[[20150627040527]] 『グラフ 軸と凡例項目の数が違う場合』(なな) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『グラフ 軸と凡例項目の数が違う場合』(なな)

元データ
年度 月 数字
2014年 2014/04 111
2015年 2015/04 222
2014年 2014/05 333
2015年 2015/05 444

集合縦棒のグラフが作りたいです。
データ:右から2014/04(赤)、2015/04(青)、2014/05(赤)、2015/05(青)
凡例:2014年(赤)、2015年(青)

グラフの軸が正常に「2014/04、2015/04、2014/05、2015/05」
と表示されずに困ってます。

今の設定は、
・グラフデータの範囲:空白
・凡例項目
系列名1:2014年
系列値 :111,333
系列名2:2015年
系列値 :222、444
・横軸ラベル
軸ラベルの範囲:2014/04、2015/04、2014/05、2015/05

です。
いろいろ触ってみましたが、限界でした。
よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:unknown >


あなたの書きたいグラフが皆さんに分かりにくいんじゃないかな。
集合縦棒って、
4月の上に5月が積み上がった棒が、2014年と2015年の二本書かれるというものですか?

(γ) 2015/06/27(土) 13:18


横軸がご希望通りではないが
グラフの並びからはこれ以外は面倒。
http://fast-uploader.com/file/6990947879522/
(水上) 2015/06/27(土) 17:06

失礼しました。
集合縦棒というのを理解しました。ポップアップで表示されますね。
ご指摘があるように、ピボットグラフを使って、まずデータの形を
変えるほうがてっとり早いと思いました。
(私もまっさきにピボットグラフを使っていました。)

(γ) 2015/06/27(土) 18:08


コメントありがとうございます。
画像見ました。
確かにピポットの形がわかりやすかったですね。

やはり横軸を
2014/04、2015/04、2014/05、2015/05
という表示は難しいということですよね?

横軸の表示を削除して、
代わりにデータラベルの系列名を表示して、
下の横軸の位置まで移動させることで、
希望に近い形に持っていくことはできたのですが。
(それでも表示は違うので、
2014/05、2014/05、2015/05、2015/05
と書き換えています)

グラフだけでなんとか表示できる方法があれば、と思っています。

(なな) 2015/06/28(日) 08:19


>2014/04、2015/04、2014/05、2015/05
>という表示は難しいということですよね?
散布図のデータラベルつかえば可能ですが
めんどくさいのでやりたくないということです。

(水上) 2015/06/28(日) 09:04


コメントありがとうございます。

頒布図と縦棒グラフの組み合わせで
頒布図のデータラベルを表示させてみましたが、
縦棒グラフの位置と
頒布図のデータラベルの位置が異なります。

これは頒布図の曲線を表示なしにして、
頒布図のデータラベルを縦棒グラフの横軸に移動させる
ということでいいでしょうか?

それだとできそうな気がします。

(なな) 2015/06/28(日) 15:28


>これは頒布図の曲線を表示なしにして、
>頒布図のデータラベルを縦棒グラフの横軸に移動させる
>ということでいいでしょうか?
いいえ横軸は縦軸の0ですからデータラベルは配置を下にするだけです。
Xの値は主軸でやるのか2軸でやるかでことなりますが
ななさんあたまがよさそうなので自分で計算してください。
主軸だと始まりが0.5で青赤の中心が1と2です。
2軸なら自由に設定可能です。
http://fast-uploader.com/file/6991032521919/
Xの値はひみつなのでデータの選択Xの値に直書きいたしました。
計算も面倒だったので適当に値をいれて見た目修正いたしました。
0.87
1.13
1.87
2.13
と入れたと記憶してます。
13のほうはだいぶ左に寄ってますね

(水上) 2015/06/28(日) 16:45


できました!!

アドバイスありがとうございます。
分布図もピポットグラフも今回初めて触りましたが、
勉強になりました。

感謝感謝です。
また機会がありましたらよろしくお願いします

(なな) 2015/06/28(日) 18:04


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.