ × ○ B
13行目 品番3 × × ○ D

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


 サンプルがテキトーな感じなので、回答もテキトーに考えてみました。

 E11セル =LOOKUP(1,0/(B$1:B$5&C$1:C$5&D$1:D$5=B11&C11&D11),A$1:A$5)
     下にコピー

  行  __A__  _B_  _C_  _D_  ______E______
   1  A      ○   ○   ×                
   2  B      ○   ×   ○                
   3  C      ×   ○   ○                
   4  D      ×   ×   ○                
   5  E      ○   ○   ○                
   6                                     
   7                                     
   8                                     
   9                                     
  10  品番   1    2    3  該当パターン 
  11  品番1  ○   ○   ○      E        
  12  品番2  ○   ×   ○      B        
  13  品番3  ×   ×   ○      D        

(半平太) 2014/08/15(金) 13:57


直接回答ではありませんが、表1が
1行目 A × × ×
2行目 B ○ × ×
3行目 C × ○ ×
4行目 D ○ ○ ×
5行目 E × × ○
中略
15行目 N × ○ ○
16行目 O ○ ○ ○

とかならどうなるかな。
(ryopo^2) 2014/08/15(金) 14:27


表1を工夫してもあまり得策ではないか•••。
すみません、忘れてください。

(ryopo^2) 2014/08/15(金) 14:41


半平太さんありがとうございました。完璧です!
(B$1:B$5&C$1:C$5&D$1:D$5=B11&C11&D11)がかっこよすぎてトリハダです。
○×の判定は昇順×○の順になるので、もし○の変わりに◆や□だと判定が上手くいかない可能性等はありますでしょうか?
お時間があるときにお教え頂けると嬉しいです。
ryopo^2さんも色々考えて頂いてありがとうございました。
(みりん) 2014/08/15(金) 16:15

 >○×の判定は昇順×○の順になるので、
 >もし○の変わりに◆や□だと判定が上手くいかない可能性等はありますでしょうか?

 並び順に注意を向けることが出来る(知識ある)質問者はそうそう居ないです。

 3つの記号が必ず入力されており、パターンにダブリが無ければ、
 何の問題も生じません。ご安心を。

(半平太) 2014/08/15(金) 16:33


返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
半平太さん追加質問への返答ありがとうございました。

最初は複数人で手入力していたのですが、ミスが見つかったために
「関数でできないか」と言われてしまい困っておりました。本当にありがとうございました。

(みりん) 2014/08/16(土) 09:41


 ごめんなさい、どうしても質問者さんの言葉が気になったので口出しさせてください。

 >最初は複数人で手入力していたのですが、ミスが見つかったために 
 この部分ですが、どこでミスが出たのでしょう?

 11行目以降のパターンにマッチした「ABCDE・・・」を入力するところ?
 それとも、1行目から始まる表を作成するところ?

 例えば例題でAのパターンを「○○○」にしても、11行目の数式結果は「E」になります。
 これは半平太さんが既にご指摘されている通りです。

 目的がミスを無くすことであるならば、もう少し考えて
 重複した場合はどうするか、 パターンが無かった場合はどうするか、
 パターンの網羅性があるか等踏みこんで考えた方がよろしいのではないでしょうか?

 仕事なんですよね?

(稲葉) 2014/08/18(月) 16:46


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.