[[20150327124422]] 『特定条件に一致した行を削除して特定シートに移動』(山々) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『特定条件に一致した行を削除して特定シートに移動』(山々)

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
マクロはまだヨチヨチ歩きの段階です。
以下の様なデータを月別のシートに移動する
    氏名 入庫年月日 出庫年月日
  1.AAA  2015/3/1 2015/3/10

    2. BBB    2015/2/1    2015/2/22
    3. CCC    2015/1/15   未定

この様なデータがある時に、出庫日に何月日が入力された時点で、その列のデータを入庫月別のシートに移動するマクロを教えて頂けませんか?
以前に単にシートに移動するマクロは見つける事が出来ましたが、特定のシートに移動するマクロが見つけられませんでした。
同じような質問があれば申し訳ありません。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:WindowsXP >


 今日他のスレでも投稿しましたが、なんで分けたがるんですか?
 メンテナンス、大変じゃない?
 一覧から必要な時に集計とかフォーマットに移動したほうがいいんじゃないの?
(稲葉) 2015/03/27(金) 12:56

res有難うございます。
一番の理由は、未出庫のデータを探しやすい事と、次には月別の実績がエクセルに慣れていない社員でも見やすい事です。
本当は、未出庫だけが抽出された入力専用画面と、月別実績が把握しやすければ、特にシートに分ける事に拘りは無いのですが。
自分では、その程度の事しか思いつかなかったので。
(山々) 2015/03/27(金) 15:13

 だから、「移動」で、元から消して、どこかに持って行ってしまうより、
 元のリストはそのままで、出庫済みシートなら、そのシートに、その時点での出庫済みデータを
 元のリストから抜き出して表示してあげれば、なんの問題もないんですよね?

 タイミングは、たとえば、出庫済みシートを開いたときに自動で、さくっと抽出して表示といったことも
 もちろん、できますので。

 そうしておけば、元リストにはすべてのデータがあるわけで、様々な要求にこたえることができますよ。
 さもなければ、出庫履歴を出してほしいといわれたら、入庫日別の出庫データを、抽出しまくってまとめる
 必要が出てきます。元リストにすべてあれば、そこからさくっと取り出すことができますよね。

(β) 2015/03/27(金) 15:33


有難うございます。
では、改めて質問させて頂きます。
現在未出庫のデータを、自動で入力専用シートに抽出するマクロと、月別データを抽出して月別データを閲覧する専用シートに展開するマクロを教えて頂けませんか?
(山々) 2015/03/27(金) 16:27

 入力専用画面とかになると、IDみたいな一意の値が足りないですねぇ。

 AAAさんの2015/3/1入庫がたくさんあったら、どの出庫になるのかとか。
 その場合、出庫に日付を入れた行を履歴シートにまとめて入れる、だったら簡単かなー。

 月別の出力は別のロジックで実現したほうが楽かもしれません。(ピボットとかいいですね)

 1)項目は3つだけですか?
 2)1)以外の項目も、こちらで考えた仕様通りに変更できますか?

 考えてるやりかたはあるんだけど・・・ 
(稲葉) 2015/03/27(金) 16:32

顧客番号と入庫番号はあります。
入庫番号はユニーク値ですが、顧客番号は確かに1人の顧客が複数入庫した場合には、重複する可能性はあります。
項目数は一入庫当たり30項目程度です。修理内容や車検番号、車種、色などですが、抽出条件が可変に出来れば自由度が高くて理想的なんですが、素人にはハードルが高そうです。
月別データは、30項目全てが含まれるようにしたいと思っております。
(山々) 2015/03/27(金) 17:07

 後だし多すぎないでしょうか。
 抽出条件はフィルタオプションの詳細設定で調べればいいですけど。

 表の形とか、項目名とか全部きれいに洗いだしてから再度仕様固めてください。
 途中まで作って、変更点多すぎてめんどくさくなった・・・

(稲葉) 2015/03/27(金) 17:41


あらためて、一つずつ分けて質問させて頂きます。
何だかわけのわからない質問になってしまって申し訳ありませんでした。
(山々) 2015/03/28(土) 06:56

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.