[[20190319033832]] 『COUNTIFSについて』(ゆう) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『COUNTIFSについて』(ゆう)

    |[A]|[B]    |[C] |[D]   |[E]
 [1]|a  |赤りんご| a |りんご|2  
 [2]|a  |青りんご|    |      |   
 [3]|a  | いちご|    |      |   
 [4]|b  |赤りんご|    |      |   
 [5]|b  |青りんご|    |      |   
 [6]|b  | いちご|    |      |   
 [7]|c  |赤りんご|    |      |   
 [8]|c  |青りんご|    |      |   
 [9]|c  | いちご|    |      |   

上記のようにある場合

=COUNTIFS(A:A,C1),B:B,IF(D1="*りんご",D1))

とE1に入力すると2とかえしてくれますが、
"*りんご"でなく
B列の"赤りんご"と"青りんご"
と指定するような関数はありますか?

ご教示お願い致します。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


 提示された式がおかしいです
 D1に赤りんご青リンゴと指定すればいいんじゃないですか?
 それができない理由がわかりません

(稲葉) 2019/03/19(火) 05:36


すみません。
赤りんごと青りんごを
D1にりんごと入れると
一緒に計算してほしかったのですが、
昨日教えていただいた*を活用し
IFで*りんごと指示したらできました。

上記のようにおしりにりんごなら*でなんとかなるのですが、

   |[A]|[B]    |[C] |[D]   |[E]
 [1]|a  |赤りんご| a |赤い |7 
 [2]|a  |青りんご|    |      |   
 [3]|a  | いちご|    |      |   
 [4]|b  |赤りんご|    |      |   
 [5]|b  |青りんご|    |      |   
 [6]|b  | いちご|    |      |   
 [7]|c  |赤りんご|    |      |   
 [8]|c  |青りんご|    |      |   
 [9]|c  | いちご|    |      |   

例えば上記のように
いちごと赤りんごを
D1に"赤い"でかぞえてほしいとき
どんな関数になるのか教えていただきたいです。

説明がへたでごめんなさい。

よろしくお願いします。

(ゆう) 2019/03/19(火) 07:29


ごめんなさい。まちがえました。
上記ならC1にaと入力してるので、
D1に赤いといれると、
E1が7となっていますが、
E1は2と返してくれるようにしたいです。
よろしくお願いします。
(ゆう) 2019/03/19(火) 07:48

 なぜ2になるんですか?
 a且つ赤い から始まる言葉は 0 だと思います。
 a且つ赤  から始まる言葉は 1 だと思います。

(稲葉) 2019/03/19(火) 08:09


そうなんです。
昨日なら"全て"にIFで指定したように
そこを
"赤い"にIFで赤りんごといちごを指定したいのです。
赤りんごの1つだけなら昨日の*を入力したところに赤りんごとかえればできたのですが、
2つ指定することができないかと困っていまして。
(ゆう) 2019/03/19(火) 08:22

 そうしたら追加でC列にそれなりの情報入れないと難しいと思います。
 「いちご」が「赤い」と認識(連想)できるのは人間だからで、パソコンは知ったこっちゃないですよ。
 パソコンにマジカルバナナ機能があれば、自分もほしいですねぇ。

 下表のようにすれば、昨日の式でできますよね。
     |[A]|[B]     |[C]
 [1]|a  |赤りんご|赤 
 [2]|a  |青りんご|青 
 [3]|a  |いちご  |赤 
 [4]|b  |赤りんご|赤 
 [5]|b  |青りんご|青 
 [6]|b  |いちご  |赤 
 [7]|c  |赤りんご|赤 
 [8]|c  |青りんご|青 
 [9]|c  |いちご  |赤 

 そうじゃなくて、連想とか関係なく今後も条件が増えて、かつ複数条件で指定したいっていうなら、
 オートフィルターとSUBTOTAL関数などで数えたほうが早いかも知れないです。
 誰がどのような目的で使うかによって、いくつか提案できると思います。
 昨日の式も、IF関数なんて使わずに、「全て」を「*」とセルに直接入力すればいいだけ(それができる人たちなら)ですし、
 「誰がどのように使うか」を教えてくれますか?

(稲葉) 2019/03/19(火) 08:35


 ちょっと方向性が違うが。
 >(ゆう) 2019/03/19(火) 07:29
 の表で、D列に数えたい項目を一列に入力する。
 例えばD1セルに「赤りんご」D2セルに「いちご」。
 で、式を
 =SUMPRODUCT(COUNTIFS(A:A,C1,B:B,D1:D10))
 とする。
(ねむねむ) 2019/03/19(火) 09:09

 こうするとD1セルからD10セルに入力したものの合計を表示する。
 D1:D10
 の部分を変えることで条件を入力する範囲を変更できる。
(ねむねむ) 2019/03/19(火) 09:12

初心者ですみません。
すごいです!
セルに直接入力すればいいのですね。
オートフィルに*を作っておけば簡単ですね!
理解しました。

違う列に情報をいれるとできることも理解しました。
ありがとうございました。

ねむねむさんの方法もすごいです。
そうするとかぞえてくれますね!
ありがとうございます。

     |[A]|[B]     |[C]        [D]      [E]
 [1]|a  |赤りんご|2019/3/22|2019/3/23〜|2019/3/28|
 [2]|a  |青りんご|2019/3/23|
 [3]|a  |いちご  |2019/3/24|
 [4]|b  |赤りんご|2019/3/25|
 [5]|b  |青りんご|2019/3/26|
 [6]|b  |いちご  |2019/3/27|
 [7]|c  |赤りんご|2019/3/28|
 [8]|c  |青りんご|2019/3/29|
 [9]|c  |いちご  |2019/3/30|

よければ、
D1とE1に日付をいれてその間をかぞえたいのですが、
関数をおしえてほしいです。

(ゆう) 2019/03/19(火) 09:38


 私ではわからない(できない)ので・・・
 ねむねむさんが来てくださったところで、私は退散します!

(稲葉) 2019/03/19(火) 09:41


 =COUNTIFS(A:A,A列条件,B:B,B列条件,C:C,">="&D1,C:C,"<="&E1)
 これでD1セル、E1セルの日付を含んだ個数を返す。
 D1セル、E1セルの日付を含まない場合は">=",、"<="の=を外してくれ。
(ねむねむ) 2019/03/19(火) 09:49

できました!!
ほんとうにたすかりました!!
ねむねむさん
稲葉さん本当にありがとうございます!
(ゆう) 2019/03/19(火) 10:07

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.