[[20180129082743]] 『VBAを練習するには』(掛け時計) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『VBAを練習するには』(掛け時計)

場違いの質問だったら申し訳ありません。

関数はいくらか使えるものの、VBAを使ったことがありません。
修得と言わないまでもコードを読んだり簡単なものを組んだりできる程度になりたいのですが、どのように練習すればよいのでしょうか。

あるいは、「これがしたい」というものがないのであれば、練習をする意味がないでしょうか。
業務上エクセルをよく使い、複雑なしたいことが発生するたびなんとか関数で凌いでいる状態であるため、VBAを学べれば・・・と思ったしだいです。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 >複雑なしたいことが発生するたびなんとか関数で凌いでいる状態
 私なら、関数で解決後時間に余裕があるのなら、その身近な問題をVBAで処理することを考えることから始めます。
(seiya) 2018/01/29(月) 08:53

なんでもよいので、ともかく
コードを書いて、動かしてみましょう。

解らないことは具体的にここで質問。
例えば
開発タブの表示とか
何処にコード書くとか、
マクロの記録の取り方とか

マクロ処理。。。。便利ですよ たとえば
3時間かけて作成してた金種表が。。。コーヒー飲んでるうちにExcel様が自動で作成してくれてる。。。

是非、練習してください。

(隠居じーさん) 2018/01/29(月) 09:15


質問の意味が分からない。
本を買ってよめばいいじゃない?
本なら本屋に溢れている。
これがしたいというものがないならやめたほうがいい?
そう思うならやめたらいい。
(γ) 2018/01/29(月) 09:25

初歩からここに質問するのはやめたほうがいい。

(γ) 2018/01/29(月) 10:04


偉そうに人に言えるほど詳しいわけではないですけど、私の場合、必要に迫られて我流である程度学んだ後、このような質問サイトを知ったクチですが、やはり数をこなすというかケーススタディが一番なのではとおもいます。

隠居じーさんさんが仰るように、手元に課題となるものがあれば、それを題材に取り組んでみるのもよいとおもいますし、手元に課題がないのであれば、たとえば、質問掲示板のわかりやすい質問って言い方も変ですけど、質問者さんの状況が再現しやすいような質問であれば、自分の環境でも再現してみて一緒に考えてみるっていうのもよいようにおもいます。

あとは、空いた時間に↓あたりを適当に眺めるとかでしょうか。
http://officetanaka.net/
http://www.moug.net/

個人的には↓のコラムも親しみがわいて取っつきやすいとおもいます。
http://vbae.odyssey-com.co.jp/column/
(もこな2) 2018/01/29(月) 10:18


http://www.eurus.dti.ne.jp/~Yoneyama/Excel/vba/index.html
↑ここの1〜7

http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/menu/menu04.html
↑シート上のセルの参照・転記まで

http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/c01p01.htm
↑あとこの辺

を一通り読んで、余裕があれば他の記事も読む。

で、当面やりたいことが無ければ、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/NPC/20061108/253094/?itp_leaf_index
記事が古いですが(会員登録(無料)が必要)この辺から同じようにやって見てはいかがでしょうか?

あとは、
オフィス田中さんと
http://officetanaka.net/excel/index.htm
インストラクターのネタ帳さん
http://www.relief.jp/
は、VBAに限らずエクセル全般の色々な情報が豊富なので、
皆さん助けられていると思います。

その辺をぐるぐる廻ってみて、やりたいテーマを見つけて、
躓いたら、こういう掲示板でガンガン質問してみたらいいと思います。
他にも、VBA関連の情報はたくさんあるので、
必要に応じて検索してみてください^^
(まっつわん) 2018/01/29(月) 16:46


>「これがしたい」というものがないのであれば、練習をする意味がないでしょうか。
意味があるかないかは自分次第でしょう?
意味があるものにすればよいだけ。

ただ、「これがしたい。」というテーマがあった方がモチベーションは続きますね。

僕の場合は、一番最初は、「自分独自の競馬の馬柱表を自動で作りたい。」だったかな。。。
完成はしなかったけど^^;
そっからアメダスの過去の記録を取り出して日報に自動で入力したり、
日報から週報を生成したりしましたかねー。。。

