advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2815 for 入力規則 (0.005 sec.)
[[20090423104223]]
#score: 4286
@digest: c5bd56ba441c7d216bbb63bfd8235f64
@id: 43109
@mdate: 2009-05-20T05:49:30Z
@size: 3067
@type: text/plain
#keywords: coonie (11091), ニド (7956), isblank (7361), seiseki (6466), ドナ (6434), 白抜 (5281), 照方 (5152), ミニ (4527), ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (4162), 合1 (3546), ナ) (3511), 力規 (3094), コタ (3051), 上述 (2849), タ) (2369), 対参 (2218), 規則 (2077), 力値 (1818), 規制 (1629), ) メ (1480), ー設 (1325), 則を (1268), 、is (1244), 相対 (1177), 則」 (1132), 列全 (1115), 絶対 (1070), 設定 (1056), 「入 (1036), す2 (992), 入力 (986), 参照 (834)
『択一で入力する』(Coonie)
同行2つのセルのうち一方のセルにしか入力出来ないようにしたいのですが、 どのように設定すれば良いかわかりません。 入力規制かな?と思ったのですが、うまく設定できません。 どなたか教えていただけないでしょうか?(Excel2002) ---- A1とB1に設定をする場合。 入力規則で入力値の種類は「ユーザー設定」選択、 その下の「数式」の部分に A1に =ISBLANK(B1)、B1に =ISBLANK(A1) と入力してください。(波線部分) ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (ミニドナ) ---- こんにちは。 絶対参照でもよいなら、A1,B1とも同じ入力規則にすることもできますね。 =($A$1="")+($B$1="")=1 ※論理値を数値として使用すると、True=1,False=0なので ちなみに、ISBLANK(A1)と、(A1="")は微妙に異なります。 A1に、数式で ="" と入力すると、ISBLANK(A1)はFalse、(A1="")はTrueになります。 完全な空白としたい場合はISBLANK(A1)、セルの値が""ならOKの場合は(A1="")のように 使い分けるとよいです。 (コタ) ---- お二人ともありがとうございます!どちらの方法でも設定出来ました! ついでにお聞きしたいのですが、 このような入力規制を列単位でまとめて設定する事はできるのでしょうか? 500行にわたり同じ設定をしなくてはならないので。 教えていただけるととても助かります。 (Coonie) ---- 列全体を選択してから同様の操作で出来ませんか? (ミニドナ) ---- 列全体を選択した後の数式の入れ方(セルの指定の仕方)がわからないのです。 知識不足ですみません。 (Coonie) ---- こんばんは。 例えば、A1,B1〜A9,B9までを設定してみますね。 ・ミニドナさんの数式の場合 1.A1〜A9までを選択(白抜きはA1セルに) 2.A1セルの入力規則を上述のように、=ISBLANK(B1)に設定 →これでA列の入力規則の設定は終わり 試しにA2セルの入力規則を見てみると、=ISBLANK(B2)となっているはずです。 3.B列についても同様なので略 ※A1とかB1というセルの参照方法は、相対参照なので、勝手に変わってくれるのです。 ・コタの数式の場合 ちょっと式を変えますね。^^; 1.A1〜B9までを選択(白抜きはA1セルに) ※B9までになっていることに注意 2.A1セルの入力規則を上述とちょっと変えて、=($A1="")+($B1="")=1に設定 ※1の前の$なし →これでAB列とも入力規則の設定は終わり 試しにA2セルの入力規則を見てみると、=($A2="")+($B2="")=1と以下略 ※$1というセルの参照方法は、絶対参照なので、勝手に変わらないのですね。 絶対参照、相対参照の説明は、以下のHPとかをご参照ください。 http://www.eurus.dti.ne.jp/‾yoneyama/Excel/nyumon/seiseki/sei-n04.htm (コタ) ---- ◆こんな方法はいかがでしょう ★A1とB1に設定をする場合 1)A1:B10の範囲を指定します 2)メニューバーの「データ」→「入力規則」を選択して「入力値の種類」を「ユーザー設定」にして 3)「数式」に、 =COUNTA($A1:$B1)=1 に入力して、OK ★A1とC1の離れた列に設定する場合 1)Ctrlを押しながら、A1:A10とC1:C10を指定します 2)メニューバーの「データ」→「入力規則」を選択して「入力値の種類」を「ユーザー設定」にして 3)「数式」に、 =COUNTA($A1,$C1)=1 に入力して、OK (Maron) ---- 出来ました。ありがとうございました。 皆様、私の初心者レベルの質問まで丁寧にお教えてくださいまして、感謝多謝です。 また、お礼のコメントが遅くなりました事、大変申し訳ありませんでした。 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200904/20090423104223.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97026 documents and 607984 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional