[[20200801193605]] 『エディタのフォント何使ってますか?』(中途B) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『エディタのフォント何使ってますか?』(中途B)

ちょっと訊いてみたいんですけど、
VBEのフォントって何を使ってらっしゃいますか?

私自身は[MS ゴシック]をフォントサイズ9で使ってるんですけど、
それに慣れちゃったからか、
web上でよく紹介されているプログラミング向きのフォントって、
アンチエイリアスかかってるのが、エディタでは逆に識別し難く感じます。
(フォントサイズが小さい過ぎるだけかも知れませんけど)

みなさんどんな感じですか?

[MS ゴシック]だという方は、
「拘ってないからMS ゴシックのまま」なのか、
「いろいろ試したけど結局MS ゴシック」なのか、
そのへんも聞かせて頂きたいです。

宜しくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


Myricaを使ってます。

慣れもあるかもしれませんが、自分は[MS ゴシック]から[Myrica]に変えて目の疲れが軽減されました。

下記の自分のブログで画像をつけて解説しているのでご参考に。

VBEのオプション設定のお勧めを徹底解説 | hatena chips
https://hatena19.com/recommended-option-setting-of-vbe/
(hatena) 2020/08/02(日) 00:14


BIZ UDゴシック (日本語) を11ポイントにして使っています。
(Windows10 1809で標準搭載となったフォントです)

[MS ゴシック]9ポイントを10年
[UD デジタル 教科書体 N-B] 9ポイントを1年
[BIZ UDゴシック (日本語)]11ポイントを半年
という経歴です。

教科書体は太くてハッキリしているのが好みに合いました。
しかし完全な等幅フォントではないので、日本語が混ざっているとソースコードがギザギザになるとか、1とlの見分けがつかないとかかなりの問題があります。
この時にIPAやMyricaなど様々なフォントを試したのですが、どれも細いものばかりでしっくり来るものがありませんでした。

最近になってBIZ UDゴシックが使えるようになり、違和感を覚えつつも数日で慣れたので定着しました。
※気にならない程度ですが、わずかにギザギザする時があります。
(ちゅん) 2020/08/02(日) 12:06


 VBEのフォントは、MS ゴシックの14ptですね。
 余り考えたこと無かったです。

 hatenaさんご紹介のMyricaをインストールして試しているところです。

 [余談:
 数字の0に斜め線が入るのは、大昔、
 IT部門(昔はシステム部門と称していた)のかたがたが
 そう書いていたのを記憶しています。
 私は一度もIT部門にいたことはないので、
 使ったことはありませんでしたが。 :余談]

 それはそうと、VBEの印刷は貧弱なので、
 コード印刷用のシェアウエア(VBE専用ではないです)も別に使っていて、
 こちらで Myrica をフォント指定してみると、
 とてもイイ感じに印刷されます。ありがとうございます。

 また、紹介のあった自動インデントツールに関して。
 私は 今も smart indenter を使っています。
 ・Ctrl+Shift+P でプロシージャ単位の整形
 ・Ctrl+Shift+M でモジュール単位の整形
 が瞬時にできるので、質問掲示板で提示されたコードを読むときに
 とても便利に使っていますww。

 smart indenterは確かにリンク切れですが、それなりに取得する手段はあります。
 私は、今でも、Windows10のExcel2019上で動作させています。

 Rubberduckというアドインもあるんですね。
 こちらは、だいぶ高機能のようです。
 私は現時点では使いこなせない感じです。
 インデンターだけで満足しています。
(γ) 2020/08/02(日) 17:12


 Rubberduckは高機能だけどその分、重いんですよね。
普段は、私も自動インデントしか使わないんです。
γさんの情報をみて、smart indenter を探したら見つかったのでダウンロードしたら簡単にインストール出来て使えるようになりました。
Rubberduckはアンロードしたら圧倒的に軽くなりました。
貴重な情報ありがとうございました。
(hatena) 2020/08/02(日) 20:44

 コメントありがとうございました。
 フォントの話からはずれますけど、ついでなので、smart indenterについて。

 ■smartindenter 3.5(最新)のダウンロードは下記から。
   ※URLを書きましたが、本体が普及したようですので、消去しておきます。 
     下記の発言を参照ください。DLLについては残しておきます。
     (8/2 23:10修正)

 ■Windows10で利用するには、それに加えて対応が必要。
 これについては下記の記事を参照して下さい。
 「Smart Indenterをwindows10で利用する(VBA コード整形)」
http://tradememo.techblog.jp/archives/73543570.html
 アクセスにちょっと時間がかかるようです。
 どうしてもつながらない場合は、
http://web.archive.org/web/20171109041144/http://tradememo.techblog.jp/archives/73543570.html

 すべて自己責任でお願いします。
(γ) 2020/08/02(日) 22:37

 WEBアーカイブでなくて、下記の公式サイトからダウンロードできました。(いつのまにか復活したのかな?)
http://www.oaltd.co.uk/Indenter/Default.htm

 また、dllが必要という情報も得ていたのですが、私の場合は上記からダウンロードしたものをインストールしたらそのまま使えました。ひょっとすると、Rubberduckをインストールしたときにdllも同時にインストールされていたのかもしれません。
(hatena) 2020/08/02(日) 22:59

おお、いつの間にか復活していますね。
朗報ですね。ありがとうございます。

(γ) 2020/08/02(日) 23:05


みなさんご返答ありがとうござます。

 [MyricaM M]試してみました。[MS ゴシック]と幅も高さもほぼ同じで、
 移行しても1画面の情報量が変わらなくて良さそうです。

 さすがに9ポイントのままだと厳しいですが、
 11から12ポイントあたりにした時はアンチエイリアスがいい感じに作用してくれました。

 使ってるディスプレイの点の細かさも考慮して選ばないとですね。
 ([MS ゴシック]のビットマップってホントよく出来てるんだなーと思いつつ)

 >教科書体は太くてハッキリしているのが好みに合いました。

 なるほど、太い文字は無意識に避けてきましたが、
 これは試してみないといけませんね!

ある程度の期間試用してみないと決めれないとは思いますので、
ご意見を参考に色々試してみたいと思います。
ありがとうござました。

(中途B) 2020/08/03(月) 11:42


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.