[[20240422142335]] 『日付の定義を変更する方法』(ささかま) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『日付の定義を変更する方法』(ささかま)

毎月在庫、発注管理用のえくせるシートです。

顧客先の発注サイトからエクセルシートをダウンロードしています。

3月末までは
A列に商品名
B列に発注予定日:24-05-18
C列に発注予定数:90
なっていたため、
D列に、発注予定日の月まで=LEFT(B2,5)で24-05
E列にC列をそのまま=C
で作成し、

G列に発注月(24-5,24-6,24-7)
H列に発注数(=SUMIF(D:E,G2,E:E))
をカウントできるようにしていました。

4月からダウンロート先の書式が変わり、
A列に商品名
B列に発注予定日:2024/5/19
C列に発注予定数:90
とフォーマット変更になっていました。

同様に貼り付けをし、
D列を=LEFT(B2,7)としましたが、
D列に2024-05とならずに、
45431という数字になってしまい数量カウントができなくなってしまいました。

元々使用していたほうの発注月は、
セルの書式[標準]となっていましたが、
新しいフォーマットだと、ユーザー定義[yyyy-mm-dd]になっています。
これが原因かと思いますが、どう書き換えたらいいのかがわかりません。

< 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows11 >


いままでの「24-05-18」はエクセルでは日付と判断できないので文字列になっていたのが、
「2024/5/19」は日付と判断されて日付シリアル値として格納されているのでしょう。
これが日付データの本来の格納法なので正常化されたということです。

ですので、B列の書式設定はそのまましておいて、D列の式を下記にすればいいでしょう。

=TEXT(B2,"yy-m")

(hatena) 2024/04/22(月) 14:51:09


今までが正常化していない書式だったのですね。

=TEXTの書き方も難しいですね。

ありがとうございました。
こちらで管理できそうです。
ありがとうございます!
(ささかま) 2024/04/22(月) 15:24:44


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.