(e2m)
白抜き文字
白抜きの文字の作り方をわかりやすく説明します
(1) セルA1に『NewYork』と入力します
入力後、再度セルA1を選択します
(2) フォントの色を変更します
Excel2003:[ツールバー] → [フォントの色] → [白]
Excel2007:[ホーム]タブ → [フォント]グループ → [フォントの色] → [白]
(3) 文字の色が白になって見えなくなります
セルA1を選択したままにしておきます
(4) 塗りつぶしの色を変更します
Excel2003:[ツールバー] → [塗りつぶしの色] → [灰色]
Excel2007:[ホーム]タブ → [フォント]グループ → [塗りつぶしの色] → [灰色]
(5) 白抜きの文字ができました
このように、文字色を白くして、背景を灰色や黒にすれば白抜き文字が作れます
2020/08/13:更新 2001/06/12:登録 訪問者: