[[20190104131654]] 『通勤手当の非課税限度額を超えた分だけ課税される』(ゆう) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『通勤手当の非課税限度額を超えた分だけ課税される給与計算』(ゆう)

こんにちは
ご教授いただければ幸いです。

 I4     K4   L4     M4     N4    04
通勤手当  支給計 雇用保険 健康保険  厚生年金  所得税

=VLOOKUP(K4-I4-L4-M4-N4,所得税額表!$B$12:$F$347,2)

という数式で所得税欄のO4に税額を返しております。

そこで困ったことがあり、悩んでいます。
この数式では通勤手当が全額非課税計算になっております。

本来通勤距離に応じて控除限度額が決まっており、仮に2キロから10キロ
までであると4,200円です。

そこで通勤手当が5,000円支給として2キロ以上、10キロ未満の距離としたら
上記の関数ではI4のところを4,200円に換えたら超過の800円のみ課税されることになり、終結するのですが、月10日以下の勤務では交通費は0円なのです。

I4に0円と表示される為にそのままの額では非課税合計額が−4,200円多くなってしまい、所得税が合いません。

そこで・・・・・

交通費が0円の場合には非課税合計に4,200円が組み込まれないように関数を組むにはどうしたらよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2003、使用 OS:Windows7 >


 回答ではありませんが。^^
支給計がどのような計算式なのか解りませんが
考え方としては。課税対象交通費、と非課税交通費に分けて総支給に加算後、非課税分交通費と
他の控除総額を足して総支給より減算すれば課税対象額が求められると思いますが。
余談ですが、税額表入力されたのですか。。。大変でしたでしょ。
いま税務署にエクセル版税額表あるのでしょうか。
そぉいえばむかし、税額表(甲表を)コードで参照している先輩が。。。w ^^;
m(_ _)m

(隠居じーさん) 2019/01/04(金) 15:40


 通勤距離をどこかに書くとして(下例では、Q4セルとします)

  行  ____I____  _J_  ___K___  ____L____  ____M____  ____N____  ___O___  _P_  ____Q____
   3  通勤手当        支給計   雇用保険   健康保険   厚生年金   所得税        通勤距離 
   4      5000        100000                                                      2 

 >=VLOOKUP(K4-I4-L4-M4-N4,所得税額表!$B$12:$F$347,2) 

   ↓へ変更する

   =VLOOKUP(K4-MIN(I4,VLOOKUP(Q4,{0,0;2,4200;10,7100},2))-L4-M4-N4,所得税額表!$B$12:$F$347,2) 

( 半平太) 2019/01/05(土) 00:07


隠居じーさんさま
早速の返信ありがとうございます。
税額表は国税庁のホームページにエクセルダウンロード用があり、たいへん重宝しております。
まさか、手作業はしません笑
一つのセルで全てを済まそうとせずとも分けて参照するやり方もありますね。
このたびは大変貴重な情報、ありがとうございました。
(ゆう) 2019/01/08(火) 12:39

半平太様、早速のご返信ありがとうございました。
確かに設定できました。このような複雑な関数をすぐに返して頂き、感謝しかありません!!
活用させて頂きます!!!

(ゆう) 2019/01/08(火) 12:43


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.