[[20141115130351]] 『行の表示の切り換え』(MEGU) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『行の表示の切り換え』(MEGU)

こんにちは。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたかご教授ください。
行2から行19までを表示したり非表示にしたりのマクロを組みたいのですが、一つのボタンで表示/非表示を切り換えるにはどのようなマクロにすればよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 2つのボタンで、
 1)非表示にするマクロ
 2)再表示するマクロ
 だったらわかるのですか。

(マナ) 2014/11/15(土) 13:25


 1.標準モジュールに下記コードを貼り付け

 Sub Macro1()

     If Rows("2:19").EntireRow.Hidden = True Then
        Rows("2:19").EntireRow.Hidden = False
     Else
        Rows("2:19").EntireRow.Hidden = True
     End If

 End Sub

 2.開発タブにある挿入をクリックしてフォームコントロールからボタン(フォームコントロール)を選ぶ
 3.任意の場所にボタンを作るとマクロの登録ダイアログボックスが表示されるので「Macro1」を選びOKをクリック

 これでボタンを押すと表示/非表示の切り替えができます。
 もしボタンの位置を2行目から19行目の間に作成したいならCtrlキーを押しながらボタンを選択して、カーソルがボタンの周りにある
 点点のところで右クリックしてコントロールの書式設定 → プロパティタブ → 「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」を
 選択してください。
(se_9) 2014/11/15(土) 13:28

 行(Rows("2:19"))を表すオブジェクトにHiddenプロパティというのがあります。
 このHiddenプロパティを Trueにすると非表示  Falseにすると、表示されます。
 このようなBoolean型のデータは、Not演算子を使うと切り替えが行えます。
 例えば以下のコードを何度も実行すると
 Sub test1() 
    With Range("a1")
       .Value = Not CBool(.Value)
    End With
  End Sub
 セルA1の値が True/Falseが切り替わることが分かると思います。

 True/Falseの切り替え手法では、定番ですから、覚えてください
 同じことをHiddenプロパティで行えば よいでしょう

(ichinose) 2014/11/15(土) 13:32


グループ化でも良いかもしれません。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013225
 
(マナ) 2014/11/15(土) 13:41


できました。

ありがとうございました。
(MEGU) 2014/11/15(土) 14:11


先ほどの切替はできました。ありがとうございました。
ちなみにですが、一つのボタンで順次切替えってできるのでしょうか?
「列」で、「G-R非表示」⇒「G-AD非表示」⇒「全表示」⇒「G-R非表示」・・・といった内容なのですが。

よろしくお願いします。

(MEGU) 2014/11/15(土) 16:11


 ↓こちらに続いて、解決済の様です。
[[20141115180341]] 『列の表示の切替え』(MEGU)
  
(HANA) 2014/11/17(月) 11:34

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.