advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2422 for ピボットテーブル (0.004 sec.)
[[20070614103836]]
#score: 4769
@digest: fccd5dcd5321be083120292dbdeea2d9
@id: 31431
@mdate: 2007-06-15T07:55:42Z
@size: 13511
@type: text/plain
#keywords: 産11 (77059), 山物 (69558), 物産 (60331), 菜物 (56859), 野商 (50476), 山菜 (48198), 海山 (47591), 磯野 (41248), 月00 (31501), 陽商 (25703), 店… (22736), 000003 (18164), 店11 (16723), 000001 (16003), 000002 (15598), 商店 (11704), 社コ (10475), 縦長 (7247), 横長 (6156), gloomy (6020), ピボ (5765), トテ (5665), ド番 (5627), 会社 (5392), 数| (5334), 商品 (4501), 品コ (4244), 社名 (3970), ト形 (3726), 111 (3666), 月| (3448), ーブ (3275)
『見やすい表』(らいんぢあ)
売上の集計リストを作っています。 Sheet1 4月 | 5月 B C D E F | G H … 会社コード番号 会社名 商品コード番号 商品名 個数 | 会社コード 会社名 … 000001 海山物産 111-112 みかん 50 | 000001 海山物産 … 000001 海山物産 111-111 りんご 100 | 000003 磯野商店 … 000002 山菜物産 111-111 りんご 120 | 000003 磯野商店 … 000003 磯野商店 111-113 なし 100 | 000003 磯野商店 … 000001 海山物産 111-112 みかん 50 | 000006 太陽商店 … 000006 太陽商店 111-114 めろん 30 | 000002 山菜物産 … 000002 山菜物産 111-112 みかん 80 | 000002 山菜物産 … ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Sheet1に上記のような表をつくって、Sheet2に ・各会社の月毎の、各商品の合計。 と ・各会社の売上の累計。(4月分+5月分+……と、シート1に入力する度に増えていく) の二つを、リストとして表示したいです。 シート1からデータを持ってきたり、合計を出すやり方は、過去ログにたくさんあったので大体できると思うのですが、肝心の「どのような形に表示するか」が、いまひとつ綺麗な感じに収まりません。 「そんなモン、自分で考えろや」 とのご意見が大半だとは思いますが、どうにも、行き詰まりました。 ちなみに、私が考え付いたのはこんな感じです。 会社名 海山物産 | 山菜物産 | 磯野商店 | … 商品名 合計数 | 商品名 合計数 | 商品名 合計数 | … ========================================== 4月 りんご 100 | りんご 120 | なし 100 | … みかん 100 | みかん 80 | | … ------------------------------------------ 5月 りんご 100 | みかん 100 | りんご 50 | … みかん 50 | めろん 50 | みかん 50 | … なし 60 | | なし 100 | … ------------------------------------------ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ========================================== 累計 りんご 200 | りんご 120 | りんご 50 | みかん 150 | みかん 180 | みかん 50 | なし 60 | めろん 50 | なし 200 | ・会社数は200社ほど、商品の種類は1,000は超えないはず…です。 ・各月の欄は、売上のあった商品のみ記載します。(←商品の種類が多いですし、年に一回売れるかどうか…な物もある為) ・同じく、累計の欄も上に記載のあった商品のみ表示。 ・今、ここの表には書き忘れましたが、商品・会社ともにコード番号で管理しようと思っています。(コード表はシート1に) こんな見た目で、上手くいきそうでしょうか? ---- Sheet2のレイアウトはご自身でお考えになった方がよいと思いますが、 Sheet1についてはExcelにとって''見やすくない表''となっていると思います。 出力用の表がSheet2にあるのであれば、なおさらSheet1のレイアウト変更を強く提案します。 (ROUGE) #レイアウト変更により、ピボットテーブルが使えるようになると思いますよb ---- ROUGE様、回答ありがとうございます。 >Sheet1についてはExcelにとって見やすくない表となっていると思います。 この件については、私も「汚い」と思います。 各会社毎に入力欄を作ればいい、とは思うのですが…… ・発注日が会社毎にばらばら ・追加注文がよくある ・毎月注文のない会社もある つまり ・その月に何種類の商品を、いつどこの会社が注文するか、予測がつかない という理由から、「○○会社」と言う欄を作ってそこに入力していくよりは、来た注文を片っ端から入力して、後で合計を別のリストに纏め上げる……と言う形にしようと思ったんですが。 入力担当者にも、もう一回聞いてみますが……うーむ、エクセルさんに苦労をかけ過ぎると、動きが鈍くなったりしますよねぇ……。 ところで、「ピボットテーブル」って良く聞きますが、どういった物なのか全然知りません。 使い方と、使うとどんな良い事が起こるか教えてください。 知識がゼロと言うより、マイナスな(らいんぢあ) ---- > 各会社毎に入力欄を作ればいい、とは思うのですが…… 会社とか関係なく、どんどん溜めていくだけで良いと思います。 ↓はピボットテーブルに関する解説ですが、 http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2d/e2d.html ここに提示されている表をご覧頂けたらどのようにすればExcelにとって見やすいのかが見えてくると思いますよ。 Excelが見やすい表にしておけば、Excelの機能をフル活用できると思います。 その中で、Sheet2に抽出する表として使うデータは、ピボットテーブルが効率的かな?と思った次第です。 (ROUGE) ---- 衝突しましたが、せっかく作ったので…(^-^; 『Excelにとって見やすい表』ということで言えば…。 やっぱり1行1レコード(データ)の「リスト形式」ではないでしょうか。 入力したデータをデータベースとして扱う時はこれが一番最適だと思います。 >来た注文を片っ端から入力して、後で合計を別のリストに まさに「データベースとして使用する」ということですよね。 リスト形式でデータを保存しておくと、 あとでデータ入力する項目が増えたというときも変更がしやすいと思います。 --[レイアウト例]-- sheet1 月 会社コード番号 会社名 商品コード番号 商品名 個数 4月 000001 海山物産 111-112 みかん 50 4月 000001 海山物産 111-111 りんご 100 4月 000002 山菜物産 111-111 りんご 120 4月 000003 磯野商店 111-113 なし 100 4月 000001 海山物産 111-112 みかん 50 4月 000006 太陽商店 111-114 めろん 30 4月 000002 山菜物産 111-112 みかん 80 : : : : : : 5月 000003 磯野商店 111-111 りんご 50 5月 000001 海山物産 111-112 みかん 100 こんな感じでどこかに「何月の発注か」の項目を入れて置く。これだけです。 こうすれば「フィルタ」の機能も使えます。 もちろん、ROUGEさんのおっしゃる「ピボットテーブル」も使えますよ。 ROUGEさんがピボットテーブルに関してはURLを表示してくれていますが、 >使うとどんな良い事が起こるか 一枚のシートでいろんなレイアウトの一覧表が作れるってことですかね。 最初はとっつきにくいと思いますが、使えるようになるととても便利ですよ(^-')b (gloomy) ---- 衝突しました。 おお、こんな所にこんな便利機能が!!そして、なんとわかり易い解説が!! ROUGE様、gloomy様、ありがとうございます。 >ここに提示されている表をご覧頂けたらどのようにすればExcelにとって見やすいのかが見えてくると思いますよ。 >こんな感じでどこかに「何月の発注か」の項目を入れて置く。これだけです。 >こうすれば「フィルタ」の機能も使えます。 >もちろん、ROUGEさんのおっしゃる「ピボットテーブル」も使えますよ。 だとすると、恐ろしく縦長の表が出来ますが……横長は無理でしょうか? 諦めきれない(らいんぢあ) ---- >恐ろしく縦長の表が出来ますが とのことですが、リスト形式ってそういうものだと思っています。 データを入力するシートはあくまでも「データの蓄積のみを行う」シートだと思っていますので。 横長にすると横長は256列しかない(Excel2007では増えたんでしたっけ?)はずですので、 すぐに限界がきてしまいます。 逆を言うと縦長の場合65000行はありますので横のデータに比べればかなりの余裕があります。 どうしても横長に表示したいのでしょうか? 最初にご提示いただいているレイアウトとは少し違うかもしれませんが、 これもピボットテーブルにて表示は可能です。 上で私が表示しているリスト形式を元にピボットテーブルで すべてのデータを表示するものを作ってみました。 +---------------------+ |合計 : 個数 | |月 | | | |会社名 | 商品名 |4月 |5月|総計| |磯野商店 | なし |100 | | 100| | | りんご | | 50| 50| |海山物産 | みかん |100 |100| 200| | | りんご |100 | | 100| |山菜物産 | みかん | 80 | | 80| | | りんご |120 | | 120| |太陽商店 | めろん | 30 | | 30| |総計 | |530 |150| 680| +---------------------+ こんな感じのピボットテーブルができました(^^) 商品コードも表示をしたければ『商品コード』という項目を商品名の前、もしくは後ろに入れればできますし。 「いらないアドバイス」であればスルーしてください。 (gloomy) ---- gloomy様、回答ありがとうございました。 やはり、データの部分は、「同じ項目は同じ列」でないと無理なのですね。 入力担当も、「ならば、仕方あるまい」との事なので、データ部分は縦長に決定しました。 集計のほうも、アドバイスありがとうございました。参考にして頑張ってみます。 (らいんぢあ) ---- 再び、失礼します。3つほど質問させてください。 1:「ピボットテーブル」って同じ Book の別シート(シート名は変更しましたが、中身は手付かず)に作れないんでしょうか? 「このワークシートの数式に、1つまたは複数の無効な参照が含まれています。 有効なパス、ブック、範囲名、およびセル参照が数式に含まれていることを確認してください。 と言われます。 ちなみに、新規作成なら表の枠組みが表示されました。 2:一番最初に私が聞いた「こんなシート2を考えています」の表ですが、同じように 各「月」の各「会社」の各「商品」の「個数」の合計 って表は、可能でしょうか? なにやら「データの個数/月」とか、「データの個数/個数」とか…謎な項目が表示されるとです。 3: 1と関係があるのかもしれませんが、エクセルのどこかに何か入力しようとすると、「再計算 ○%」と言う表示が、普段は「コマンド」とか表示されている左下の辺りに出て、しばらく動かなくなります。 一番怪しいかも知れないのは、「#N/A」の山(55000行まで入力)です。 ピボット初心者なのでどうなるのか判らない為、別シートに作った会社コードと会社名と、商品コードと商品名リストからVLOOKUP関数で呼び出そうと思うのですが・・・・・・それを何行入力があるか判らないので、55000行までドロップして貼り付けたのですが・・・・・・拙かったでしょうか? (らいんぢあ) ---- ほんと、ピボットテーブルってとっつきにくいですよね…(私も好きではないのでw) >1:「ピボットテーブル」って同じ Book の別シート…に作れないんでしょうか これはデータ自体が問題でピボットテーブルは 同ブックの別シートだろうが別ブックだろうが作成できますよ! どこかに別ブックからひっぱってくるデータはありませんか? Excelはそれが「見つからないよ〜」と言っているのかも…。 >2:…各「月」の各「会社」の各「商品」の「個数」の合計って表は… これは「ピボットテーブル」で、ということでしょうか?もちろん、できますよ(^^) 少し、ご提示されたものとは違いますが…。 まず、ピボットテーブルを作ると表の枠ができますよね。 そして項目名が並んだツールバー(っていうのかな?)が表示されるかと思います。 項目を表示するための順番は入れ替わってもいいのですが、下記の手順でやってみてください。 [1]「月」という項目を列フィールドへフィルドラッグ。 [2]「会社名」という項目を行フィールドへフィルドラッグ。 [3]「商品名」という項目を実際の会社名が表示されている下へフィルドラッグ。 [4]「個数」という項目をデータフィールドへフィルドラッグ。 ところどころ「計」が途中集計されている部分ができますが、 そのセルを右クリックし、「表示しない」を選択すると見えなくなります。 らいんぢあさんの場合データフィールドへ「月」などをフィルドラッグしているので、 おそらく「データの個数/月」などと表示されたのだと思います。 この辺がピボットテーブルが「わけわからない!」となる原因だと思っています。 3:…エクセルのどこかに何か入力しようとすると、「再計算 ○%」と言う表示が… これは計算式に関与しているセルにデータを入力しようとするとExcelが自動で計算してくれるからです。 当然、計算式が多いとその分Excelも計算する量が多くなりますので時間がかかります。 これを解消するにはメニューバーの「ツール」から「オプション」を選択し、 「計算方法」の中の「計算方法」を手動にすることで解決します。 ですが、「手動」にするとどこかのセルに入力しても計算式の結果が変わらないので、 その都度[F9]キーで再計算させてあげることが必要です。 --以下は余計なお世話だと思いますので、いらなかったら聞き流してください-- データ入力して、確定したデータは「コピー」で「値貼り付け」にしておいてはどうでしょうか? そうすることによってかなりの計算式が減ってExcelの負担が軽くなります。 また、面倒だとは思いますが、データが入力された一つしたの行にのみ計算式を入れておいて、 入力する前にデータ分、式をコピーする、という方法はダメですか? コピーし忘れたとしても、そんなに複雑なVLOOKUPではなさそうですし…。 (gloomy) ---- gloomy様、回答ありがとうございます。 今から、上記を参考にもう一度チャレンジしてみます!! >--以下は余計なお世話だと思いますので、いらなかったら聞き流してください-- 余計なお世話だなんて、とんでもないです。 現在、何か入力する毎に2・3分考え込むのが、鬱陶し過ぎるので、5万5千を削っています・・・。 gloomy様からの負担軽減アドバイス、ありがたく頂戴致したいと思います。 (らいんぢあ) ---- すみません、一部訂正を…。 >[3]「商品名」という項目を実際の会社名が表示されている下へフィルドラッグ。 これですが、この手順だと会社名は表示されませんね…。大変失礼しました。 正しくは… [商品名]という項目を[会社名▼]となっている下(表の内枠の上の線あたり)にフィルドラッグ です。 うまく説明できない…、情けない(-_-; (gloomy) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200706/20070614103836.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97054 documents and 608268 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional