[[20161203001322]] 『数式がわかりません。』(yomogi_y) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数式がわかりません。』(yomogi_y)

ここで質問させていただく内容かどうかはわかりませんが、
下記の表が計算できる数式はあるのでしょうか?

	a部門利益額	b部門利益額	c部門利益額	利益額
A社	 数式?     数式? 	 数式?    2,284,060 
B社	 数式?     数式?     利益なし	1,202,173 
C社	 数式?     数式?     利益なし	 515,488 
D社	 数式?     数式?     利益なし      827,110
E社	 数式?     数式?     数式? 	1,817,912 
その他	 数式?     数式?     数式? 	3,260,430
利益合計  4,438,104       4,828,797        640,272      9,907,173 

どう考えてもわかりません。
どなたかよろしくお願い致します。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


 どこの部分の数式が分からないのでしょう?
 もしかして「数式?」の部分?
 利益額や利益合計でしたらSUM関数で行けると思います。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/sum.htm
(カリーニン) 2016/12/03(土) 01:05


質問わかりづらくて申し訳ありません。
数式の部分全てです。
関数を確認しているわけではありません。
場違いでしたでしょうか?
(yomogi_y) 2016/12/03(土) 01:46

 これ、縦計と横計だけわかってて、中を数式で求めたいってこと?
 聞きたいことはちゃんと言葉でかかないと分かりませんよ。
 どこの板でもそれは同じです。
(コナミ) 2016/12/03(土) 06:22

それだけで唯一に決まりません。
変数の数のほうが、制約の数より大きいからですね。
 
仮に一つの解が求まったとして、それに
    a部門利益額 b部門利益額
A社   +1する   -1する
B社   -1する   +1する
という加工をしても、相変わらず条件を満たしています。
ですからこれも解です。
 
このように、いくらでも組み合わせは出てきます。
ですから、「それだけでは答えは決まりません」
というのが回答です。
 
どんなものでもいいから、そのうちの一つが欲しいということなら、
ソルバーを使って求めても良いでしょう。

(γ) 2016/12/03(土) 07:28


やはり愚問でした。
ご回答いただいた皆様有難うございました。
ちなみにソルバーを利用した場合、どのように条件等を入力すればよいのでしょうか?
お手数をお掛け致します。
よろしくお願い致します。
(yomogi_y) 2016/12/03(土) 18:24

【事前準備】
SUM関数を使って、横の合計を F列に
縦の合計を         9行目にセットしておきます。
 
【ソルバーの指定】
・目的セル F2 を 指定値 2284060 に。
・変数セルは、12個のセルを指定
・制約条件
 F2 = E2 などの横計が指定値になること
 B8 = B9 などの縦計が指定値になること
  
整数条件は特に指定しなかった。
 
唯一の方法でもないと思うし、得られる結果は端点が選択されるので、
使えないものと思います。
 
ただし、別にミスすると、PCが爆発するわけでもないので、
ご自分でトライしてみるのがよいと思う。
自分で手を動かさないと勉強にはならないと思う。
 
もっと良い方法(実務的な条件の追加)が発見できたら、
教えていただきたい。

(γ) 2016/12/03(土) 19:07


(γ)さん、早速のご教示有難うございます。
もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

B1=a部門利益額
C1=b部門利益額
D1=c部門利益額
E2=A社の利益総額(=A社の横計)
E3=B社の利益総額(=B社の横計)
E4=C社の利益総額(=C社の横計)
E5=D社の利益総額(=D社の横計)
E6=E社の利益総額(=E社の横計)
E7=その他の利益総額(=その他の横計)
B8=a部門利益額の縦計
C8=b部門利益額の縦計
D8=c部門利益額の縦計
E8=横計=縦計

でいいんですよね?
よろしくお願い申し上げます。

(yomogi_y) 2016/12/03(土) 19:39


わたしが申し上げたのは、
・計算式でF列に横の合計を計算して、
 それが入力してあるE列のありうべき合計値(固定値)
 に一致することを制約条件にしてください、
という意味です。

ただし、目的変数を一つは指定しないといけない関係上、
A社の分だけは制約条件ではなく、目的変数に指定しています、
ということです。
 
ソルバーの目的を考えていただければ
ご理解いただけると思っていますが。
わかりにくければ、制約条件式に合計する式を書き入れてもよいです。

(γ) 2016/12/03(土) 21:44


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.