advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2816 for 入力規則 (0.005 sec.)
[[20081107152709]]
#score: 4285
@digest: 307c8c5abe49ce576b6308ed12c45eb3
@id: 40764
@mdate: 2009-10-17T23:22:41Z
@size: 9386
@type: text/plain
#keywords: 年号 (23749), 号対 (16958), ボボ (14760), 逆順 (11546), ンボ (10361), ンモ (9422), デザ (7022), ト” (6704), ザイ (6485), タ表 (5847), コン (5565), ボッ (5358), タメ (4680), ルツ (4478), クス (4302), ルボ (3564), モー (3333), ォー (2898), リス (2700), トロ (2599), ーム (2562), フォ (2228), ック (2092), 作動 (2063), ツー (2000), 規則 (1869), 力セ (1804), 力規 (1804), スト (1757), ール (1598), ロパ (1578), sheet (1538)
『コンボボックス作成』(AI)
はじめまして。お世話になります。 過去ログでも何件かコンボボックスの作成方法についてアップされていますが、私の場合、コンボボックスから選択するだけであとの複雑な条件はなく、また初心者のため、プロパティの設定がどれが必要で不要であるかかがわからず、悩んでおります。 コンボボックスへ表示したい内容は、部署コード一覧のみです。別のシートで一覧表を作成してはいますが、それをどうやってコンボボックスへ表示させるか教えていただけませんでしょうか? ---- コンボボックスの種類は何でしょうか。 1.フォームのコンボボックス 2.コントロールツールボックスのコンボボックス 3.ユーザーフォームのコンボボックス (川野鮎太郎) ---- こんにちは。種類は 2.コントロールツールボックスのコンボボックス でと思っています。。 ---- コントロールツールボックスであれば、 コンボボックスを右クリック>コードの表示で Private Sub ComboBox1_Click() Me.ComboBox1.List = Worksheets("Sheet3").Range("A1:A50").Value End Sub のような感じでしょうか。 フォームであれば、コントロールの書式設定で 入力範囲に Sheet3!$A$1:$A$50 (川野鮎太郎) ---- 鮎太郎さん こんにちは! ご教示有難うございます!間が空いてしまいすみません・・。 作成中のシート名などに置換えて設定してみたのですが、うまく作動しません。 もう少しお付き合い願えませんでしょうか? 1.表示したいシートのセル上にコンボボックスを作成 2.「コードの表示」で条件を入力 Worksheets("Sheet3"). ← コンボボックス表示したい部署コードを作成したシート名を入力 Range("A1:A50").Value ← 部署コードのセル範囲を入力 3.コード表示を保存し、エクセルへ戻る このように設定し、いざコンボボックスをクリックすると、ボックスのサイズ変更が できるような枠表示になるだけで、作動しません・・。ご指摘願います! ---- エクセルに戻ったときにデザインモードのままになっているのではないですか。 コントロールツールボックスのツールバー内で、三角定規のマークにマウスを 近づけると、デザインモードの終了ってなるはずですから、 ゙(*・・)σ【デザインモードの終了】ぽちっとな♪ (川野鮎太郎) ---- かぶったけれどそのまま。 別にコードで設定しなくてもデザインモードでコンボボックスを右クリック、「プロパティ」を選択して「ListFillRange」に 「Sheet3!A1:A50」と設定すればよいかと。 >このように設定し、いざコンボボックスをクリックすると、ボックスのサイズ変更が >できるような枠表示になるだけで、作動しません・・。ご指摘願います! 設定後、「コントロールツールボックス」ツールバーの左上の「デザインモードの終了」アイコン(△定規のアイコン)を クリックしてデザインモードを終了させてみてください。 (独覚) ---- 「デザインモード終了」ぽちっとな♪で作動できました!有難うございました! デザインモードになっていることすら知りませんでした。また設定にはいろんな 方法があるんですね。勉強になります。有難うございました。これですっきりです! (AI) ---- 小生の入力法にもこんな便利で入力の間違いのないもの(名称もやっと覚えました)を使いたく 今になっての 便乗質問をお許しください。 コンボボックスの種類には 1.フォームのコンボボックス 2.コントロールツールボックスのコンボボックス 3.ユーザーフォームのコンボボックス の三つがあるようですが 1はユーザフォームに対する 既存(データ->フォームのマクロ記録で可能な) フォーム(現在使っています。一部挿入や こぴーでSheet上直接でもします) と理解して、1と2でやるたいです。 [[20050711130408]] も併せて 拝聴しました。 それは2の場合と理解しました 1については 一度フォームを立ち上げるとSheetWindowが非活動にあるので どうするか Helpをみても 直裁な説明をさがせなく 教えを乞いたいです 2について 今やっとSheetデータ表$I$2:$I$8 父 母 息子 息子・親 娘 娘・親 事柄 関係リストをつくり、コンボボックスをSheetデータ表の入力セルの一番始め$F$1に貼り付けました。 そして プロパティを設定しました ここで なぜか LinkedCellに Sheetデータ表!$F$1がはいりません。どうも自分自身はNGのようです。 で そのまま終わると 結果 そこにボックスがのこり、先の言葉がでました しかし それをクリックしても そのセル$F$1に その言葉が入っていないようです。 どうも小生の理解不足で ボックスは入力値セルに置くのではなく、他のところでしょうか そして その入力を改めて入力セルへ移す ということをしないといけないのでしょうか そうであれば 移す方法はどうするのか 教えていただけませんか (はんにゃ) ---- > 1.