2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12
2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07
2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01

最近わかったこと(2000/12)

質問掲示板がアクティブになってばたばたしていたので、
11月はこのページの更新をサボってしまった。

==========(2000/11/26)==========
 Mac OS X について書く。

茨木市に向かってマーチで走っていたら、めずらしくHU氏から昼食のお誘い、これは何かあるなと予定を変更してUターン、池田市に行く。HU氏は脇にPowerBookをかかえている、ありゃ新しいマシンをGET?なななんとMac OS Xが載っている。

PowerBookの方が気になっていたが、Mac OS X のデスクトップはけっこうおしゃれな顔をしていた、ふーんこれなら少し欲しいかな。HU氏の話ではMacユーザーから『おまえはMacじゃない』と嫌われ、Nextユーザーからも『おまえはNextじゃない』と。少し触ってみたがLinux-XWindow の違和感というかぎこちなさがほとんどない。

HU氏に言われてみてわかったが、デスクトップの半透明の感じがけっこうおしゃれ。ただし下側のバーの中のアイコンが虫眼鏡みたいに一部が拡大するのはちょっとスクリーンセーバーみたいでへんかな。

ドキュメントの保存などの操作をすると、『/』とかでてきてこいつは完全にMacではなくなる。中身はやはりBSDみたいで、/etc フォルダがあって中にhttpd.conf があったりする。へんなやつだ。ちょこっと触ったらApatcheとかPostgresqlなんかが簡単に動きそうな雰囲気。

助手のHT君いわく、新しいMacと思わずにおしゃれなBSDマシンと思って買ったらどうですかと...。ふむふむ、お金があればね。

==========(2000/12/04)==========
 しいメインマシン(Windows2000)の名前を『GOLIATH』ゴリアテに決めたので、コンピュータ名を変更した、それについて書く。

コンピュータ名を変更してマシンを再起動したら、[近くのコンピュータ]をダブルクリックすると『PATHが間違っている』とか、わけのわからないことを言う、しばらくして見えるようになると[近くのコンピュータ]に古いマシン名と新しいマシン名の両方がでている。なんなんこれは。でHUBをPowerOff したりして、調べてみたらLANで繋がっている助手のT君が使っているマシン(Windows2000)が覚えていることがわかった。Etherカードに記憶しているのだろうか?。

==========(2000/12/05)==========
 Goliveに %INCLUDE のような賢い機能があるとHU氏から聞いていたので、FrontPage2000にそんな機能がないのか調べた。

FrontPageには『共有枠』という機能があった。これはページのトップとか、一番下とか、左とかに、共通で使う特別の場所を設けるもので、これを早速使って、このページを構成しなおした。

トップの『JUMP 2000/05 ....』1行が上側の共有枠、下側の『注)記述にあやまり...』から下2行が下側の共有枠で、一箇所で修正すれば共有枠を指定しているHTMLはすべて変更される。

便利だが問題もある、共有枠が1種類しかつかえないこと。複数のサイトを維持運営している場合に複数の共有枠が使えないのは痛い。

==========(2000/12/18)==========
 イアウト枠について書く。MS-Wordで画像などを配置するとき、以前(Word98など)は『レイアウト枠』というのがあって、頼まないのに勝手にするっと動いて腹立たしい部分もあるが、結構自由に画像を配置できるので、使っていた、がWord2000ではこつぜんと消えている。
いろいろ調べてみたら、テキストボックスを作ってそれから『レイアウト枠に変換』するという、やれやれ、困ったもんだ。
で一度やってみたらイルカの[カイル]が『メニューに便利な機能を追加しますか』とか聞くので、ほならやってみろと答えると、[挿入メニュー(I)]に[レイアウト枠(F)]というのがしっかり追加された。そんなことなら最初から入れとけよな、と私は言いたい。でもMicrosoftはどうもこのレイアウト枠を止めたいみたいだ。

==========(2000/12/19)==========
 Maxellのデジカメ WS30 ¥15,000 (35万画素)を助手のHT君が薦めていたので、先日購入した。外箱や説明書をよく読むとWindows98にしか、対応していない、やーれやれ。Maxellに問い合わせたが『Windows2000に対応する予定なし、一部の顧客が海外のドライバを使って接続したという情報あり、しかし、その場合保証は...』
今日もしやと思ってもう一度Windows2000でためしたが、USBでカメラを接続したとたんマシンが見事に落ちる。[ちびくん]が今Windows98なので、こちらでやってみた。インターフェースがすごく素人向きに作られていて、苦労したが一応動いた、でも取り出した画像が荒い!MaxellのWebにある撮影見本より、はるかに荒いので、なぜだろうと思ってよく調べると、画像の大きさが違う、私が撮影したものは640x480ピクセル Webの見本は175X131ピクセル。これはカメラから取り出すときに何か設定があるのではないかと疑って調べたが、そんな設定はやはりどこにもない。WS30で撮影したきれいな写真をWebで見つけたので、メールでたずねたところPhotoShopで解像度を変えているとの返事、もしかしてカメラがマクロ撮影になっていないかと回答が...。

==========(2000/12/24)==========
 K叔母さんさんが亡くなった。Kおばさんは外国語が強くスペイン語ができたので、以前にTN氏の会社の名前を考えてもらったことがある。私のキーが付いた小銭入れもおばさんの手製で、今も使っている。

通夜の帰りに従兄弟の車OPELに便乗した。ドイツ車OPELに乗るといつも何か発見する。今回は運転席のスピードメータの上にある方向指示器のランプが左右になく、たった1つでその役目をしていることを発見。右か左かどっちがついているのか、どうやって知るのか聞いたら別に点滅していることがわかるからこれでいいと言う。ふーーんそういうものなんだ、無駄は省かれているわけだ。私は右と左別々にランプがなければ耐えられないが。案外こういう盲点ってコンピュータにも沢山あるのかもしれない。

2004.12.07 更新 ページ訪問者数 カウンタValid HTML 4.01 Transitional

2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12
2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07
2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01