[[20190307094340]] 『Auto Openの条件を付けたしたい』(よぴ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『Auto Openの条件を付けたしたい』(よぴ)

初心者の質問ですみません。
いろいろやりかたを検索してみたのですが、
ちょうどいい答えがなくご教授お願いします。

Auto Openで以下のコードがあります。


Sub Auto_Open()
UserForm.Show
End Sub

ここに、$F$5のセルに文字が何かしら入っていたら(空白ではない状態)
の時は、ユーザーフォームを表示しないというコードを書き足したいのですがどのようにすればよいでしょうか。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 おはようございます ^^
もし、$F$5の値の長さがゼロより大きければ表示して〜
ということでも。。。
m(_ _)m
(隠居じーさん) 2019/03/07(木) 09:59

あまりAuto_OpenとかWorkBook_Openは使わない方が良いのですが。。。
されはさておき

Sub Auto_open()
if 指定のセルにデータがなかったら
 ユーザフォームを表示する
elseif 指定のセルにデータがあったら
 (何もしない)
else
 判定不能なデータが!とアラートを出す
endif
end sub
こんな感じ?
 
(通りすがりのおっさん) 2019/03/07(木) 10:08


 なんでオープンイベントだめなんですか?
 やめた方がいいと言いつつ、なぜworkbook_openを使わないのですか?
 判定にシート名を明示させる表現がないのはなんでですか?
 >判定不能なデータが!とアラートを出す 
 エラー処理がないのに、どのようなデータを想定しているのですか?
(稲葉) 2019/03/08(金) 07:13

>あまりAuto_OpenとかWorkBook_Openは使わない方が良いのですが。。。
どういう意味で言っているのでしょうか。
私はよく使用していますが。
(のりん) 2019/03/09(土) 10:31

 (通りすがりのおっさん)
 今度はどんなHNで再登場するのかな?

 >ここに、$F$5のセルに文字が何かしら入っていたら(空白ではない状態)
 どのシートのF5かが書かれていませんが、こんな感じです。

 Sub Auto_Open() 
     If IsEmpty(Sheets("シート名").Range("F1").Value) Then UserForm.Show 
 End Sub 
(seiya) 2019/03/09(土) 11:05

 隠居じーさん) 2019/03/07(木) 09:59
は反対でしたね。すみませんでした。
取消、没でお願いいたします。
m(_ _)m
(隠居じーさん) 2019/03/09(土) 12:06

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.