[[20210127170627]] 『Excelで計算式に文字を入れることはできませんか=x(寝屋川のムウマ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『Excelで計算式に文字を入れることはできませんか。』(寝屋川のムウマ)

Excelで例えば3*2*xという計算はできませんか。

< 使用 Excel:unknown、使用 OS:Windows10 >


 xは何を示していますか?

 文字掛ける数値という計算式は世の中に
 存在しないと思います。
 文字が変数なら方法はあるかもしれませんが。
(OK) 2021/01/27(水) 17:16

 >文字が変数なら方法はあるかもしれませんが。

 定数でもOKでしたね。
(OK) 2021/01/27(水) 17:23

 「X」と言う文字なら "X" ですけどね。

 もう少し、質問の趣旨が分かるように書いて貰わないと、無駄レスの応酬になります。

(半平太) 2021/01/27(水) 17:25


 A1に「3」と入力してA1に「x」という名前を定義

 どこかのセルに

 =5*x

 で15が返る、ということはできます。
(OK) 2021/01/27(水) 17:27

前の質問と関連した話なんだろうか。
前の質問は放置プレーですか?
(γ) 2021/01/27(水) 18:57

判別式をやろうとしています。(`ヘ´) プンプン。
x^2+(y-4000)^2=4000^2,y=x/10000+kだとkの値が分からないので、
1点 A(p , q) から直線 ax+by+c=0 にひいた垂線の長さは
|ap+bq+c|√a2+b2

※ 分母に2つの文字が来るからといって点 A の2つの座標を持ってくるのではなく,直線の方程式のうち傾きに関係している2つの係数 a , b を持ってくることに注意
※  c は「ほったらかし」「面目丸つぶれ」になるように見えるのがこの公式の使い方
 円 x2+y2=2 の中心は (0 , 0),半径は √2
 点 (0 , 0) と直線 3x - y+k=0 の距離 d は
d=|3×0-1×0+k|√32+12=|k|√10

ここであらかじめ次の方程式,不等式を解いておく.
d>r ⇔ |k|√10>√2 ⇔ |k|>√2√10=√20

 ⇔ k< - 2√5 , 2√5<k
d=r ⇔ |k|√10=√2 ⇔ |k|=√2√10=√20

 ⇔ k=±2√5
d<r ⇔ |k|√10<√2 ⇔ |k|<√2√10=√20

 ⇔ - 2√5<k<2√5
(ア) - 2√5<k<2√5 のとき,d<r となるから,2点で交わる.
(イ) k=±2√5 のとき,d=r となるから,1点で接する.
(ウ) k< - 2√5 , 2√5<k のとき,d>r となるから,共有点なし.
こうしないと解が出てこないからです。
もしかしてこれはExcelの限界を超えている???
(寝屋川のムウマ) 2021/01/27(水) 19:45

すみません、コメントが抜けていました。訂正します。
具体的には、Excelで縦断面の緩和曲線の長さを求めたいです。
例えば、水平から3.3パーミル(千分率)の上りになる場合、33x/10000と表せます。
緩和勾配の半径を4000と表すと、
円の下部は原点を通りますので、x^2+(y-4000)^2=4000^2となります。接線はy=33x/10000+kと置くことができます。
しかし、これだけではx,y,kの値は出ません。是を求めるには点と直線の距離の公式を使う必要があります。
【点と直線の距離の公式】
1点 A(p , q) から直線 ax+by+c=0 にひいた垂線の長さは
|ap+bq+c|√a2+b2

※ 分母に2つの文字が来るからといって点 A の2つの座標を持ってくるのではなく,直線の方程式のうち傾きに関係している2つの係数 a , b を持ってくることに注意
※  c は「ほったらかし」「面目丸つぶれ」になるように見えるのがこの公式の使い方
円 x2+y2=2 の中心は (0 , 0),半径は √2
点 (0 , 0) と直線 3x - y+k=0 の距離 d は
d=|3×0-1×0+k|√32+12=|k|√10

ここであらかじめ次の方程式,不等式を解いておく.
d>r ⇔ |k|√10>√2 ⇔ |k|>√2√10=√20

⇔ k< - 2√5 , 2√5<k
d=r ⇔ |k|√10=√2 ⇔ |k|=√2√10=√20

⇔ k=±2√5
d<r ⇔ |k|√10<√2 ⇔ |k|<√2√10=√20

⇔ - 2√5<k<2√5
(ア) - 2√5<k<2√5 のとき,d<r となるから,2点で交わる.
(イ) k=±2√5 のとき,d=r となるから,1点で接する.
(ウ) k< - 2√5 , 2√5<k のとき,d>r となるから,共有点なし.
これで、x,y,kの値は求まりますが、Excelではこんな計算はできないのでしょうか。

 ⇔ k< - 2√5 , 2√5<k
d=r ⇔ |k|√10=√2 ⇔ |k|=√2√10=√20

 ⇔ k=±2√5
d<r ⇔ |k|√10<√2 ⇔ |k|<√2√10=√20

 ⇔ - 2√5<k<2√5
(ア) - 2√5<k<2√5 のとき,d<r となるから,2点で交わる.
(イ) k=±2√5 のとき,d=r となるから,1点で接する.
(ウ) k< - 2√5 , 2√5<k のとき,d>r となるから,共有点なし.
(寝屋川のムウマ) 2021/01/27(水) 20:00

 Excel は表計算ソフトなので、そういう使い方をしたければ
 それなりの工夫が必要です
 できないとは言わないですが、数学的知識に基づいて
 シート上に計算式を構築する必要があります
 その時、未知数は任意の文字式ではなくセル(そのアドレス)とします

 そのようなExcelの方法になじめないのであれば

 MATLABやOctaveのようなソフトを使うことを検討されたぼうがいいとおもいます
 その場合はここではなく、適切な掲示版糖で質問されることをお薦めします
(とおりすがり) 2021/01/27(水) 20:55

質問の趣旨が不明です。
式自体を使って、例えばその式を微分したり、解を求めることをExcelでできないか?
ということですか?
であれば、そういう機能はExcelにはありません。
Mathematicaとか、Maximaとか言ったソフトを調べて下さい。
(γ) 2021/01/27(水) 21:12

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.