フォームのコンボボックス 表示メニュー>ツールバー>フォーム で表示されるフォームツールバーの コンボボックスであって、はんにゃさんの思っている、データメニューのフォームではありません。 データメニューのフォームはあくまで作り付けの「簡易入力支援機能」なので、 カスタマイズできません。妥協して使う勇気が必要です。 >Sheetデータ表!$F$1がはいりません。どうも自分自身はNGのようです。 プロパティダイアログ、LinkedCellの右側の入力欄に「データ表!F1」と入力できない ということですか? また、コンボボックスを入力セルの数、用意するのは大変なような気がします。 データ>入力規則のリスト入力も試してみては? (みやほりん)(-_∂)b ---- さっそくありがとうございます 1は データメニューのフォームでないことわかりました 表示メニュー>ツールバー>フォーム ありました これは やはり 2 のコントロールではちがってプロパtィがでないので Listをだすことがわからず 断念 なにをするときのフォームだろう? さて 出来上がったようなボックスを最後デザインすべく 他のセルに移動した プロパティを開くと真っ白です 上の選択欄内もないです これも断念 fxには =EMBED("Forms.ComboBox.1","") や名前欄には ComboBox4と作ったときの名はでます。 ということで そちらの質問 LinkedCellの右側の入力欄に「データ表!F1」と入力できない ことが確認できないです [[20050711130408]] では$の表示だったので つかわなったまでです 言い訳。 それは置いといて さっそく 現在 勧められデータ>入力規則のリスト入力をしました これはぴったりです。 簡易入力フォームとあわせて だいぶ楽になりました。 ありがとうございました。 年号なども既にあるリストを今後活用するつもりです 年月日を2009.2.1の如くいれるのですが 老眼には見づらくて 特にコンマとピリオッドの区別 Keyも隣りで間違いやすく なにか良い工夫がないか思案中です 参考意見がありましたら ぜひに (はんにゃ ---- 表題がコンボボックスですか 新たに課題を設けた方がよいでしょうか データ>入力規則のリストを他のページSheet'年号対応表'から得るにはどうすればよいでしょうか 範囲(式か文字列か)で=Sheet'年号対応表'!$A$50:$A$100 如くいれるのですが エラーです。 記述規則にあっていないそうです。見本を見ながらあれこれするのですが GiveUpしました。 それと途中で一度漢字が列表記順ではなく、なにか画数順のようになったりしたようでもあり 心配です それと 表示を列表記順の逆順にできるでしょうか 選択ができるようなこともあったのですが それはリストの窓が出たとき選択がありました。 それと この年号表のときは すごく多いので よく使うもの新しい年号は入力選択で たまに使う古い年号は書き込みで するようなことはできますか? 空白にしても 空白という規則で それ以外はやはり拒否されるのでしょうか これは 逆順ができれば 前年号をリスト化すれば 良いですが。 よろしく おねがいします (はんにゃ ---- 別シートのリストを参照するには、INDIRECT関数を使用します。 [[20050726084509]] 『別シート参照』(みやほりん) >画数順のようになったりしたようでもあり ・・ 入力規則のリストでこれはありえません。指定したリストの順番にしかなりません。 気のせいでなければ、たぶん「オートコンプリートの一覧表示」機能が働いたものと 推測します。 (下記リンクの【「リストから選択」機能】となっている部分) http://miyahorinn.fc2web.com/tips/s_03_09.html >よく使うもの新しい年号は入力選択で > たまに使う古い年号は書き込みで 入力規則の設定で、エラーメッセージを設定するタブがありますが、 ここで「無効なデータが入力されたらエラーメッセージを表示する」の チェックをはずしておくとリスト以外からの入力も受け付けます。 (みやほりん)(-_∂)b ---- 衝突でした お世話になりました。今朝再度挑戦して 一応ダウンリストというもので動作しました。 まず Helpの”名前 リスト”で勉強して Sheet年号表で範囲を”年号群リスト”名前づけしました。 これで 挿入>名前(リスト)で =Sheet'年号対応表'!$A$50:$A$150 ということでできました。 データ>入力規則では 種類に”リスト”を選択して 上のリスト名 ”年号群リスト”をいれると 無事とおりました。 これまで年号セルが空白は西暦としていたのですが リストに空白は不可なので ”西暦”は対応年を”1”として これまでのコードをそのままつかいました。 和年号を範囲を限定すると 古いものは入らないので 全部有効にすると よくつかう若い年号をスク ロールしないといけないので 表示が逆順に出来る方法はないでしょうか 元のリストを変えると それの年号対応から 計算しているところなども 変えないといけないので 可能なら表示の設定だけでしたい。 なにか逆表示設定ができないでしょうか?(はんにゃ ---- >表示が逆順に出来る方法はないでしょうか 逆順のリストを別に作っておくのが早いです。 元号なんだから、それほど頻繁な更新はないですよね。 入力規則(データメニューのフォームもそうですが)のようなエクセル備え付けの 入力支援機能は、借家の作り付けの家具のようなもので、勝手に改造も出来ません。 「これでよければ使ってね(いやなら使わずにマクロで自作してくださいね)」 と言う程度のものだと思われます。 コード云々についてはこの場での議論の対象外としてください。 便乗質問の域を超えるように感じます。 質問の仕方も、便乗ではなくて、新規に投稿してはいかがですか? ↓のように番号を貼り付けして「こちらを参考にしたんですが」と言う具合に。 [[20081107152709]] (みやほりん)(-_∂)b ---- ありがとうございました。助言にように新規に課題を整理して 相談します (はんにゃ) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200811/20081107152709.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97012 documents and 608123 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional