Excel2013の使い方 (tp0213)

ある程度エクセルを使ってきた人を対象にExcel2013の使い方を説明します


Excel2013について


Excel2013が動作する環境 (システム要件)


[ファイル]タブ


見た目の操作


隠しコマンド


オプション


シート見出し (2014/02/20 追加)

Excel2013 からシート見出し(シート名) のまわりが変更になっています、シート見出しが表示されない場合の対策、シート枚数が変更に、シートが沢山ある時の振る舞いなど下のサイトを確認してください


以前のExcelで操作していたことなど

関数を使う
[数式]タブ → [関数ライブラリ]グループ
ブックを保存する
[ファイル]タブ → [上書き保存]や[名前を付けて保存]
ブックを印刷する
[ファイル]タブ → [印刷]
行を挿入する
[ホーム]タブ → [セル]グループ → [挿入] → [シートの行を挿入(R)]
表示形式を変更する
■[ホーム]タブ → [数値]グループ → 右下隅にあるマーク「mark」をクリック
■[Ctrl]キーを押したまま[1]キーを押す
[ツール]メニュー → [オプション]を表示する
■[ファイル]タブ → 下の方にある[オプション]
■[Alt]キーを押したまま[t]キーを押す[o]キーを押す
条件付き書式を使う
[ホーム]タブ → [スタイル]グループ → [条件付き書式] → [新しいルール(N)...]
条件付きジャンプをする
[ホーム]タブ → [編集]グループ → [検索と選択] → [条件を選択してジャンプ(S)...]
名前の参照と定義
■[数式]タブ → [定義された名前]グループ → [名前の管理]
■[数式]タブ → [定義された名前]グループ → [名前の定義]
マクロの自動記録
[開発]タブ → [コード]グループ → [マクロの記録]
■ワークシートの左下隅にある コマンド の右のボタン
マクロの実行
■[Alt]キーを押したまま [F8]キーを押す→マクロを選ぶ
[開発]タブ → [コード]グループ → [マクロ] → マクロを選ぶ
Microsoft Visual Basic の世界へ移動する
■[Alt]キーを押したまま [F11]キーを押す
[開発]タブ → [コード]グループ → [Visual Basic]
[表示]メニュー → [ツールバー] → [フォーム]のパーツ
[開発]タブ → [コントロール]グループ → [挿入] → [フォーム コントロール]
[表示]メニュー → [ツールバー] → [コントロール ツールボックス]のパーツ
[開発]タブ → [コントロール]グループ → [挿入] → [ActiveX コントロール]
図形オブジェクトの選択

[ホーム]タブ → [編集]グループ → [検索と選択]→[オブジェクトの選択(O)]


エクセルのバージョンを見る
[ファイル]タブ → 下の方にある[アカウント] → [Excelのバージョン情報] を選択すると Microsoft(R) Excel(R) 2013 (15.0.4551.1003) などが表示されます
よくある質問:数式バーの表示が R1C1 形式になった
[ファイル]タブ → 下の方にある[オプション] → [数式]タブ → [数式の処理] → [R1C1 参照形式を利用する(R)]のチェックを外す
よくある質問:入力した数字が100分の1になる
[ファイル]タブ → 下の方にある[オプション] → [詳細設定]タブ → [編集設定] → [小数点位置を自動的に挿入する(D)]のチェックを外す
よくある質問:自動再計算しません
[ファイル]タブ → 下の方にある[オプション] → [数式]タブ → [計算方法の設定]の[自動(A)]にチェックを入れる
よくある質問:合計が表示されずに式が表示されます
[ファイル]タブ → 下の方にある[オプション] → [詳細設定]タブ → [次のシートで作業するときの表示設定(S)]の[計算結果の代わりに数式をセルに表示する(R)]のチェックを外す

[開発]タブを表示する


保存形式

保存のファイル形式が大きく変わっています


インストールなど


Windows8.1にインストールした時の注意 [windows8.1]


関連ページ


2022/01/12:更新 2013/12/17:登録 訪問者: カウンタ Valid HTML 4.01 Transitional