[[20210223135312]] 『文字を検索して抜き出す』(てん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『文字を検索して抜き出す』(てん)

何度もすみません。
どうしても煮詰まってしまい、進めません。
  
      A         B           C 

 1      2/1                 2/2                   2/3
 2  担当A 機種 納期  担当B 機種 納期  担当D 機種 納期
 3            担当C 機種 納期

と列方向にデータが入っています。(列方向は日付です。)
同じセル内に 担当者、機種、納期の情報がスペースで区切られて入っています。(CONCATENATE関数です)
行は50行です。

これを

       A            B         C        D
                 2/1          2/2           2/3  ・・・・・・
 1 担当者A  機種 納期    
 2 担当者B                機種 納期  
 3 担当者C         機種 納期
 4 担当者D                機種 納期

と担当者別、日別に取り出す操作が分かりません。

どなたか、操作を教えていただきたく、宜しくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


 回答ではありませんが、コメント。

 >同じセル内に 担当者、機種、納期の情報がスペースで区切られて入っています。
 >(CONCATENATE関数です)
 一つのセルに一つの情報としたほうがよいと思いますよ。
 その形式は、扱いにくいでしょう。
 ・最悪、印刷するだけの最終的な表ならありえるかしれないが、
 (いやあやっぱり、納期も開始位置がバラバラで見にくいだろうし、良いことは余りなさそう)
 ・その表を使って何らかの操作をしようとするなら、そのような形式は足を引っ張るだけです。

 日付、担当者、機種、納期 で一行とするようなデータで管理して、
 そこから最終の表を直接書き出すような作りに変えたほうが、全体として効率があがるように
 思います。

 # CONCATENATE関数で作成しているとのことなので、大元のデータを提示してみたら
 # 良いと思いますよ。(一縷の望み。)
(γ) 2021/02/23(火) 14:58

γ様
ありがとうございます。

もう少し整理してみます‥

(てん) 2021/02/23(火) 15:03


場所をお借ります。

Power Queryなら簡単です。
と言いたかったのですが、
今回は、失敗例です。

 1)テーブル設定し、「データの取得」
 2)「列のピボット解除」
 3)[値]列を「区切り記号による列の分割」
  区切り記号:全角スペース
  ●一番左の区切り記号
 4)[属性]列を選んで、「列のピボット」
  値列:[値.2]
  集計関数:集計しない
 5)列名の変更:[値.1]→[名前]
 6)「閉じて読み込む」
 7)結果

  名前       2/1          2/2          2/3
  担当A   機種 納期		
  担当B                機種 納期	
  担当C                機種 納期	
  担当D                             機種 納期

特に難しい操作もなく完了。成功したかに見えました。
でも、テーブルなので見出し行が「日付」でなく、「文字列」になってしまう。
しかも元データのほうも。

(マナ) 2021/02/25(木) 21:09


マナ様
ご回答をいただいていたのに気付けずにすみませんでした。
色んなアクセスがあるのですね。
勉強になります。

γ様のアドバイスをもとに、データを整理しなおしています。
一回で取り出すことを考えずに、取り出した行番号から
INDEXで個々に抜き出す方法で作業をしているところです。

γ様、マナ様
ご回答ありがとうございました。
(てん) 2021/02/28(日) 11:16


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.