advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 2815 for 入力規則 (0.005 sec.)
[[20111205161909]]
#score: 4286
@digest: a5aac688b75d54c39f9c5ce0e162e9ec
@id: 56880
@mdate: 2011-12-06T01:59:51Z
@size: 3985
@type: text/plain
#keywords: 作条 (22510), coutif (15943), 則動 (15497), 式動 (14761), 件: (6313), 法, (4292), 力規 (3352), 規則 (2701), 列内 (2381), 赤文 (2275), 春日 (1984), ク先 (1915), 件付 (1866), 日野 (1851), 重複 (1712), ーメ (1612), 動作 (1548), ッセ (1541), メッ (1534), 正常 (1506), 条件 (1502), セー (1361), く読 (1361), 馨) (1329), 野馨 (1255), 複し (1067), き書 (1014), 入力 (986), 書式 (973), 付き (806), 式の (758), 式( (723)
『重複登録させない』(ちょこ)
同じ列内に重複させないようにしたいのですが 過去ログで [[20020823150348]]にある通り、 入力規則で COUTIF(A:A,A1)>1 と入力したのですが 同じデータを入力したときはもちろんエラーメッセージが出るのですが 列内にないデータを入力した際にもエラーメッセージが表示されてしまいます。 何故なんでしょうか? また、この「同じ列内に同じデータを入力した際、メッセージボックスを出し、 はいならそのまま記入、いいえならキャンセルといったマクロのコードは どのようになりますでしょうか? 調べたのですが決まった範囲内での検索方法や 特定のセルに入力した際の方法,一度入力済みのものの検索などしか分からず...。 勉強の為に知っておきたいのでどなたかよろしくお願いします。 ---- 入力規則(入力時に条件以外の場合メッセージを出す)と条件付き書式(条件にあう場合に書式を変更する)をごっちゃにしちゃってない? リンク先をよく読んでみて。 COUTIF(A:A,A1)>1 は条件付き書式で色を変える場合の条件だよ。 (春日野馨) ---- おはようございます。 返事がおくれてすいません。 リンク先読みましたよ^^ 私がやりたいのはリンク先の「尋」様の入力規則でエラーメッセージを出すことです。 しかし、重複してないデータにまでえらーメッセージが出てしまう為,何故なのかお尋ねしました。 入力規則に入ってる式は =countif(a:a,a1)>1 です。 B列に =countif($A:A,A1) といれ、条件付き書式で $B1 > 1 のとき赤文字に設定してオートフィルで下へコピーして見てみると何もはいっていないセルが0で赤文字になっていました。 何が原因なのかわからなくて…。 (ちょこ) ---- リンク先は入力規則でメッセージを出す方法と条件付き書式でセルの色を変える二つの方法が紹介されてるよ。 それぞれ式も違うからよく読んで入力規則に設定するって書かれてる式を設定してみて。 もう一度書いとくけど > COUTIF(A:A,A1)>1 >は条件付き書式で色を変える場合の条件だよ。 追記 よく考えたら式の意味を理解して自分でどこがおかしいか気付けるように学習した方がいいのかな? (春日野馨) ---- 式の違いもそうですが、入力規則と条件付き書式が式の結果によってどう動作するかも 理解した方が良さそうですね。 条件付き書式 動作条件:式の結果がTrueの場合に動作する。 入力規則 動作条件:式の結果がTrueの場合に正常な入力と判断する。 なので・・・ COUTIF(A:A,A1)>1 この式の意味を加味すると 式の条件自体は、A列にA1と同じ値が2個以上ある(重複している)場合にTrueなので 条件付き書式 動作条件:同じ文字が重複した場合に動作(赤にするなど) 入力規則 動作条件:同じ文字が重複していれば正常 となってしまいます。 入力規則にCOUTIF(A:A,A1)>1を入れたら重複しれいれば正常ですから 新たな値を入れたら重複していないのでエラー。となります。 動作の意味が逆転してしまっていますよね? という観点から、元のリンク先の内容をよ〜く読んでもう1つの式を入れてみるか 意味を理解して御自身で式を考えてみましょう (momo) ---- 衝突したのでとりあえずそのままのせます>< できました!式自体が間違ってたのもそうですが本当はC列なのに式がA列になってました; 昨日は式はあってた気がするけどうまくいかなかったのは = が抜けてたのかな? 式の意味ですが条件付き書式の方は「A列に、セルA1の値が1個より多くあるかどうか」←これは分かります。 相対参照にするからA2には[A列にA2の値が1個より多くあるかどうか」とセルに対して「A1」の部分が変化するんですよね? ということは入力規則の方はは2個より多いか?になるんですか?いまいち分かりません; あと今サイトで調べてみたら入力規則も条件付き書式の式と同じで良いけど「=」がいらないと書いてありました。 しかし「=」なしのCOUNTIF(A:A,A1)にしてもうまくいきません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが式の意味と、サイトの式の「=」なしだとうまくいかないわけを教えていただけませんか? サイトは貼り付けていんでしょうか?ここです。 http://www.primestaff.co.jp/fumitaka_doc/2008/12/excel-countif-4.html (ちょこ) ---- momo様! すごい分かりやすいです!入力規則は「同じ文字が重複していれば正常」になるんですね! そうかそうかぁ〜!頭すっきりしました!うれしいです^^ 追記:春日野様、私がよく読んでいなかったばっかりにお手間を取らせて申し訳ありませんでした。momo様も分かりやすい説明ありがとうございました。 (ちょこ) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201112/20111205161909.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 96999 documents and 607826 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional