[[20180809101647]] 『条件にあったmax値を表記』(KNJ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件にあったmax値を表記』(KNJ)

いつもお世話になります。
シート1のA1にシート2のC列にA10という文字がある行のI列のmax値を表記するにはどういう式がいいでしょうか?C列にはその他A20.A30.A40といったものが入力されます。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows8 >


 そのEXCEL2016はOFFICE2016(買い切り)のものだろうか、OFFICE365(使用料を払っている間だけ使えるもの)だろうか?
 OFFICE365の場合はMAXIFS関数というものがある。
 OFFICE2016の場合は
 =MAX(IF(Sheet2!C:C="A10",Sheet2!I:I,""))
 と入力してShiftキーとCtrlキーを押しながらEnterキーで確定(確定後、式が{}で囲まれればOK)ではどうか?
(ねむねむ) 2018/08/09(木) 11:00

 関数って便利ですね ^^
強引VBA A^^;
Option Explicit
Sub main()
    Dim r As Range
    Worksheets("Sheet2").Copy
    With ActiveSheet
        .Range("D:H").Delete
        .Range("A:B").Delete
        .Rows(1).Insert
        .Cells(1, 1) = "COUNT"
        .Cells(1, 2) = "NUM"
        .Range("A1").AutoFilter 1, "A10"
        Set r = Intersect(.Range("A1").CurrentRegion, _
                          .Range("B:B").SpecialCells(xlCellTypeVisible), _
                          .Rows("2:" & .Rows.Count))
    End With
    ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Cells(1, 1).Clear
    ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Cells(1, 1) = WorksheetFunction.Max(r)
    ActiveWorkbook.Close False
End Sub
(隠居じーさん) 2018/08/09(木) 11:41

返信遅くなり申し訳ありません。
ねむねむさん
毎度毎度ありがとうございます。office2016です。ご提示頂いたものでやりたいと思います。ありがとうございます。

隠居じーさんさん
毎度毎度ありがとうございます。VBAも考えましたが今回は関数が都合がいいのでご提示して頂いたものも参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
(KNJ) 2018/08/09(木) 23:16


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.