まぁ、何年たっても万年初心者で、
長年使えるようなアプリは完成した試しがないです。
根気がないので。。。^^;
まぁ、かじってみてください。
よっぽど、時間と根気がある人でないとなかなかねー。。。

近田さんって、サラリーマンやってるんですねー。。。。
その域まで行ければより良いのでしょうが。。。。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/24/news003.html
(まっつわん) 2018/01/29(月) 17:03


くどいようだが、
私は書籍を購入して学習することをお薦めする。
 
それが一番標準的な学習法だと思います。
ネット上にも学習材料はあるけれど、
本当に学習順序も考慮した初心者向けのものは少ない。
ネットで学習を始めるのは一見すると楽なようだが、
簡単にやめられる。長続きはしない、と想像する。
サンプルの文を検索するのはネットは適しているが、
それ以前に学ぶことがある。検索だけで乗り切ろうとしても無駄。
かえってまっとうな理解の機会を失うことさえある。
 
書籍は、それほど高額なものでなくてよいから、数千円程度は投資して
それを回収するようなつもりで、学習したほうが良い。
 
質問掲示板で質問したらよいと、言うのは簡単だが、
「変数って何ですか」のような質問は適していない。
# もちろんもっとレベルの高いかただろうが。
ある程度のことが解ってから、疑問点を明確にした上で
質問していただきたい。

(γ) 2018/01/29(月) 21:10


seiyaさま
ご返信ありがとうございます。
なるほど、足りない視点でした。
目の前に問題があるわけなので、それをVBAでどうすればよいかを考えてみればよいということですね。

隠居じーさんさま
ご返信ありがとうございます。
実践あるのみ、トライ&エラーということですね。
つい、全て理解してから始めたいと思ってしまうタチなのですが、短いものから書いてみて修正して、を繰り返そうと思います。

γさま
ご返信ありがとうございます。
書籍の購入ですね、承知しました。
確かに、少し検索すれば答えらしきものが見付かる環境で、楽をしようとしているところがあったように思います。
関数も最初は授業で基礎をしっかりと倣い、だからこそ分からない部分を検索で補完するということが十全にできているのですよね。
つぎはぎだらけで応用性のないコードを書くようになってしまわないよう、おっしゃるとおり、書籍を購入してしっかり勉強することに致します。
書いていく中でどうしても躓く点があったらここでお世話になることがあると思いますので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
(掛け時計) 2018/01/30(火) 08:37


もこな2さま
ご返信ありがとうございます。
この掲示板内の質問を「課題」として考えてみる、ということですね。
なにか縁あってここを知ったので、基礎を習得できたと感じられたら、おっしゃるように他の方が悩んでいらっしゃることを一緒に考えてみたいと思います。

まっつわんさま
ご返信ありがとうございます。
たくさんのURLをご紹介いただいて、非常にありがたいです。
どれもきちんと目を通してみます。
また、モチベーションの件も納得です。
「続ける」という観点に立つと、モチベーションや目標がある方が断然イイのは間違いありませんものね。
まっつわんさまが作ろうとなさった競馬のマクロは、競馬をやったことがない私には想像の余地もありませんが、ある程度の実績から近似予測値を出すようなものでしょうか。
とても面白そうなので、ぜひ拝見してみたいところです。

皆さん、本当にありがとうございました。
どれか参考書を選んで大きな拠り所とし、どうしても躓いたときにはまたこちらで質問させていただこうと思います。
(掛け時計) 2018/01/31(水) 08:32


>ある程度の実績から近似予測値を出すようなものでしょうか。
>とても面白そうなので、ぜひ拝見してみたいところです。
巷にある競馬新聞を自分用に編集するだけです。
ヤフーやその他のサイトからデータを探して、
無料でいち早く手に入れるだけです。
ただ、ヤフー等に欲しい情報がない(あてにしてたサイトが閉鎖した)ので、完成させてないです。

まぁ、本は本当に勉強したくなってから買えばいいのでは?
ぼくは本気で嵌ってから、掲示板の限界にきづいて、本を買い漁りました。
本は当りはずれがあるので、何冊か買ってみて、
自分に合うものに巡り合うまで買うくらいの気持ちがないと、
僕は買えないかも^^;

(まっつわん) 2018/02/01(木) 08:22


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.