[[20180509170309]] 『正常に参照していた値が、暫くしてから開くと0表』(カナ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『正常に参照していた値が、暫くしてから開くと0表記になる』(カナ)

先日質問させていただいた投稿[[20180507091651]]ですが、まだ解決に至らない為、再投稿させていただきます。

αというエクセルファイル内の『商品A』というシートの、F列にある特定の色付きセル【=AND(F3<>"",G3="")で色付けしてます】を 、βというエクセルファイルのD2〜J2に抽出しようとしております。

抽出したいαの商品Aのセルとしては、
「F列が空欄ではなく、隣のG列が空欄であるF列のセル」となります。

出来れば抽出の順番といいますか、
・αシートF列にある色付きセルは、表の上(F1)から下の方へ順に抽出したい。
・βシートD2〜J2に抽出する際、D2から左詰めで表示したい。

イメージは、
●αシートの商品A
     F         
  
1   *10   
2   
3   *20
4   *40
5                *=色付き
6   *35 
7   *14
8   *5
9   
10   *45
●βシート
    D   E    F   G    H   I    J
1
2   10   20   40   35   14   5   45
のような感じです。

以上を踏まえて下記の数式を入力したところ、一旦は正常に反映されました。

{=IFERROR(INDEX('[α.xlsm]商品A'!$F$1:$F$1000,SMALL(IF(('[α.xlsm]商品A'!$F$1:$F$1000<>"")*('[α.xlsm]商品A'!$G$1:$G$1000=""),ROW($A$1:$A$1000)),COLUMN(A1))),"")}

これを右にフィルコピーして一旦は問題なく反映していたのですが、
暫くしてからβファイルを開くと、D2〜J2のセルの大部分に
実際の値を反映したものではない数字の0が表記されてしまっておりました。
(※全てではなく一部分だけ正常に表記されている所も何故かあります。)

これを正常な状態で永続的に使用するには、どのような対応をすれば良いのでしょうか。
何卒、宜しくお願い致します。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


 >これを正常な状態で永続的に使用するには

 「永続的」ってのが凄く不安。

 勝手にレイアウト変更されちゃうと、どうしようもないですよっ?

 当初の質問じゃ、ROW($A$1:$A$1122) であるべきものが、
         ROW($A$2:$A$1046) になったんですよね?

 何故、そんなことになったのか調べる必要があります。(多分、行挿入と行削除をしたのかな?)
  その原因となる事を二度としないようにするか、
  その原因があってもチャンと結果を出させないといけないのか

 それ次第で対策も違ってくるんですけども・・・

 あと1122行を扱っていますが、この行数はそれが上限てことですか?
 それとも適当に1000行くらいでやっていたのが、使っているうちにそうなったんですか?

 更にですが、同じ質問を気軽にいくつも立てないでください。 
 今後は、同じトピックに追加記述して行くようにしてください。

(半平太) 2018/05/09(水) 19:07


同じ質問をもう一度立ててしまい申し訳ございませんでした。
今後は追加記述していくよう気を付けてまいります。

このエクセルファイルですが、使用の目的としては在庫の管理するために使用しておりまして、
使用するうちにどんどん行数が増えていくような感じであります。
そのため行数に特に制限はありません。
データを更新していく度に行挿入して増やしたり、編集の際に行削除などを行っておりました。

恥ずかしながら当方浅学の為、1000行に自身で固定しているという自覚すらございませんでした。。。

理想と致しましては、行挿入や行削除をしてもエラーになら状態で使用したい、という事にはなりますが、
仮にそれが不可能であるならば行挿入・行削除は控えながら使用していく事に問題はございません。

どうすればよいでしょうか?
(カナ) 2018/05/11(金) 13:53


 >どうすればよいでしょうか?

 マクロを使えば、手っ取り早いと思いますが、リアルタイムにするのは気が進みません。
 必要になった都度、実行ボタンをクリックすれば最新版ができるって感じの作りになるでしょうね。

 数式だとリアルタイムで結果が出ますが、
  どこまでデータがあるか分からない、且つ
  自由に行の削除・挿入をしてもいい様にする

 となると、揮発性関数を使わざるを得ないかもです。
 それも余り褒められたものではないし、a.xlsmファイルを開く必要があるので、
 スッキリしたものは作りにくいです。

 私としては、マクロ案ですね。
 その場合、a.xlsmファイルがどこにあるのか(フォルダの位置)、その情報が必要になります。
 βファイルと同じフォルダーに入っている前提なら、その情報は不要ですけど。

 ところで、「a」なんですか「α」なんですか? 
 もう片方がβなので、αなのかも知れないと思っているんですが・・

 あと、βブックの方のシート名は同じβなんですか?

(半平太) 2018/05/11(金) 14:23


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.