[[20240405161757]] 『関数内のセル参照の行番号に、あるセルの数値を用』(えび) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『関数内のセル参照の行番号に、あるセルの数値を用いたい』(えび)

以下のような表の中で、C1にB1の値を用いた式を書きたいのですが、その際に、B1の列である"B"をA1の値である"B"を用いてC1のセルを参照したいです。
例として、C1には、(B1の値,=4)-1 (答えは3になる)という式を書く際に、
=((A1の"B"を参照する関数)&2)-1
のような形でB1というセルを参照したいです。(上の式はイメージで書いたものです、間違っていたら申し訳ありません。)

   |A   |B    |C  |
  1|B   |4    |?  |

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:MacOSX >


=((A1の"B"を参照する関数)&2)-1
という部分ですが、正しくは
=((A1の"B"を参照する関数)&1)-1
でした。(&の後の1は1行目を参照したいという意味です。)
(えび) 2024/04/05(金) 16:36:11

 =INDIRECT(A1&1)-1
(どん) 2024/04/05(金) 16:40:11

ありがとうございます。
追加で質問なのですが、A1にBではなく1を入れ、C1セルで=INDIRECT(A&A1)-1のように表したい場合はどのように書けば良いでしょうか。こちらの式ではうまく作動しませんでした。
(えび) 2024/04/05(金) 16:49:42

再度訂正で申し訳ありません。=INDIRECT(B&A1)-1のように書き、B1を参照したいです。
(えび) 2024/04/05(金) 16:53:14

 INDIRECT関数の引数は
文字列をセル参照に変換する関数です
=INDIRECT("B"&A1)-1
()内がB1になる文字列
INDIRECT関数は揮発性関数なので
なるべく使用せずに
INDEX関数を使用した方がよいと思います
=INDEX(B:B,A1)-1
(どん) 2024/04/05(金) 17:01:06

ありがとうございます。INDEX関数を使用して書こうと思います。
(えび) 2024/04/05(金) 17:31:53

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.