[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VBA IE制御 iframeの中(php含むかも)』(梅干し)
初投稿です。失礼します。
現在kaigokensaku.jp/13/index.php?action_kouhyou_pref_search_list_list=true&PrefCd=13
の中ほどの個々企業の「詳細情報を見る」をクリックする
マクロを組みたいと思っています。
ただ、iframeのsrcが普通にすると空白になってしまって、
なかなかうまく取得することができません。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
↓私が途中まで作成したものです。
Sub tesutesu()
Dim objIE As Object
Dim objin As Object
Dim ie As Object
'オブジェクトを格納する変数
Dim objShell As Object, objWindow As Object
'シェルのオブジェクトを作成する
Set objShell = CreateObject("Shell.Application")
'ウインドウの数だけまわすぞ
For Each objWindow In objShell.Windows
'TypeNameでオブジェクト変数のタイプを表示する
MsgBox "タイプは:" & TypeName(objWindow.Document)
Debug.Print "タイプは:" & TypeName(objWindow.Document)
'HTMLDocumentだったら
If TypeName(objWindow.Document) = "HTMLDocument" Then
'URLとタイトルを表示する
Debug.Print "URL:" & objWindow.Document.url
Set objIE = objWindow
MsgBox "方法?@ : " & objIE.Document.url
Set objin = objIE.Document.getElementById("resultListFrame")
If objin Is Nothing Then
MsgBox "ありません"
End If
Set objA = objin.Document.getElementsByTagName("a")
For n = 0 To objA.Length - 1
'※ HTMLのalt=ログインを探したいので、.InnerTextでもなく.Valueでもなく .OuterHTMLを使用
If InStr(objA(n).OuterHTML, "詳細情報") > 0 Then 'HTML文字列の中から見つけたら
objA(n).Click '見つけたINPUTタグのオブジェクトをクリック
WScript.Sleep 1000 '1秒待つ 1000で1秒
Exit For
End If
Next
End If
Next
< 使用 Excel:Excel2007、使用 OS:Windows7 >
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=76951;id=excel
(マルチーズ) 2015/04/22(水) 17:17
Set objA = objin.Document.frames("resultListFrame").Document.getElementsByTagName("a")
(???) 2015/04/22(水) 17:42
Mougで解決済み。 (マルチーズ) 2015/04/24(金) 10:08
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.