[[20210125090225]] 『関数でアルファベットの連番2』(すたーち) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『関数でアルファベットの連番2』(すたーち)

いつもお世話になってます。

以前に、上のセルにAが入ってたらBを表示し、
Bが入っていたらCを表示する関数を教えて頂いたのですが、

[[20201225132350]]
=CHAR(CODE(INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())))+1)

これに上のセルがAでなければ、
Aを表示し、Aが入ってたらBを表示する様に変更したいです。

上のセルがアルファベット以外(数字や漢字)、又は空白なら、
Aを表示して、Aが入っていたら、Bを表示、Bが入っていたらCを
表示する様にしたいです。

 A B C D

2  A
3  B ←ここに関数で、上がAだからB     
4  C

 A B C D

2  
3  A ←ここに関数で、上が空白だからA     
4  B

 A B C D

2  55
3  A ←ここに関数で、上が数字だからA     
4  B

 A B C D

2  黒
3  A ←ここに関数で、上が漢字だからA     
4  B

宜しくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


B3に下記を式を設定して、下にフィルドラッグ

=IF(AND(CODE(B2 & "1")>64,CODE(B2 & "1")<90),CHAR(CODE(B2)+1),"A")

Zの次はAに戻る仕様です。
(hatena) 2021/01/25(月) 10:22


 =IF(ABS(CODE(INDIRECT("R[-1]C",FALSE)&"@")-77)<13,CHAR(CODE(INDIRECT("R[-1]C",FALSE))+1),"A")

(半平太) 2021/01/25(月) 10:31


hatenaさん、半平太さん

コメントありがとうございます。
以前の流れで質問したので、説明不足でした。すみません。
前回同様にセル指定では無く、上部のセル指定での関数でしたので、
半平太さんがお教え頂いので上手く行きました。
ありがとうございました!

(すたーち) 2021/01/25(月) 11:25


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.