[[20200808224047]] 『テンプレートに入力した金額等のブックが増えても』(アパレル mich) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『テンプレートに入力した金額等のブックが増えても自動的に違うブックに集計される方法』(アパレル mich)

アパレルメーカーで働いてるのですが会社から各月の支払い金額を管理するエクセル表を作って欲しいと言われてるおり悩んでいます。
ブック毎に各商品の発注書があり、一つの商品の中でいくつか発注があります。(生地や付属、工場に払う金額など)
ブック内でその商品の中で発注した金額と支払い月をまとめたシートを作る予定です。

その商品で発注された金額と支払い月が違う集計ブック(支払い月事に別れたシート)に自動的に転記されるようにしたいです。

統合を使えば各商品のブックから金額と支払い月を集計できるのかな?という感じなのですが

商品数が多いのと商品が日を追う毎に増えて行くので毎回その統合の作業をするのがめんどくさそうだなと思っています。

一度テンプレートを作ったもので複製して使っていけば自動的に金額と支払い月をまとめた集計ブックに集計されていく方法などありますでしょうか?

発注書を作った後は自動的に集計ブックに転機される

という仕組みを作りたいのですが可能でしょうか?

エクセルを理解してない質問だったら申し訳ないのですが助けて欲しいです。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


なにか具体的なサンプルデータを提示されたらいかがでしょう。
それを元に議論すればよいと思いますよ。
実際のものである必要はないので、架空のもので結構です。

(γ) 2020/08/09(日) 07:43


Power Queryを勉強したらどうでしょうか。
わたしは使ったことがないのでお役に立てませんが、
マクロを基本から始めるより簡単な気がします。

(マナ) 2020/08/09(日) 13:23


 全くの見当違いでしたら
ほんとにごめんなさいですけど、
昔々日経pc21に載っていたと思う
この機能を使われてはどうでしょうか?
私は使ったことがないのでこれまた
お役には立てませんが💦
https://kokodane.com/tec3_25.htm
日経pc21 古いねぇ?今でもあるのかなぁ?
(SoulMan) 2020/08/09(日) 13:31

 この機能とは、
データ追跡機能つきテンプレートウィザードで台帳
エクセルは、便利な機能が沢山あるのですね
(SoulMan) 2020/08/09(日) 13:41

 >データ追跡機能つきテンプレートウィザード

 これはもう使えないはずです。
 2007くらいまではかろうじて使えたのかな?
 是非残しておいて欲しかった機能です。
(コナミ) 2020/08/09(日) 15:30

 あっ、そうなんですね
残念
ありがとうございました😊
(SoulMan) 2020/08/09(日) 15:32

みなさまありがとうございます。

こういった表を作る予定です。

仕入先と金額と支払月が自動的に集計されるようにしたいです。

 	仕入先	品番	要尺	発注数量	単価	金額	   発注日	納品日	支払月
生地	A			1000   	600	\600,000	6月	8月5日	9

 付属	B			1000	    300	\300,000	6	8	9
	C			1000	    200	\200,000	6	9	10
	D			1000	     200	\200,000	6	8	9
	E			1000	    200	\200,000	6	9	10
								 	

データ追跡機能つきテンプレートウィザードつかえればよかったですね、、

(アパレルmich) 2020/08/09(日) 16:38


 こんばんは! こんにちは!か?そなんどうないでもええから早よ回答せんかえ!おっさん、、すみません。m(__)m
表が崩れていたのでちょっと修正してみました。
あってますかぁ???
で、結果は、どうなればいいのですか???

 データ追跡機能つきテンプレートウィザードが使えなければ書いちゃえばいいわけで(そんな大口をたたいて大丈夫か??だから右端に書いてます(笑))

 そのテンプレートのBookを開くときにデータをためるBookも一緒に開いておいて
何かのタイミングで転記すればいいのでしょ???
複数の人がそのBookを共有すると話がややこしくなりますけど、、
そんなにむずい話ではないですよね???
どうでしょう???
(SoulMan) 2020/08/09(日) 17:04

ありがとうございます。

複数の人が関わるのとと多数のファイルを使うので都度その作業をやると
漏れたりする事があると思うので自動化したいのです。

今までも何かのタイミングで転記というやり方をやるとどうしてもみんな面倒になりやらなくなってしまうんですよね😓

(アパレル mich) 2020/08/09(日) 17:40


あとできれば集計ブックは月別にシートをしたいです
(アパレル mich) 2020/08/09(日) 18:11

 コードを書いてみようかと思いましたが、もう呑んじゃったのと( ̄▽ ̄;)
なんか壮大そうなのでちょっと整理してみましょうね。。

 まず、
 >複数の人が関わるのとと多数のファイルを使うので都度その作業をやると
 >漏れたりする事があると思うので自動化したいのです。

 これは、そのBookが閉じていれば開く。。。。開いていればそのまま
でいいでしょ?

 漏れるのは、、入力側のBookを閉じるときに自動的に追加するとか
その場合でも重複をチェックしないといけないでしょうから。。
何か主Keyが必要になるんじゃないかなと思います。
Excelには、イベントプロシージャがいくつか用意されていますから、、
その辺を調べてみてください。。。

 で、そのBookを複数人が使うとなると閉じる時に閉じるだけじゃいけないでしょうし。。。
開きっぱなしになるのかな???

 ちょっと仕様というかぁ、、ルールを明確にしないといけませんね。。
まぁ、、思うのはアクセスの方が今回の運用にはマッチしているような気がします。。。。

 >あとできれば集計ブックは月別にシートをしたいです

 これはExcelの方がいいのかな???
うぅぅっぅんん、、ご自身のスキルレベルとご相談ってことになるのでしょうかね????
どうでしょう????
(SoulMan) 2020/08/09(日) 18:53

soul manさんありがとうございます!

確かにルールづけは必要ですね。

今はonedriveで複数人で管理してます。

アクセスは知らなかったです。調べてみます。
イベントプロシージャも調べてみます。

自分のスキルレベルは初心者です。
簡単な売上管理くらいしかしてなかったので、ら改めてちゃんと本買って勉強しようかなと思ってます😅
(アパレル mich) 2020/08/09(日) 19:47


 >今はonedriveで複数人で管理してます。
進んでますね
私なんかよりずっとスキルが上なんじゃないかなと思います。

 質問は、部分々のピンポイントの方がいいかもしれませんね。。
今回はお役に立てずに申し訳なかったです。。。では、、では、、
(SoulMan) 2020/08/09(日) 20:15

マクロで発注書のブックが編集が終わったら集計シートに入力されるというのを作ったらできるものでしょうか?
(アパレル mich) 2020/08/09(日) 22:44

 >発注書のブックが編集が終わったら
 これをどうやって判断するかですね
例えば、
1)全項目が埋まったら
2)注文番号が入力されたら
3)上書き保存したら
4)印刷したら
などなど色々考えられますよね
これはトピ主さんでないとわかりませんからよく考えて構想を練ってください。

 あと、OneDrive について気になったのでちょっと調べて実際に使ってみました。
とはいえ自宅のパソコンとIphoneとですけどね。

 感想は、、いいですね。。コロナ禍の中需要はあるでしょうね
でも、同期とか共有という新しい言葉に少し期待しましたがやはりExcel特有の
共同編集という点は普通のドライブと変わらない様に感じましたがいかがでしょう?

 ということは、、誰かが開いている時は、閉じられるまで待たないといけないんじゃないんですか?
そうなると自動ということは難しくなるのでは???
これは今朝、やったばかりなので他の知識者さんの回答を待ちましょう。

 私個人的には、Excelの共有機能というのは不具合が多いのであまり勧め出来ないという認識です。
そこがクリアされれば一つのBookを複数人が共有でどんどんデータを蓄積していくことは可能でしょう。
でも、、この使い方に向いていないのが Excel 向いているのが Access なのです。

 データを違うBookに転記する
開いているかを確認する
開いたときに
閉じたときに
などなどはそんなにハードルは高くないですし、むしろ簡単な部類だとおもいます。
でも、共有となるとハードルはぐぅ〜〜〜っとあがります。

 代案としては、、あくまでもデータは自Bookに保存しておいて(月別でもシート別でも)
集計するときだけ集計Bookに転記して日付順に並び替えるかです。
この方法なら、転記する機会は減るのでバッティングする機会も軽減されるでしょうが、、それなりです。
加えて何かコマンドを用意する必要がありますから自動ではないですし、、忘れ防止にはなりません。
また、そうなると本格的ですからネットの掲示板ですべてを網羅するのは難しいと思いますよ???
要は、Excelに何を期待するかだと思うのです。
Excelは、分析解析集計が得意ですし、操作設計が簡単です。
でもそれを複数人でやるのは苦手なのです。

 ということで長々と書きましたが、、コードを書く前の段階じゃないかなと思います。
(SoulMan) 2020/08/10(月) 08:58

ありがとうございます。

発注書の編集が終わったらというのは上書き保存になります。

ワンドライブは確かに普通のドライブと変わらないです
確かに2人でいじった時に保存するとファイルが分かれてしまうのでそこは欠点です
ただ人数が少ない会社ですし頻繁に使われるファイルにはならないのでそこは何とか対処するようにします、、

アクセスはいいですが私も含めみんな不慣れなので運用まで大変そうですね。

色々とありがとうございます。

フォーマットを完成させてココナラなどを使ってマクロ部分は外注しようかなと思ってます
(アパレル mich) 2020/08/10(月) 13:07


すみません。
全項目か埋まった時点で完成にして。それをマクロを使って集計表に行くようにしようと思います、

違う集計用ブックのシートを月毎に分け、月別に集計していく事は可能でしょうか?

またその、シートにどんどん追加していくようにするにはどのような設定したらいいしょうか?
(アパレル mich) 2020/08/10(月) 14:27


 >全項目か埋まった時点で完成にして。それをマクロを使って集計表に行くようにしようと思います、
これはChangeイベントを使って対象範囲をループして
フラグで判定すればいいでしょう

 >違う集計用ブックのシートを月毎に分け、月別に集計していく事は可能でしょうか?
これは、日付の部分からMonthで月を取り出して振り分ければいでしょう

 >またその、シートにどんどん追加していくようにするにはどのような設定したらいいしょうか?
これは、必ずある列の最終行から上にジャンプしたところからOffsetで一つ下を取得すればいいでしょう

 ちょっと今は書けませんけど、、この学校内でも調べればどっさりとありますよ。
頑張ってみてください。
(SoulMan) 2020/08/10(月) 15:03

soul manさん本当にありがとうございます!
私の理解度が低い為質問のレベルが低くて意味がわからなかったと思います返答いただきありがとうございます!
調べながら色々整理できてきてます!

あとは自力で色々調べて頑張ってみます!
(アパレル mich) 2020/08/10(月) 19:49


 なんか後で読み返すと私にしては珍しくたんぱくでしたね( ̄▽ ̄;)
多分、、気分が乗らなかったのでしょうね。。。すみません。。。
でも、、それなりに進んでいる様なのでよかったです。

 そんな私から老婆心ながら助言できることがあるとすれば、、、、
すでにご存じでしたら、、スルーしていただいて結構なのですが、、
カード型からデータベース(リスト)へ転記するときには

 例えば要素が5つあったとしたら、、入れ物を一つ作っておいて
地道に紐付けして目的地に「ぱっと」出力するのが簡単でいいと思います。。。
まぁ、、大したことないんですけどね(^^;)
良かったら、、参考にしてみてください。。。

 今回は、私の方こそOneDriveを覚えることが出来ましたし、、
追跡ウィザードも終了していたこともわかりましたしね。。。
色々とありがとうございました。。。。
良かったら、また、登校してください。。。
では、では、また、、どこかで、、、

 Option Explicit
Sub てすと()
Dim v As Variant
ReDim v(4)
v(0) = Range("B2").Value
v(1) = Range("D4").Value
v(2) = Range("C6").Value
v(3) = Range("F3").Value
v(4) = Range("F6").Value
Range("k" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Resize(, UBound(v) + 1).Value = v
End Sub
(SoulMan) 2020/08/10(月) 21:36

無視されましたが、試してみました。
パワークエリでデータを取り込み、ピボットで集計。とても簡単です。

はじめて使ったので、VBAで例えると、「マクロの記録」がやっと使えるレベル?
それでも簡単にできました。

(マナ) 2020/08/13(木) 19:54


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.