[[20190104235214]] 『条件付き書式』(ひろ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件付き書式』(ひろ)

条件付き書式でエラーを非表示にする書式にしたのですが
コピーしても下のセルに適用できないのですが
例えばa1のセルの書式をa2にコピーしてもa1のままになってしまいます
わかりにくければすいません

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 A1とA2を選択して、やればいいとは思いますけど。
 エクセルが勝手にグループ処理しやがるので、私は1個1個設定するときもあります。

(BJ) 2019/01/05(土) 00:11


a2〜100まで相対参照したいのですが

(ひろ) 2019/01/05(土) 00:15


 数式の書き方が悪いのでは。
 参考
[[20190104155418]]
(BJ) 2019/01/05(土) 00:21

=ISERROR(a2)として文字の色を白にしてますが
(ひろ) 2019/01/05(土) 00:42

 >=ISERROR(a2)として文字の色を白にしてますが

 これだけ言われても意味がわかりません。
 A1はどこ行った・・・・。

(BJ) 2019/01/05(土) 00:53


 なんとなくだけど、2007以降のグループ管理のせいでA2以降のセルの条件付き書式が
 ISERROR(A1)
 のままだったとか?
 ちゃんと動作確認してみてください。

(BJ) 2019/01/05(土) 01:06


 ああ、
 ISERROR($A1)
 としておいた方がいいかも。
(BJ) 2019/01/05(土) 01:12

 考え方としては、書式をコピペするのではなく適用先を変更するように
 した方がいいですよ。

 今回の件とは連動しないかも知れませんが。
(コナミ) 2019/01/05(土) 07:15

 とりあえず、現状の適用先と条件を改めて提示してください。
(コナミ) 2019/01/05(土) 07:17

失礼しました一部間違えて書いてましたので今の設定の仕方をかいておきます
A1セルを選択

条件付き書式を選択

新しいルールを追加 数式を使用して・・・を選択

数式に=ISERROR(A1)を入力文字の色を白に設定

これを2〜100に相対参照したいのですが何故か全て=ISERROR(A1)になります

わかりにくければすいません
(ひろ) 2019/01/05(土) 17:35


 >これを2〜100に相対参照したいのですが何故か全て=ISERROR(A1)になります 

 バージョンがXL2007以降はそれでいいんです。

 書式設定した範囲の左上のセルが基準に表示されます。

 実際問題として正しい結果が得られていると思うのですが、どうですか?

( 半平太) 2019/01/05(土) 18:06


では A1に=ISERROR(A1) A2に=ISERROR(A2)みたいにしたい場合2010ではどうすればよろしいでしょうか
(ひろ) 2019/01/05(土) 18:14

 >A1に=ISERROR(A1) A2に=ISERROR(A2)みたいにしたい場合

 申し訳ないです。

 やり方はあるでしょうが、考える気が起きません。

 10年も前に変わった仕様であり、標準に慣れるべきだと思うので・・

( 半平太) 2019/01/05(土) 19:29


 1セル1セルやっていくしかないのでは?
 そもそも、最初に範囲を選択してからやれば済む話で。

(コナミ) 2019/01/05(土) 20:07


どういうことでしょうか
よければ手順を教えていただけませんか
(ひろ) 2019/01/05(土) 20:29

なんだろ、私が勘違いしてるだけかもですけど、条件付き書式で文字色を白にしなくても、
 =IFERROR([元の数式],"")

みたいにすれば、エラーを表示しないってことはできるんじゃないでしょうか。
1セルずつ直すのは沢山あって大変だから条件付き書式でなんとかしたいってことでしょうか?

(もこな2) 2019/01/05(土) 20:51


 ええと、半平太さん以外は、勘違いしてます。
 単純に2007以降のグループ管理のせいで、条件付き書式の設定が、
 グループ管理で表示されてるって事です。
 セルを書式のコピーでフィルしても、勝手にグループ化されます。
 1個づつ手動で書き換えていくしかないと思われます。
 実際、私はこれやった。
(BJ) 2019/01/05(土) 21:09

 >半平太さん以外

 算数、数学で考えると、半平太さん入っちゃうんだよね・・・。
 半平太さんを除いた回答者・・・。
 日本語難しいですね。
(BJ) 2019/01/05(土) 21:18

そか〜勘違いですか。書き換えするセルが多いからできないだけってとき用に数式書き換えマクロ考えてみたけど要らなかったかも。
とりあえず、つくっちゃったので投稿しておきます。

    Sub 選択セルの数式だけ書き換えマクロ()
        Dim MyRNG As Range

        For Each MyRNG In Selection
            With MyRNG
                If .HasFormula Then _
                    .Formula = "=IFERROR(" & Mid(.Formula, 2, Len(.Formula)) & ","""")"
            End With
        Next MyRNG
    End Sub

(もこな2) 2019/01/05(土) 21:27


 いいえ。ちゃんと理解してます。

 >1個づつ手動で書き換えていくしかないと思われます
 私もそのつもりで書きました。書き換えというか、1セルずつ
 セルを指定して設定していけばいいかと。

 今の機能は慣れればやり易いです。
 ちゃんとできるやり方があるのに、些末な点に固執して
 手間を増やす意味はわかりませんが。

 ところで、結局条件付き書式はできているけど、表示が気に入らないと
 いう話で良かったんでしょうか。
(コナミ) 2019/01/05(土) 21:29

 to もこな2さん

 ああ、元の数式に手を加えるって事ですか・・・。
 すみません、早とちり。

 to コナミさん

 >表示が気に入らないという話で良かったんでしょうか。

 動作結果を確認しているのかは、解りませんが、そういうことですね。

 A1に対しては、
 ISERROR(A1) なのに、
 A2以降も
 ISERROR(A2)
 ISERROR(A3)
 ISERROR(A4)
 ・
 ・
 ・
 にならず、A1のままで表示されのが気に食わない。
 だと思います。(私も気に食わないので。)

 >そもそも、最初に範囲を選択してからやれば済む話で。

 これ言うと、堂々巡りになると思います。

(BJ) 2019/01/05(土) 21:39


わかりましたありがとうございます
(ひろ) 2019/01/06(日) 20:24

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.